先日、産直市場と
そこから車で15分ほど離れた道の駅に行き
野菜(特に山菜)を購入しました。
ヤブカンゾウ 100円。
名前は知っているけれど食べたことはなく
料理方法も知りません。
ネットで調べると
酢味噌和えがポピュラーなんだとか。
炒めるつもりで切っていたけれど
急遽、酢味噌和えに変更しました。
独特の食感がなかなか気に入りましたが、
好みは分かれるのでは?
ちなみに
左は練り梅とおかかの和えもの、右はゆでじゃがゆかり和え。
←4月22日の晩ごはん
◎4月23日の晩ごはん
・ヤブカンゾウ入り八宝菜
…ってチンゲンサイしか見えてないな(^_^;)
◎4月24日の晩ごはんの一品
・ヤブカンゾウ入り野菜炒め
◎4月25日の晩ごはん
・ヤブカンゾウ入りパスタ
・菜の花とクレソンと豆のサラダ
昔 北海道の旅館で出たような・・・ニラのようなニンニクのような香りがした記憶があるんだけど違ったかな~
いろいろお料理に使えそうだね
おぉ…旅館♪
旅館の料理と聞いただけで美味しそう(#^.^#)
私は匂いのある味付けをしたからかな?
それとも品種とか時期なんかがあるのか?
よくわからないけど
香りはほとんどしなかったなぁ…
でも独特の食感というか
思ったよりも歯ごたえがあってびっくりよ