http://www.asahi.com/articles/ASK6H4F9HK6HULFA018.html
消費税10%への布石に思えてなりません。
消費税アップを回避させた判断が賢明で好況な期間が持続したのであって、
必ずしも次の消費税アップも個人消費以外問題にならないとは限りません。
常々書いているように国際的な経済条件、経済影響は国内の景気の大きな要因です。
消費税10%への布石に思えてなりません。
消費税アップを回避させた判断が賢明で好況な期間が持続したのであって、
必ずしも次の消費税アップも個人消費以外問題にならないとは限りません。
常々書いているように国際的な経済条件、経済影響は国内の景気の大きな要因です。
https://mainichi.jp/articles/20170616/k00/00m/040/086000c
>「広域的に存在しない地域に限り新設を可能」
>「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」
下の文書は地方創生相が加えたと明確ですが、上の広域的に/限りは誰が加えたのか
気になりますよね。
問題は首相の答弁にある配慮で頼まれていないのを勝手に加えた事になりました。
良かれと思ったのか、利用してしまったのかハッキリさせないんだろうなぁと推理します。
>「広域的に存在しない地域に限り新設を可能」
>「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」
下の文書は地方創生相が加えたと明確ですが、上の広域的に/限りは誰が加えたのか
気になりますよね。
問題は首相の答弁にある配慮で頼まれていないのを勝手に加えた事になりました。
良かれと思ったのか、利用してしまったのかハッキリさせないんだろうなぁと推理します。