ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

平成21年の乗り鉄、日田彦山線と大雨の夜明け駅

2010-06-22 17:03:31 | 鉄道
冷水峠を筑豊本線で越えた後、後藤寺線経由で小倉に抜け、夜明に向けて折り返しました。

日田彦山線と後藤寺線の接続駅である田川後藤寺は、平成筑豊鉄道も接続する拠点駅ですが、
駅は古風でコンパクト。古くいい感じの跨線橋が残ります。

日田彦山線大行司駅にて交換待ち中。あじさいの咲く山間の駅です。
日田彦山線、山間部に入ると本降りの雨になってきました。

夜明に着いたころには土砂降りの雨です。

夜明は久大本線と日田彦山線の接続駅。山中の無人駅です。駅前の国道の交通量は多いものの何もない駅です。
でも帰ってそれが良い雰囲気を醸し出しています。
しばし待つこと、日田方面から雨の中を真っ赤なディーゼル車がやってきました。

久留米行きの久大本線、1両だけだけど最新型。本線をアピールです。
しかしこの車両、両運転台に3扉、しかも車いす対応の大型のトイレを備えるため、座席定員が非常に少ない。
1両の車内は座席がほぼふさがり座れませんでした。

↓クリック↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ
にほんブログ村 ~鉄道ブログのリンク入口です