johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

日経平均が2万2000円台回復、上げ幅拡大で約3カ月ぶり高値

2020-06-01 11:41:00 | ニュース

と言う状況なのですが


と言うのもあります。

実態経済を反映していない数値でどちらかと言えば日銀の誘導でしょう。
ただ、これまでのコロナ自粛から解放されたのは大きいので新様式のマナーで感染防止出来れば経済も回っていく期待はありますから。


またインバウンドへ向けて検討されていくのかと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月になりましたね

2020-06-01 11:31:00 | 日記
ラジオで衣替えの話をしていました。
昔勤めていた頃長袖から半袖へとユニホームが替わる時期でした。
あまり憶えていませんが、制服も何度か変更になったと記憶しています。
色も青や灰色などがメインですが、特殊な糸使いで見た目が違うというのもありました。

それと辛いのは外注さんへ出掛けると一発でそれと分かりますから、気が抜けません。
あと今ではそんなのはなくなったようですが、昔製造部門に行く時は帽子をかぶって行かないといけなかったのを思い出しました。
安全の為なのですが、意識を変えて気を張るアイテムになっていたような気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新型コロナ危機だけで恐慌など来ない」ワケ 日本を含めた先進国ははむしろ焼け太りに

2020-06-01 10:19:32 | レビュー

「新型コロナ危機だけで恐慌など来ない」ワケ 日本を含めた先進国ははむしろ焼け太りに


先ず、基本的にこのコロナウイルスによる感染症やその休業要請で困惑している人に失礼かと思います。
ほぼその為の経済政策ですから。

また感染症対策の基本を否定するならそれなりの情報を提示するべきかと思います。
現実問題として未だにアメリカは感染が有り、超過死亡でも問題なくらいになってしまいました。

民主主義が壊れたのはむしろ選挙でタレントや世襲を選んだりした事の方でしょ。
国会の機能停止状態は正に選挙意識や支持率、マスコミの誘導で本質を理解した議論とは程遠いです。

それと今回の件でよく見えてきたのは自由を履き違えしている人が居て、人に迷惑がかかるならそれは自由ではなく単なる我儘です。
社会的に正当性の高い選択肢の中で行動するのがいいのであって要請だからと言って他の人がやめている行為をするのは傍迷惑です。

それと壊れたと言うよりも努力してこの新様式の社会形態にならないとそれこそガラパゴス携帯のような状況になり兼ねません。
しっかり世の中と向き合った話をしないと経済について詳しくとも個人消費とかが重要なのでそこが温まるまでには至っていないのを考えないと日本の経済の一番のセンスの無さなんですが。
消費の中で流行などの新規の需要を生み出しているのも子供や若い女性で実際の経済評論家が偉そうにしても喚起出来るものでなく結果として激安デフレのような悪循環の理論に嵌っていますよね。
さもなければアベノミクスのような話で格差が増すばかりです。

偉そうにしたければ、それなりの経済構造の改革案を提起しないと世の中の状況からすると決してそう言うのとはかけ離れた話もありますから。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都 きょうから「ステップ2」 休業要請緩和 新型コロナ

2020-06-01 10:08:43 | ニュース
対策して再開すれば、さほど感染リスクは大きくならないのかと思います。
既に5月25日、26日から平均潜伏期間は経過しました。
神奈川ではさほど増えていません。
ソーシャルディスタンス等やマスク・フェイスガードをすればクラスターのリスクは下がるのかと思われます。

何かアプリで濃厚接触を知らせる物が有るそうなのですが、国とか県とかで別々?なのではと懸念しています。
場所がキーだったり、持っているスマホどうしがキーだったりするのが統一出来ないのかと思ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスベスト工場の周辺住民3割が石綿吸い込む 27自治体 環境省調査

2020-06-01 08:27:39 | ニュース

今後の工場などの施設で他の物質でも粉黛などで飛び散る恐れのある場合に
管理をしっかりさせないといけないがしてきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする