リテラシーで難しいのは思慮深さを身につける事かと思いました。
思慮深さを検索すると以下のようになります。物事を慎重に考え、他者や状況に配慮して行動する様子、またはその性格
子供の頃に躾られるとしてもその周囲の人物が手本として思慮深くないと見習えませんから。
学校で言うと予習をする癖をつけられるのかです。
つまりは自分で教科書を読んで理解する、憶えるだけの能力をつけているのかです。
そう言うような人が社会に出ても下調べするだろうし、確認してから文書を出すのかと思います。
問題はそう言う人に会わず大きくなると本人にもそう言うのを素で出来るような人格形成されないのでしょう。
インプレッション、承認欲求に負けて乱発するのでしょう。
別に他人事ではなく、現実的にそれがメインにかなりフォロワー数を持ったり、登録者数を持ったりする世界でもあります。
ファクトチェックする癖も必要でしょう。
また、悪い見本が目立つ中でどうするとリテラシーを高められ、相手に配慮出来るのか模範づくりをしないとなかなか向上しないのかと思いました。