johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

首相 保育士待遇改善へ月額4万円程度の上乗せを検討

2016-10-12 20:56:51 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161012/k10010727321000.html

>民進党などが衆議院に提出している保育士らの給与を、月額で5万円引き上げるための法案に協力を求めた

相変わらず対立の構図しかないのですが、
もう少し事前に協議して国民に説明するくらいにしないと、待機児童問題は利用者と周辺住民などの事情が絡む話で政治が出来る点だけでないのを分析してきちんとした話をしないと解決が難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電「自然発火とみられる」 ケーブル出火

2016-10-12 20:48:16 | ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000074-asahi-soci

>東京電力によると、12日午後3時半ごろに東京都内で大規模停電が発生し、午後3時39分に都内で最大約35万軒が停電した。

小池都知事の電線の地中化が怪しくなってきますね。
こう言う事故を想定しているならあまり公言されなかったのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労相不在の年金論議を仕掛けた民進党

2016-10-12 13:18:13 | ニュース
安倍首相「厚労相呼んで」連発 民進議員の質問に反発
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJB44VJFJB4UTFK009.html

朝日の記事は呼んでと恰も窮地のような表現ですが、実際は呼ばずに議論するので詳細を煮詰まるのかと疑問を呈したものです。
また、民進党が容易したグラフがこれまたいい加減でリーマンショックによる給与ダウンに合わせた年金のマクロ経済スライドに対する質疑なのだが、これを言って喜ぶ人がいるのか?と疑問です。
実際には物価スライドだけでしかがその後
年金の収入、支払い等のバランスからまた下げられていくようです。

民進党は以前にあったベーシックインカムのような抜本的改革を議論したいのか、マクロ経済スライドについて決定打の無い質疑になってしまいました。

現実的にはそのグラフのデフレ要因も官僚の耳打ち後にはっきりデフレと言って、そのようにならない努力をアピールしていました。

このままだと厳しいのは確かですが、具体的な対応を専門家などを交えて政治家が意見聴取しているのか疑います。
それは与野党ともに勉強会とか言う割に本質的な対応の研究に時間、資金等を割いていないのでないかと訝ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械受注8月は前月比 ‐2.2%、3カ月ぶり減少=内閣府

2016-10-12 09:58:38 | ニュース
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN12C00S.html

今後の設備投資の消極姿勢や生産数の低下が見えてきそうですね。
アメリカの利上げで米国の個人消費、輸入がどうなるのかも懸念材料です。
それと中国の政治が強気な割に経済の再生は見えて来ないだけでなく、更に不安な事案が発生しています。
こんな状況で楽観的になるよりも手堅い方がいいに決まっています。

ただ、区間整理や立体化を伴う再開発はその場所の付加価値を上げますから、将来有望なら今後も続くのでしょう。
また、流行などに対応する改装も売り上げに貢献しますから、行われているようです。

東京都の適正な対応や改革の状況が見えて来ればもっと世の中の空気は一変するのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、鉄鋼大手救済せず 負債7700億円「ゾンビ企業」破綻

2016-10-12 09:57:30 | ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000054-san-bus_all
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする