ステーキ漂流記

365日毎日が肉フェスなステーキ食レポブログ!

「キッチンバー ボラボラ」(錦糸町)

2016-03-26 15:35:40 | 墨田区



【ステーキ漂流記season2】
7軒目「キッチンバー ボラボラ」牛リブロースのタリアータ

今月は毎週土曜日にステーキを食べてきた。それなら最終週も当然行くでしょ。

今日は午前中から錦糸町で映画。それならステーキも久しぶりに錦糸町である。

season1で錦糸町でステーキを出す店に30軒近く行った。にもかかわらず、まだ行ってない店がある。新宿、渋谷ならまだしも錦糸町だけで本当に凄い数がある。下町のビッグシティなり。

それで、お目当てのまだ行ってない店に行こうとしたら、そこは夕方からのお店だった。うーん、それならいまいちだった某Mにリベンジしに行こうとしたら、ふと、裏通りに以前満席で入れなかった店を思い出した。それが「キッチンバー ボラボラ」である。



うん、しっかりとランチ営業やってるね。しかも、土曜限定のスペシャルランチに牛リブロースのタリアータ! これは入るしかないね!

店内はお洒落なイタリアンというか、いわゆる、バル(洋風居酒屋)と言った趣。カレーとパスタがメインだけど、タリアータだとかアヒージョだとかイタリアン風のメニューがあって、いまいち何屋かわからない。
とりあえず、お目当ての牛リブロースのタリアータを頼むとこれにパン(orライス)と前菜がつくという。

で、間もなくして前菜が来たが、これまたお洒落でね。


あ、苦手のカボチャもある……と思いきや、食べるとうっすらかかっているガーリックオイルが苦手の元のもっさりとした味を消している! これはステーキも期待がもてる。

そしてステーキ配膳。




見た感じ、イタリアンでよく見られるスタイル。

一口。

ん。
なかなかじゃん。
この茶色いソースのおかげ?
いや……

二口。
おお、焼きが良いんだな。それだ。
これと同様のステーキを何度か食べたが、肉汁がわりとしっかり残っている。これこそ技あり!
これで「ビリー・ザ・キッド」と同じオーストラリア牛だから、調理法でこうも違うか、とつくづく思う。
タリアータ(たたき)だから良かったかな。

ステーキを出す店が群雄割拠の錦糸町でまた一つ選択肢が増えた。

総合:★★★★
素材:★★★
グリル:★★★★
タレ:★★★
前菜:★★★★
アクセス:★★★
リーズナブル:★★★★



最新の画像もっと見る

コメントを投稿