映画日記(ためし)

映画の印象を、悪い、ふつう、よい、の三段階で表現したいと思います。
コメントのところをクリックするとコメントできます。

『惑星ソラリス』

2012年10月10日 | Weblog
よい

アンドレイ・タルコフスキー 監督
ナターリヤ・ボンダルチュク、ドナタス・バニオニス、ユーリ・ヤルヴェット、ニコライ・グリニコ、アナトリー・ソロニーツィン、ウラジスラフ・ドヴォルジェツキー 出演

近未来、未知の惑星ソラリスの軌道上に浮かぶ宇宙ステーションで異常事態が発生。その調査のために科学者クリスは地球を出発する。到着したステーション内は荒れ果て、先発の3人の科学者は皆、狂気の淵に立たされていた。そして、クリス自身も数年前に自殺したはずの妻ハリーの姿を目撃し、言い知れぬ衝撃を受ける。だがそれは、人間の意識を反映して具現化させるソラリス表面のプラズマ状の海の仕業だった……。
ストーリーはallcinemaより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=26077#1





やっと観ることができた。

基本映像が美しい作品なのだが、ストーリーもしっかりしている。
ただし、ソラリスがもともと知性があるような言説が多いが、人間がX線を照射して以後の現象だと作品内でいっている。

ヤマ場は主人公の家庭環境がわかるところ(嫁・姑!)とエンディング。

日本の高速道路が未来世界として使われているのも有名。

液体酸素のところなど、唐突に感じる部分がいくつかある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿