>何の対策を打たなければいけないのかすら、分からない
実際、下がっているのはバレていますよね。それに消費増税対策もしています。問題は支援されないワークプアな人達への対応でしょうね。実際にやってみて、不満が爆発するので結局何かすると予想されます。
憲法の改正、国民投票法
外交的にも慎重であるべき点は慎重であって欲しいものです。しかし、長年の放置は問題です。9条以外で試してみてはどうかと思います。
子育て、待機児童
待機児童問題も解消する方向で調整していますよね。問題は経済的、社会的な人口動態なのかと思っております。川崎などの例を見る限り、その傾向が強いのかと推測します。また、例の認可外の問題も発生していますから一朝一夕に解決するような話ではありません。政策より地道な保育所の増設、整備とか細かい指導などで特に都市部は難しい話です。
軍拡?
共産党はいつも大企業を優遇しているかのような話ですが、大企業の社員が納める税金の額や比率をどう思っているのでしょうか?多く貰っているからとタカをくくっている感じなのです。実際は限りなくブラックだったりするとなんで働いているのかと疲れもしますよ。そもそも共産党の支援団体の中にはそれ相当の額を貰っている所もありますから矛盾は是正してもいいのでは?
軍拡という話よりもまずは事故らないような装備にしてください。それと陸上イージス等は必要です。
統計不正
確かに問題ではあります。が、根本的には組織の問題です。隠蔽体質や先送り体質を改善しないとダメです。政権、政局より霞ヶ関改革でモラルを徹底させないと国民目線からは遠いのかと思います。
児童虐待
本当はこれが一番厄介です。国政レベルで法律による規制をしても効果があるのかと例の事件を見てそう思いました。配慮出来るなら、やらないはずです。また、児童相談所にしても止められたはずです。だから、庶民が騒いだのであってその対策は専門的でかつ特異な例でした。
ところが調査したら170人も一時預かりになったのでしょう。分析もしないといけないと推察します。更には標準化、マニュアル化して保護し損ねてまた虐待死させる事のないような制度にしないといけないのかと引き締めるのが妥当でしょう。諸外国に比較しても劣っていたと言われていますから。
それと躾の仕方で体罰によらない教育方法を指導やサポートしないといけないのでしょう。ただ、虐待を恐れてしまうと我儘な子供に育って学級崩壊ですから。
論議に上がっていないテーマ
待機児童でも書いたとおり、人口動態の問題は大きいのかと思います。極論楽な仕事は地方のみにして首都圏から追い出すしかないのかと思ってきました。取材スタッフは別にしてテレビ局なども地方へと移転させても良いのかと思います。あと学校なども都会に戻って来ていますが、支援している以上地方へと行って貰うのもありなのかと思います。
テレビ局の一部では日韓関係の正常化をやっています。それは日本の現在の問題ではありませんが、過去の話を勝手に捻じ曲げるのはおかしいです。また、企業活動にも悪影響が出ますのでお灸をすえるのがいい機会なので交渉する方向で調整しないといけないのでしょう。