12月ももう三日も過ぎちゃったんですね~
そういえば、太陰暦から現在の暦に移行になった年は、あ、明治の大昔~の話ですけどね
12月は二日しかなくて、翌日からは急に新年っ☆
だったらしいです。
ということは、今日はもう新年?!
だったらタイヘン…
変更が実際に行われた年、庶民に連絡が入ったのは20日ほど前のことだったという記録があるのだそうで…。
今だったら、それこそパニック
計画性のない私みたいなヤツはとくに、ね
なんでも閏月があって、財政難のおり、役人の給料を本来ならば、13回支払わねばならなくなっていたところ、何とか乗り切るべく、策はないかと考えた末に、今の暦を採用するに至ったらしいんですけど…。
そんなことで採用された暦が、今もなお使われている、というのがおもしろいといえばおもしろいですね。
でも、結局、12回は最低払わなければならなかったところを、12月も2日だけだったんだからと、支払うことなく批判をかわし、全員の二回分の給料をカットすることで、抱えていた財政難、危機を乗り切ったんだそうですよ
ま、さすがに、そこまでのクレイジーな策は取れないでしょうが、日本の現在の財政難、地方自治体の財政難。。。
そのくらいの勢いの、抜本的な、大きくこれまでの手法に対して新たな考え方で切り込んでいくような、挑戦的な策がとられないといけない、そんな時期に来ているのではないか、と思います。
家庭で言えば、年収の10倍以上の負債、
生まれたばかりの赤ちゃんまで含めて、全員がひとりあたま480万円の借金を抱えている状態、
実感はないけれど、これが日本の実態なんですよねぇ…
正直なところ、危機管理、といっても、必要以上に北朝鮮などからの攻撃の危機感を大きく取り上げている、といった感じで、それほどまでの対外的危機にさらされるような状態には、実際日本は今置かれていないだろうし、防衛にあそこまでの費用は必要ない、
機密事項だから、という理由で、
国民が、好きに使っていいもののように、丸投げ状に預けている、と取れるような扱いに、そうしたいと思えば、地位があればそのように別用途に使うことができてしまう、そんな風になってしまっているのは、やはり問題だと思います。
近所を見ていても、街を歩いてもそうですけど、
この歳末時期になると増える、意味のない掘り起しなどの工事。
あれも騒音としてはうるさい、事業としては無駄、何のためにやっているのかはわからない…
で、公共事業の名の下に税金で…
なんですから、困ったもの…
なんとか無駄を省いて、本気で知恵をしぼる必要があるのではないかと思います。
じゃないと、いくらなんでも財政破綻だってしかねない。
こんな状況でも、実感が伝わらないくらいに国民の感覚は離れたところにあるというのも、危険といえば危険…
まずは、実感するところから、
危機感を持って、動きに注目するところからはじめなきゃ、なにも変わらない
…のではないかと思います。
ま、なんでもそうですよね。
環境問題にしてもそうだし…
一人ひとりの行動は小さくても、関係ないと思っていたら何も変わらない、そして結局困るのは自分も同じ。困るときになって気づかされても、もう遅い…
そういうことにならないように、たまには身近なこと以外にも、今日明日にはどうこうならないような大きな問題にも、目を向ける、考えることを忘れないようにしたいものです。
この忙しいときに…
いや、こういうときにこそっ
なんですよ ね
…って、実際のところは、今日自分がそれなりに暇だっただけ?!
ま、まぁ、細かいことは気にしないで…
今日のレシピです☆
・豚肉のコンフィ サラダ添え …①
・マッシュポテトと数種のきのこのフランス風照り煮 …②
・白菜のオリーブソテー …③
①の作り方
1 豚はばら肉もしくは肩ロース肉を用意し、塩こしょうをして、ローズマリー
。オリーブオイル少々でマリネし、密封できるバッグに入れてしばらく置く
2 ホウロウなどの保温できる鍋で、お湯を沸騰させ、水を注いで火を止め、
少し温度を落として、そこに1の肉を袋ごとつける
3 そのまま、温度を保って放置し、ゆっくりと火を通す
4 サニーレタス、カラーピーマン、アンディーブ、ベビーリーフなどを適当
にカットし、混ぜ合わせて、オリーブオイル、塩こしょう、。ワインビネガー
であえる
5 3の肉を取り出し、フライパンで表面を焼き付ける
6 皿に4のサラダ、5の肉を盛りつける。ピンク・グリーンなど、カラーペッ
パーを散らして飾る
②の作り方
1 ジャガイモは皮ごと蒸す
2 つぶして、裏ごしし、バター、牛乳を加えてなめらかにのばし、塩こしょう
をしておく
3 しいたけ、えのきなどを細かくカットする
4 3のきのこを炒め、フォンドボー、バルサミコ酢、醤油を加えて、水分が
なくなるまで煮詰める
5 千切りにしたねぎを素揚げにする
6 器に2のマッシュポテトを入れ、上に4のきのこをのせ、さらに5のねぎ
を飾る
③の作り方
1 白菜は細切りにして、さっと塩とオイルを入れた湯でゆでる
2 オイル漬けのオリーブを刻んだものと、漬けてあるオイルで1の白菜をい
ためる
3 塩こしょうで調味して、飾り用のオリーブをスライスしたものを上にのせる
ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます
そういえば、太陰暦から現在の暦に移行になった年は、あ、明治の大昔~の話ですけどね
12月は二日しかなくて、翌日からは急に新年っ☆
だったらしいです。
ということは、今日はもう新年?!
だったらタイヘン…
変更が実際に行われた年、庶民に連絡が入ったのは20日ほど前のことだったという記録があるのだそうで…。
今だったら、それこそパニック
計画性のない私みたいなヤツはとくに、ね
なんでも閏月があって、財政難のおり、役人の給料を本来ならば、13回支払わねばならなくなっていたところ、何とか乗り切るべく、策はないかと考えた末に、今の暦を採用するに至ったらしいんですけど…。
そんなことで採用された暦が、今もなお使われている、というのがおもしろいといえばおもしろいですね。
でも、結局、12回は最低払わなければならなかったところを、12月も2日だけだったんだからと、支払うことなく批判をかわし、全員の二回分の給料をカットすることで、抱えていた財政難、危機を乗り切ったんだそうですよ
ま、さすがに、そこまでのクレイジーな策は取れないでしょうが、日本の現在の財政難、地方自治体の財政難。。。
そのくらいの勢いの、抜本的な、大きくこれまでの手法に対して新たな考え方で切り込んでいくような、挑戦的な策がとられないといけない、そんな時期に来ているのではないか、と思います。
家庭で言えば、年収の10倍以上の負債、
生まれたばかりの赤ちゃんまで含めて、全員がひとりあたま480万円の借金を抱えている状態、
実感はないけれど、これが日本の実態なんですよねぇ…
正直なところ、危機管理、といっても、必要以上に北朝鮮などからの攻撃の危機感を大きく取り上げている、といった感じで、それほどまでの対外的危機にさらされるような状態には、実際日本は今置かれていないだろうし、防衛にあそこまでの費用は必要ない、
機密事項だから、という理由で、
国民が、好きに使っていいもののように、丸投げ状に預けている、と取れるような扱いに、そうしたいと思えば、地位があればそのように別用途に使うことができてしまう、そんな風になってしまっているのは、やはり問題だと思います。
近所を見ていても、街を歩いてもそうですけど、
この歳末時期になると増える、意味のない掘り起しなどの工事。
あれも騒音としてはうるさい、事業としては無駄、何のためにやっているのかはわからない…
で、公共事業の名の下に税金で…
なんですから、困ったもの…
なんとか無駄を省いて、本気で知恵をしぼる必要があるのではないかと思います。
じゃないと、いくらなんでも財政破綻だってしかねない。
こんな状況でも、実感が伝わらないくらいに国民の感覚は離れたところにあるというのも、危険といえば危険…
まずは、実感するところから、
危機感を持って、動きに注目するところからはじめなきゃ、なにも変わらない
…のではないかと思います。
ま、なんでもそうですよね。
環境問題にしてもそうだし…
一人ひとりの行動は小さくても、関係ないと思っていたら何も変わらない、そして結局困るのは自分も同じ。困るときになって気づかされても、もう遅い…
そういうことにならないように、たまには身近なこと以外にも、今日明日にはどうこうならないような大きな問題にも、目を向ける、考えることを忘れないようにしたいものです。
この忙しいときに…
いや、こういうときにこそっ
なんですよ ね
…って、実際のところは、今日自分がそれなりに暇だっただけ?!
ま、まぁ、細かいことは気にしないで…
今日のレシピです☆
・豚肉のコンフィ サラダ添え …①
・マッシュポテトと数種のきのこのフランス風照り煮 …②
・白菜のオリーブソテー …③
①の作り方
1 豚はばら肉もしくは肩ロース肉を用意し、塩こしょうをして、ローズマリー
。オリーブオイル少々でマリネし、密封できるバッグに入れてしばらく置く
2 ホウロウなどの保温できる鍋で、お湯を沸騰させ、水を注いで火を止め、
少し温度を落として、そこに1の肉を袋ごとつける
3 そのまま、温度を保って放置し、ゆっくりと火を通す
4 サニーレタス、カラーピーマン、アンディーブ、ベビーリーフなどを適当
にカットし、混ぜ合わせて、オリーブオイル、塩こしょう、。ワインビネガー
であえる
5 3の肉を取り出し、フライパンで表面を焼き付ける
6 皿に4のサラダ、5の肉を盛りつける。ピンク・グリーンなど、カラーペッ
パーを散らして飾る
②の作り方
1 ジャガイモは皮ごと蒸す
2 つぶして、裏ごしし、バター、牛乳を加えてなめらかにのばし、塩こしょう
をしておく
3 しいたけ、えのきなどを細かくカットする
4 3のきのこを炒め、フォンドボー、バルサミコ酢、醤油を加えて、水分が
なくなるまで煮詰める
5 千切りにしたねぎを素揚げにする
6 器に2のマッシュポテトを入れ、上に4のきのこをのせ、さらに5のねぎ
を飾る
③の作り方
1 白菜は細切りにして、さっと塩とオイルを入れた湯でゆでる
2 オイル漬けのオリーブを刻んだものと、漬けてあるオイルで1の白菜をい
ためる
3 塩こしょうで調味して、飾り用のオリーブをスライスしたものを上にのせる
ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます