なかなか昔のリーフレットを探すのに時間がかかりました。コ・ふそうさんから昨日頂戴したコメントの裏付けを取りに行きます。まずは、機械式PTOウインチです。今の時代であればメーカーオプションの扱いだと思われますが、当時は販売会社で装着するオプションであったようです。このリーフレットによると何とJ3RからJ55まで、実に幅広くカバーされています。当地日野市のお隣の立川市にある『昭和飛行機工業株式会社』の製造による商品でした。次は、スロットルノブとチョークノブについて、部品図モドキからその設定状況について確認を致します。この内容はまた明日です。(右端が切れていたらごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/61ea8e4b4158cb6b960759dfb8f674ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/0ea8af378c6aedb310cd21642cb03b1b.jpg)
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/61ea8e4b4158cb6b960759dfb8f674ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/0ea8af378c6aedb310cd21642cb03b1b.jpg)
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで