johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

除草剤で悪性リンパ腫に、モンサントに88億円支払い命令 米連邦地裁

2019-03-28 16:21:00 | ニュース

 

にわか勉強では理解出来ないレベルのようです。

日本政府、米政府とカルフォルニア州の見解が異なるのかと思いました。

日本でもあれだけ宣伝していましたから、使用した人もいて同様の話になるのかと、それで日本でなくカルフォルニアで訴えるのでしょうかね。

思わず除草剤を散布した時のものが発癌性か調べてしまいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東がNGT48契約更新保留 一連の騒動受け判断

2019-03-28 15:47:00 | 話題

 

テレビ、ラジオ、県、それにJR東と立て続けに仕事が減っていっています。

「推移を見守る」はどうなればいいのでしょうか?

イメージが変わるのは難しいのでは?

ましてまた温泉とかでツイッター上で騒ぎになっています。

法的、公的なのは終わってしまったのに騒ぐと当然落し所はないですよね。

意地悪な表現をすれば、被害者が黙るか、NGT48が解散するか、噂されているメンバーが卒業するか、いずれかで鎮静化するのかと思います。

最後の以外は被害者本人の意志とは逆なのが皮肉です。

被害者は噂されるメンバーや運営を責めるだけで済むと思っていたのでしょうが、蓋を開けるとアイドルとしての理想を問われてしまった感じです。

普通のこの年齢の女性が何をしようが、自己責任や風潮で済まされます。それが何故かアイドルだから守られるような話とか、不適切な関係とか色眼鏡で見られます。

困りものなのは終息の見通しがつかないのです。

4月1日まではよほど大きな騒ぎでもない限り、揺るがないネタなのかもしれません。

NGT48暴行事件が突きつけるアイドル運営の難しさ “接触”スタイルは限界?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00010002-wordleaf-ent
>会うためにCDを買う、会うこと自体が目的になってきたわけです

 

ファンを一部過剰なCD購入や握手会への参加などで変質させてしまったのかと懸念されます。

勘違い野郎を生み出してしまったのもルール、モラル、ファンクラブの意識とか何か 人の目を気にするような神経を何処かに置いてきてしまった感じです。

今更言う話ではありませんが、アイドルとして守るのもそうですがルールを守らせるのも運営は出来ていなかったのでしょう。

それが例えば会見中の批判だったり、噂されるメンバーの言動だったりしてその遣り取りをスポンサーや関係者が嫌うのかと思います。

トラブルも嫌われますが、それ以上にイレギュラーな出来事は対処にも大変です。突発的にツイッターで急遽問題を曝け出すとかもっと管理がなっていないのです。

トランプ大統領のツイッターが悪い例なのですが、時間構わず朝早くから囁くので、ホワイトハウスの関係者も対応が大変だろうと思います。

また、思い付きが多くデータに因らないから、後始末も大変だろうと思います。

何か山口さんの感情的に抑えられない状況は察しますが、それにしても結末が悲惨です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分 九重山 けさから火山性地震が増加 気象庁が注意呼びかけ

2019-03-28 14:35:00 | ニュース

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待の「通告数最多」は「ワースト」ではない! 専門家が批判する理由は...

2019-03-28 13:22:00 | ニュース

 

お節介と言うのは確かに大阪が一番でしょうね!

あのおばさんの勢いは他の地域にはありません。

お世話する気もあるのだから成立する人間関係と、ただ通告するだけでは違います。

お世話が出来るのか、そこを考えないといけないのですが難しいのは事実です。

昔なら他人でもお隣さんは仲良くするものです。それが仲良くもないのに通告だけすれば当然後々面倒なことになります。

通告すると子供を児童相談所が預かる事もあるので余計に厄介なのです。

お世話でなくてお節介が多いのではないかと懸念しています。

お節介は子供の保護になる場合もありますが、いわゆる近所迷惑等の社会問題と同じで児童相談所を忙しくするだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英、3月末のEU離脱延期確定 4月12日期限なお混迷 議員提案も全部否決

2019-03-28 12:33:00 | レビュー

 

混迷を深める程、下記のような状況になってしまいます。

ブレグジットの勝者はEU その明るい未来像|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

 

英国が孤立したり、議会が分裂したりすれば英国から外国企業は出て行きます。

それに資本も市場をEUへと移すのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする