今朝、産経新聞大阪版の朝刊を読みながら出勤したのだが、一面トップが、フォントサイズ極大で「前原外相辞任」。その後も前原ネタのオンパレードであった。
俺は、朝6時半から保育園への送迎の往復の8時ちょっと過ぎまで、ちらちらと「すまたん」「ズームイン」「とくダネ」を見ていたが、総じて前原辞任のネタが、トップで凄い扱いであった。
特に、とくダネの小倉智昭氏は、
「私的には、インテルの長友選手初ゴール等、本日ネタは盛り沢山なのですが、それどころではありません」
とか言いながら、とくダネ冒頭数分のトークもなしで、前原辞任ネタを開始した。小倉氏の冒頭の3分トークのみの為に見てんのに…。ぶつぶつ。
うーん。そうかなぁ?俺的には、よほどインテルの長友選手初ゴールの方が大きなニュースなのだが。ズームインで初めてその決定的瞬間を見たのだが、サイドバック(DFよ?)の長友選手が、クロスがあがった時に何故かペナルティエリアのど真ん中にいて、あのちっこい体で欧州のゴツイ選手に当たり負けせずに左足一閃のゴール決めちゃったというトンデモよ?
FWじゃないんだから。マジで凄かったよ?是非とも小倉氏の解説が聞きたかったのだが。
まあ、確かにウチのブログ的には、前原辞任は、…まあ長友選手の初ゴールよりは小さなネタではあるものの、大ネタだ。話をそちらに戻すべきだろう。
え?前原辞任の方が重要で大きなネタであって、小倉氏が正しい?いやいやいや。前原は元々在日韓国人や北朝鮮とズブズブじゃないか。永田メールの事件でも判るように、ちょっと素直に周りを信じ過ぎちゃう感もあるし、小澤やら菅みたいにすっとぼけときゃいいところを、正直に非を認めそうなところもあるし、遅かれ早かれこうなるのは、予想できるじゃない。前なんとかの人となりを知っている人なら誰にでも。局面としては重要かもしれんけど、想定内の出来事だよ。
で、TV見てた感想だけど、総じて前原に対して同情的だと思う。だいたいどの番組でも、献金額の小ささを前面に出し、ズームインに至っては、さらに今後の外交日程をご丁寧にもパネルで説明し、「政局なんてやってないで、国益に則するべきである」で締める始末。ちなみにこの解説をしたのは、ズームインの橋本五郎氏である。
うむ。極めて常識的だと思うな橋本五郎氏。自民党の頃にやって欲しかったよ。そういうの。
ちなみに俺は、今回の違法献金については、金額の多寡は関係ないと考えている。
どうもTVは、国内企業の献金上限額の突破違反と、外国人の違法献金を、わざと混同して解説しているように思われる。
そりゃ、企業献金はその額の多さが問題となるケースかもしれんが、今回のは外相に対する外国人献金であろう。こんなのがまかり通ってしまえば、各国の利権団体が、こぞって日本の外相に対して賄賂を送るようになるぞ?シーシェパードの個人メンバーから、大量の個人献金を受け取った日本の外相が、いきなり捕鯨反対の声明でも出してみろ。気色悪いだろう?
実際、前原は外国人参政権に賛成の立場だったし、韓国では前原の辞任で外国人参政権の実現が困難になるとの報道も出ている。
外国人から献金を貰てる段階で、辞任どころか辞職モノだ。この状況においても、前原に同情的なTVに、俺は韓流マスコミの業の深さを感じる。
ま、前原的には、辞職してしまった方が得だっただろうけどな。若いし、人気もあるし、どうせ衆議院議員なんだ。解散・総選挙の時、今回辞職しておけば、俺は違うが世間は「禊ぎ終了」ととるだろう?
それに、実は額においても、このネタは致命的なのかもしれない。
5万円という額は、政治資金報告書に掲載不要の上限額だ。5万1円からは、政治資金報告書に記載される。
要するに、こいつも鳩山と同じ手法による、政治資金規正法逃れの可能性が高いという事だ。鳩山と異なる点は、原資がポケットマネーやら親族からの資金提供ではなく、複数の在日韓国人の可能性があったと言う事。少なくとも、今回暴露された個人献金の一つはそうだったのだから。とても、たまたま暴露されたこの1件だけが、在日韓国人であったとは思えないな。複数、在日韓国人が前原に献金していると考える方が自然だ。
これは本当に邪推だけど…。彼がある意味潔く速攻で辞任した理由は、大量の個人献金の中身が明らかになる事を避けたかった…のかもしれないな。国会質問は、事前に質問される側に連絡される為、今後の質問内容に、絶望したのではないかと思う。
個人的には、今回の前原電撃辞任はイイと思うけどな。中途半端で。今後にしこりも残すだろうし、橋本五郎氏の言うように、外交日程的にも打撃。恐らく最も民主党議員にダメージのある状況であろう。
どんどん弱っていくなあ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
日本の成長の突破口はこれだ!―国土交通省成長戦略![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=jpakiyo-22&l=as2&o=9&a=4802829663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/e3df6fd69ab5221d202cf393c665243c.jpg)
俺は、朝6時半から保育園への送迎の往復の8時ちょっと過ぎまで、ちらちらと「すまたん」「ズームイン」「とくダネ」を見ていたが、総じて前原辞任のネタが、トップで凄い扱いであった。
特に、とくダネの小倉智昭氏は、
「私的には、インテルの長友選手初ゴール等、本日ネタは盛り沢山なのですが、それどころではありません」
とか言いながら、とくダネ冒頭数分のトークもなしで、前原辞任ネタを開始した。小倉氏の冒頭の3分トークのみの為に見てんのに…。ぶつぶつ。
うーん。そうかなぁ?俺的には、よほどインテルの長友選手初ゴールの方が大きなニュースなのだが。ズームインで初めてその決定的瞬間を見たのだが、サイドバック(DFよ?)の長友選手が、クロスがあがった時に何故かペナルティエリアのど真ん中にいて、あのちっこい体で欧州のゴツイ選手に当たり負けせずに左足一閃のゴール決めちゃったというトンデモよ?
FWじゃないんだから。マジで凄かったよ?是非とも小倉氏の解説が聞きたかったのだが。
まあ、確かにウチのブログ的には、前原辞任は、…まあ長友選手の初ゴールよりは小さなネタではあるものの、大ネタだ。話をそちらに戻すべきだろう。
え?前原辞任の方が重要で大きなネタであって、小倉氏が正しい?いやいやいや。前原は元々在日韓国人や北朝鮮とズブズブじゃないか。永田メールの事件でも判るように、ちょっと素直に周りを信じ過ぎちゃう感もあるし、小澤やら菅みたいにすっとぼけときゃいいところを、正直に非を認めそうなところもあるし、遅かれ早かれこうなるのは、予想できるじゃない。前なんとかの人となりを知っている人なら誰にでも。局面としては重要かもしれんけど、想定内の出来事だよ。
で、TV見てた感想だけど、総じて前原に対して同情的だと思う。だいたいどの番組でも、献金額の小ささを前面に出し、ズームインに至っては、さらに今後の外交日程をご丁寧にもパネルで説明し、「政局なんてやってないで、国益に則するべきである」で締める始末。ちなみにこの解説をしたのは、ズームインの橋本五郎氏である。
うむ。極めて常識的だと思うな橋本五郎氏。自民党の頃にやって欲しかったよ。そういうの。
ちなみに俺は、今回の違法献金については、金額の多寡は関係ないと考えている。
どうもTVは、国内企業の献金上限額の突破違反と、外国人の違法献金を、わざと混同して解説しているように思われる。
そりゃ、企業献金はその額の多さが問題となるケースかもしれんが、今回のは外相に対する外国人献金であろう。こんなのがまかり通ってしまえば、各国の利権団体が、こぞって日本の外相に対して賄賂を送るようになるぞ?シーシェパードの個人メンバーから、大量の個人献金を受け取った日本の外相が、いきなり捕鯨反対の声明でも出してみろ。気色悪いだろう?
実際、前原は外国人参政権に賛成の立場だったし、韓国では前原の辞任で外国人参政権の実現が困難になるとの報道も出ている。
外国人から献金を貰てる段階で、辞任どころか辞職モノだ。この状況においても、前原に同情的なTVに、俺は韓流マスコミの業の深さを感じる。
ま、前原的には、辞職してしまった方が得だっただろうけどな。若いし、人気もあるし、どうせ衆議院議員なんだ。解散・総選挙の時、今回辞職しておけば、俺は違うが世間は「禊ぎ終了」ととるだろう?
それに、実は額においても、このネタは致命的なのかもしれない。
5万円という額は、政治資金報告書に掲載不要の上限額だ。5万1円からは、政治資金報告書に記載される。
要するに、こいつも鳩山と同じ手法による、政治資金規正法逃れの可能性が高いという事だ。鳩山と異なる点は、原資がポケットマネーやら親族からの資金提供ではなく、複数の在日韓国人の可能性があったと言う事。少なくとも、今回暴露された個人献金の一つはそうだったのだから。とても、たまたま暴露されたこの1件だけが、在日韓国人であったとは思えないな。複数、在日韓国人が前原に献金していると考える方が自然だ。
これは本当に邪推だけど…。彼がある意味潔く速攻で辞任した理由は、大量の個人献金の中身が明らかになる事を避けたかった…のかもしれないな。国会質問は、事前に質問される側に連絡される為、今後の質問内容に、絶望したのではないかと思う。
個人的には、今回の前原電撃辞任はイイと思うけどな。中途半端で。今後にしこりも残すだろうし、橋本五郎氏の言うように、外交日程的にも打撃。恐らく最も民主党議員にダメージのある状況であろう。
どんどん弱っていくなあ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
日本の成長の突破口はこれだ!―国土交通省成長戦略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/e3df6fd69ab5221d202cf393c665243c.jpg)