johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

汚染水増、想定超え続く=タンク不足も解消せず―「凍土壁」運用半年・福島第1

2016-10-02 18:54:31 | ニュース
汚染水増、想定超え続く=タンク不足も解消せず―「凍土壁」運用半年・福島第1

台風の通過を計算に入れずに批判記事ですか?

最低限、予想と違うで有ろう事は承知のうえで、専門家に次の対策を考えて貰うくらいしないと

批判というより愚痴です。

一般人がニュースを見て東電はしょうもないと言うのに近いレベルです。

批判というなら、せめて台風がなければこの程度でと真値を検討してからです。

専門家に頼んで山からの分水路などを検討し直して発想が悪いくらいの話が批判でしょう。

代替案もないまま、悪いとだけ言っているのはマスコミとしてどうなのか考えるべきです。

今後、TPPなどで日本でも他国の報道機関が活躍出来たら、同じような話で済むか考えておくべきです。

何故なら、他の国の報道機関は自国の専門家に聞くでしょう。

その結果、国の批判だけしていれば、信頼は保てません。

言い方が酷くなってしまいましたが、
現実に代替案のないのを是正する方が先で出来れば打ち負かすアイディアが効果的なのですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外貨準備の円比率上昇=安全資産と評価-IMF

2016-10-02 12:30:01 | ニュース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100100145&g=eco

信頼されるのは良い事です。

ただ、リスク回避に急速に保有されるなど経済への影響もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトル追加 【横浜患者殺害】浮かび上がる犯人像とは…複数の未使用点滴にも穴、勤務実態を熟知

2016-10-02 10:26:07 | ニュース
【横浜患者殺害】浮かび上がる犯人像とは…複数の未使用点滴にも穴、勤務実態を熟知 「素人の芸当ではない」 


まとまってはいますが、期待された犯人像の絞り込みは曖昧です。

記事の内容に異論がある訳でなく、感情的にもどかしいだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速でバスにトラック追突 重体のバス運転手2人死亡

2016-10-02 10:07:34 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161002/k10010714581000.html

>故障をして止まっていた観光バスにトラックが追突

午前2時すぎと深夜帯なので事故に繋がる要因はあったのかと推察されますが、警察が詳しい状況を調べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<豊洲市場>盛り土変更、議事録なし 検証は聞き取り頼み

2016-10-02 09:13:54 | ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20161002k0000m040111000c.html

環境に関する説明が虚偽だったうえに、記録も残っていなかったのは残念です。

素直に世間の一般企業や団体が努力している内容を怠った責任を自覚するべきでしょう。 

これらの行為は東京都の環境方針におそらく一致していないはずです。

都知事や都議会によるガバナンス以前に、組織が他に比べて基本的な意思決定の
システムに古い体質の事なかれ主義があるような気がします。

記録を残すのは責任追求の為だけではなく、改善して二度同じ失敗を避ける為です。

今回のマスコミの取材によると都の報告以降は当時の市場長は話されるとカメラの前で話しておられましたから、詳細を話して貰った方が早いです。
報道などでは時期を限定しているのに、あの話をそのままする都知事はやはり元キャスターで、普通の人なら本人が困惑するのが先でしょう。

小池さん流の改革以前に当たり前の状況にしないと機能しませんよ。

意思決定を議事録等に残さないなら、提案説明をした資料が普通は残るはずです。

問題は資料の重要性、機密度で保管を厳重にするのが普通かと思います。

それと今時紙で保管なのか疑問で、アーカイヴなら残っていたりしないのかと?

結局、最大の勘違いは問題が東京都や個人にあると話したがるマスコミや視聴者レベルに引き摺られているのは低次元です。

再発防止や現状打破に繋がるような協力体制に出来ない時点でムラ社会と言われた原発の
組織と変わらない問題を有しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする