![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
紅葉狩りとセットでお出かけしました。赤城南面にある群馬県畜産試験場です。
第20回酪農畜産フェスティバル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/73eecca09272471151d9d06c91ec9b95.jpg)
子供は仮面ライダーショウ。お母ちゃんは卵の無料配布、お父ちゃんは上州牛試食。
家族で楽しめる一大イベントです。
刈り取りのすんだ牧草地が駐車場として開放されるスケールのでかさも魅力。
無料系の試食は長蛇の列だったので、神津牧場のブースでジャージー牛の串焼き400円を。
ジャージーって食べれるんだ。やや硬いが旨みのある肉質でGoo!
無料といえば、こんな試食会も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/0f5c6e5e3354e862d59417f43ad29cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/97cdb253f427030f83dbc04d5f7d1995.jpg)
酪農畜産との関係は不明ですが、スズメバチの唐揚げの試食です。
幼虫にチャレンジ。半生のエビのような食感。まずくはないが、ナッティな甘味。
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31.gif)
微妙な甘さが後を引くので、おいしい牛乳で口直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/ea7ee2186b10f8e6d1c8435050003f6d.jpg)
激しくどこまでも続く長蛇の列、上州牛試食コーナーの横を通り抜け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8d/fc8d7da70e083db5bfd0c18b3d980bcf.jpg)
早い話が、肉牛プロポーションコンテストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ba/a3b88ce378ba4f555fd7378a72931bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/7303ad0dea2f4851664c61204439bd7e.jpg)
会場すぐ下は上州牛試食コーナー、そして彼女ももうすぐ上州牛として出荷。
ドナドナドーナー…。複雑な心境。
家畜改良事業団のブースで、黒毛和牛種雄牛のカタログを頂きました。名前が渋い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/8167c6f6e256255ea5e8249ed0bdc58a.jpg)
要は血統の良い種牛の精子を購入し、人工授精させるのです。
ちなみに私、メタボのび太。人工授精師の受験資格に必要な単位は学生時代に取得済み。
人工授精師、一度受けてみるかなぁ。
そのまま、紅葉真っ盛りの赤城山に登り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/02aed9508d767b6f83e350552bc08bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/adcdf5298ef8dbe13517c5757b9c3e71.jpg)
北面から帰ってきました。
今日の燃費、【AVERAGE 8.2L/100KM】 ⇒日本式に換算すると、12.2㎞/Lでした。
標高1400mまで登ったことを考えると優秀優秀。
![にほんブログ村 車ブログ ルノーへ](http://car.blogmura.com/renault/img/renault88_31.gif)