johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

典型的な不満を述べている記事なのですが…

2021-07-08 05:40:00 | ニュース
宣言発令、これ以上我慢うんざり 繁華街、五輪「納得できない」

結局のところ、不満を口にしても解決しないのにこう言う取材させるトップがあまり頭が良くないのでしょう。
だから、悪循環に陥るのが解っているのに人流の中で不満を聞いて解決出来ない人達と一緒になっているのですよね。
テレビの一部、タレントが飲食店への規制に文句を言ってました。
しかし、何の事は無い、感染源とお友達でなんの躊躇いもなく感染させるような状況すら変えないのです。
宴会を禁止して一人飲みだけでも残せば生き残れた店もあったのでしょう。
しかし、全面的に要請した時点で対策しなかったのが尾を引いています。
そして何より要請に従わないから更に標的にされるのでしょう。

マスコミが間違っていたのは人流が増え出したと言ってはいけなかったのです。
そう言えば、他の人も来ているのにとなりますよね。

少なくとも人流が抑制出来ないと感染拡大するのは過去の経験則から成り立ちます。
それに不満を言っても悪循環なだけです。

それなら、いっそのことワクチンは接種しましたか?と聞いたらどうでしょうか?
若者で接種していますと言うのならそのインタビューも含めて放送すればかなり違ってきますよ。
少なくとも接種しないで街を出歩くよりは安全性が高まります。

もっとも本当は仕事や家族を尋ねてしまうのが卑怯ですが、更に効果的でしょう。
そう言うお仕事に支障になりませんか?
他の人に感染させてしまいますよね。
と言われたら困るのは本人ですから。
どうように家族に高齢者や既往症がある方がいればそちらも気にするのかと察します。

ネットが普及して以降、社会的なモラルを強いるのが難しい状況になってあります。
自由だとかなのですが、反面イジメのような炎上で叩くのもネットです。
異常なくらいの我儘と幼稚な残虐性です。
それに便乗してしまうと問題です。

テレビなら視聴者、新聞なら購読者を意識して取材しないと多くは感染の犠牲者側ですから。
悩んでしまうのはニュースバリューがある取材をしてネットに記事を売る通信社の場合そうは言えないのです。
この辺りが微妙な仕組みになっていますよね。
ネットの記事に反応しやすい若者層はそうだそうだと歓喜しそうな記事ですから。
そして案の定、コメント欄は不満で埋まります。

ただ若者にしても感染すれば立場は悪くなります。
幾ら、社会的に差別するなと言っても会社や学校だとモラルと同時にその目的・目標を達成しなければなりませんから感染は嫌でしょう。

表面的なネットなどの意見に流されるのではなくて、潜在的な意識や価値観に訴えないと解決しないのでしょうね。
誰も感染するのは嫌で、すれば時間や費用も無駄になるし後遺症等のリスクも有りますから。

最後に感染拡大して困るのは庶民の方であって、政府ではないようです。
そこを報道機関のトップがどう考えるのかで違ってきます。
最低でも勘違いさせるような報道は避けないと解決は遠退きます。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古市憲寿氏、東京に緊急事態... | トップ | また不満を口にしている記事... »

コメントを投稿