
解除後の一週間平均値は上昇一方です。
集団検診やクラスターのような上昇要因もありますが、市中感染の懸念が出てきています。
接待飲食業だけでなく、飲み会を行ってしまうような宴会場を持つ所にも注意喚起するしかないのでしょう。
どちらかと言えば、宴会場の方がクラスター化したら広がりが大きいのですから。
基本、自分達を見つめてから物を言うべきではないかと思ってしまいました。
新型コロナウイルスの被害が出ている地域はアメリカの次がブラジルなのですが、それ以前はヨーロッパでした。
決して低所得国や貧困地域に渡すよりもヨーロッパ全体で対策しないと世界的な流行を抑制するのも難しいのかと思います。
これでは他より先ずは自分達の地域から対策してとなります。
それとアフリカはそれでも下記のような状況だそうです。
エクモを買わされて余っていたら、たぶんWHOがアフリカへ渡せと言うのでしょうね。
日本の感染者数が抑えられていたらの話ですが。
引用
都道府県をまたいだ移動の自粛を求める必要はないという認識を示しました。
ここはいけずに移動の自粛を要請しても良かったのではないかと思います。
どうせ、下手に移動すれば感染者が発生していない地域で警戒されますよね。