tamani

たま~に書いてます。

「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」

2011-10-12 | 映画館で♪
どーしても観たくて 本日2本目!
かなり久しぶりにハシゴしました

昨日からの強行軍で
途中、パニックが出てしまってアセったー

それだけのめり込んで観ていて・・・
途中のフッと抜けるシーン(自分の気持ちがです)で脳が激しく反応してしまいました

映画がよく作られている証拠かも、です





ジェームズ・フランコが好きです

この映画も彼が観たくて行った感じ


んがしかし!
猿が・・・ スゴかった

正確には 猿のシーザーを演じたアンディ・サーキスがスゴかった  ですね


CGで処理されているとはいえ
動きとかも実際にやってたわけで

ホンモノです、よくできたなぁ!! と 



表情で感情を表すのに苦労したようですが
すっばらしかったです




子供同然に育てられて 小さかったシーザー

ラストでは・・・
ウィルよりもずっと大きく ・・・


すっくと立つその姿に
勇者としての威厳を見ました





私は「猿の惑星」シリーズ 観てないのですが(ティム・バートン監督のは観ました)
全てのシリーズの原点となるんですよね 今回の作品は


エンドロールに入って・・・
次に続いていく感じが読めました




よく作られてます! 

見ごたえありました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツレがうつになりまして。」

2011-10-12 | 映画館で♪
             




原作の本は
ツタヤでなんとな~く見たことはあり・・・

少し興味はありましたが、
自分ちと比べてしまいそーで・・・

ウチもダンナがうつでした

結婚して
ずいぶん早い当初から精神的にダメージで・・・

あの頃はまだ心療内科なんてのはなく(都会にはあったかも、ですが)
精神科へ連れて行ったことを思い出します


その後も長いこと患いまして

今と違ってフツーの夫婦だったので
それなりに頑張りました

でも・・・
途中から夫婦仲が挫折しまして


・・・  そんなんで、原作の本は見る気にはなれなかったのです

ウチは支えていませんでしたので ・・・・





映画を観る気になったのは
精神的に自分がいろいろあった事と
堺さん&あおいちゃんが夫婦役ってことで観ることに決めたのでした



堺さん演ずるツレの ・・・
性格というか 行動というか、 ・・・  泣けてしまった

自分に重ねてしまって。。


ツレさんのように几帳面でも会社勤めしているわけではないんだれど・・・
心に病を抱えたときの
あの感じを思い出して。。。
涙が出ました

共感、に似ている感覚 かな







映画は助け合って支え合って
お互いを大切な存在として認めていく夫婦の物語です


私は・・・

決してウチと比べることはしない。 と決めて観てました

どーやってもやり直せない関係もある

自分は2度とダンナとは仲良くなれないです
それでいい。  うん






で、私は・・・
仕事について考えてました


ハルさんは
好きな仕事を見つけました

さて私は・・・・ ?


自分の好きなことって何だろう 。。  ?


そんな課題が出ました

これからよーく考えて決めていかなければ。。








映画は何度も泣きました


いい映画だと思います




うつ病って誰もがなる可能性ある病気です

他人事のように考えてちょっと偏見もってたりする人に
理解してもらえたらいいな、って



心って
ホントに不思議です


どうしてあんな風に落ちてしまうのか・・・

自分でもよくわからなくて・・・

でも 実際、起きてしまうことだったりします








映画の終わり頃・・・

再発について触れるシーンがありました



私も
ずーっと抱えていくのかな

また何か大きなストレスがかかると
パニック、出るのかもしれません




今までよりは上手に対処できるように
日々、歩いたりヨガしたり瞑想したり 

強くなれるよ~にしていこう


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする