『matsutake mushroom』
7.このままでは、食糧危機が来たとき、日本の将来は危うい。
⇒ 『このままで』は、ほぼ付け足しであり、この文脈では枕詞みたいなものなので、訳すこともないが、あえて英訳すると、
・If we go on like this. このまま続けば
『このまま』とは、何もしなければ、ということなので、
・If we don't do anything.
別に言わなくてもよい。なぜならこの後に続く表現で明白だから。
『食糧危機』を考える。
食糧危機とは、食べ物がないことである。よって、
・There is no food.
食べ物がない。一国だけではなく、『危機』であるから、どこにも食べ物がないので、in the worldをつけて
・There is no food in the world.
no food でもいいが、欠乏している感じならば、little(少ししかない) でもいい。
・There is little food in the world.
世界にない=どこにも無い、ことなので anywhere もいい。
・There is no food anywhere (in the world).
『世界』自体を主語にしてもいい。
・If the world has no food any more,
食糧危機とは、なぜ起きるのか?天候不順や戦争だろう。
there is(~がある)だけで言ってみよう。
・If there is a bad weather or a war, there is no food in the world.
『食糧危機が来たとき、日本の将来は危うい』を言い換えると、『将来食べ物が無くなれば、日本には将来が無い』となる。There is で言ってみよう。
・In the future, if there is no food in the world, there is no future for Japan.
『日本の将来は危うい』をもう少し考える。
『危うい』と聞くと、dangerous と言いたくなるかもしれないが、その英語はこの場合『危うい』。君子危うきに近寄らず。『危うい』を他で言い換えよう。
『危うい』とは、困ること。in troubleが使える。
・We will be all in trouble in the future.
have を使うとすると、何と組み合わせよう? 困るということは、問題に直面すること。problem を使う。
・Japan will have a big problem in the future.
・Japan will have a big food problem in the future.
この文脈で、『日本の将来は危うい』ということは、具体的には何を示唆しているのか?
飢餓に苦しむこと → ハングリー → hungry
・We will all be hungry in Japan. 日本では、全員がお腹が空いた状態になる。
困る → 飢餓に苦しむ → 餓死する
・We will be hungry and dead.
本来ならば、食糧危機が来たとしたら、困るのは日本だけではなく、世界中が困った状態にある。だから危機である。『日本の将来は危うい』を厳密に考えると、日本は『準備ができていない』が意味としては正確である。
日本は食糧危機に対する準備ができていない。準備とは? ready で表せる。
・Japan is not ready for the future food problem.
・Japan is not ready if there is no food in the world because of a bad weather or a war.
何が『危うい』かというと、自給率の低いことで、世界の食糧危機が来たとき、外国が食料品を売ってくれないことである。
・If there is not enough food in the world, no other country will give us food. Is Japan ready? (enough= 充分)
ready に似た言葉で、prepare (準備する)がある。
・Japan is not prepared for the future. There may not be enough food in the world.
prepare というと次の格言が有名である。
・Hope for the best, prepare for the worst. 希望を持つとともに、最悪を想定する(危機管理)。
かつて、ミャンマーの民主化リーダーであるアウンサンスーチーさんが、自宅軟禁時代に何かのインタービューで言っていたことを思い出す。
『食糧危機』は、一般的には food crisis という。
・In case of food crisis, Japan will be in trouble.
・If world food crisis comes, Japan will have a serious problem.
・Japan will face a serious problem if food crisis comes someday.
など。
7.このままでは、食糧危機が来たとき、日本の将来は危うい。
⇒ 『このままで』は、ほぼ付け足しであり、この文脈では枕詞みたいなものなので、訳すこともないが、あえて英訳すると、
・If we go on like this. このまま続けば
『このまま』とは、何もしなければ、ということなので、
・If we don't do anything.
別に言わなくてもよい。なぜならこの後に続く表現で明白だから。
『食糧危機』を考える。
食糧危機とは、食べ物がないことである。よって、
・There is no food.
食べ物がない。一国だけではなく、『危機』であるから、どこにも食べ物がないので、in the worldをつけて
・There is no food in the world.
no food でもいいが、欠乏している感じならば、little(少ししかない) でもいい。
・There is little food in the world.
世界にない=どこにも無い、ことなので anywhere もいい。
・There is no food anywhere (in the world).
『世界』自体を主語にしてもいい。
・If the world has no food any more,
食糧危機とは、なぜ起きるのか?天候不順や戦争だろう。
there is(~がある)だけで言ってみよう。
・If there is a bad weather or a war, there is no food in the world.
『食糧危機が来たとき、日本の将来は危うい』を言い換えると、『将来食べ物が無くなれば、日本には将来が無い』となる。There is で言ってみよう。
・In the future, if there is no food in the world, there is no future for Japan.
『日本の将来は危うい』をもう少し考える。
『危うい』と聞くと、dangerous と言いたくなるかもしれないが、その英語はこの場合『危うい』。君子危うきに近寄らず。『危うい』を他で言い換えよう。
『危うい』とは、困ること。in troubleが使える。
・We will be all in trouble in the future.
have を使うとすると、何と組み合わせよう? 困るということは、問題に直面すること。problem を使う。
・Japan will have a big problem in the future.
・Japan will have a big food problem in the future.
この文脈で、『日本の将来は危うい』ということは、具体的には何を示唆しているのか?
飢餓に苦しむこと → ハングリー → hungry
・We will all be hungry in Japan. 日本では、全員がお腹が空いた状態になる。
困る → 飢餓に苦しむ → 餓死する
・We will be hungry and dead.
本来ならば、食糧危機が来たとしたら、困るのは日本だけではなく、世界中が困った状態にある。だから危機である。『日本の将来は危うい』を厳密に考えると、日本は『準備ができていない』が意味としては正確である。
日本は食糧危機に対する準備ができていない。準備とは? ready で表せる。
・Japan is not ready for the future food problem.
・Japan is not ready if there is no food in the world because of a bad weather or a war.
何が『危うい』かというと、自給率の低いことで、世界の食糧危機が来たとき、外国が食料品を売ってくれないことである。
・If there is not enough food in the world, no other country will give us food. Is Japan ready? (enough= 充分)
ready に似た言葉で、prepare (準備する)がある。
・Japan is not prepared for the future. There may not be enough food in the world.
prepare というと次の格言が有名である。
・Hope for the best, prepare for the worst. 希望を持つとともに、最悪を想定する(危機管理)。
かつて、ミャンマーの民主化リーダーであるアウンサンスーチーさんが、自宅軟禁時代に何かのインタービューで言っていたことを思い出す。
『食糧危機』は、一般的には food crisis という。
・In case of food crisis, Japan will be in trouble.
・If world food crisis comes, Japan will have a serious problem.
・Japan will face a serious problem if food crisis comes someday.
など。