あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

ああああやっちゃった

2011年03月09日 18時26分10秒 | Weblog
【政治】 民主党の幹部 「竹島、日本の領土と一概に言えない。日本は竹島領有の主張を中止すべきだ」…土肥氏、韓国議員と共同宣言&会見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299648480/

 笑った。
 俺は、民主党政権では、こういう連中が基本的に形を潜め、外国人参政権とかの恐るべき法案が、次々と可決していく未来を恐れていた。
 まさか、絶対に叩かれるであろうこのタイミングでやっちゃうとはな…。

 大騒ぎになる事が予想できなかったのだろうか。産経新聞が嬉しそうに報道すると思わなかったのだろうか。こいつ、アホなのだろうか。

 もし俺が土肥と同じ立場であったなら、まあ間違いないな、絶対に保守のフリをして、んでもって、しれっと外国人参政権とか、夫婦別姓とかには賛成する。賛成する気マンマンだけど、そんなもん、絶対に公言しないね。要するに前原とほぼ同じ立ち位置をとる。
 で、前原みたいに目立とうとは思わない。
 自身の出自を思えば、韓国議員との接触は極力避けるだろう。こんな微妙な時期に韓国なんぞに絶対渡らない。

【Wiki】土肥隆一
http://ja.wikipedia.org/wiki/土肥隆一

出身地「旧朝鮮 京城」


 Wikiの出身地なので、ガチなのかは微妙なのだが、Wikiの「小沢一郎」とかが削除対象とかで更新停止中だったり、常に民主党はアレをチェックしているらしいし、出身地不明とかならさらに怪しいので、多分ホントだろう。ちなみに京城とは、現韓国の首都、ソウルの旧名である。

 と言うわけで彼は、年齢的に日韓併合時代の韓国生まれであろう。メンタリティは完全に韓国人。日本人のそれではない。
 Wikiの経歴を読むと、すげー怪しい。

 これ、少なくとも与党に置いておいていい人物じゃないよなぁ…。
 竹島に対する政府公式見解を真っ向から公式に否定してるんだから。どうするんだろう。党から除籍せざるを得ないんじゃないかな。しかも、国会が絶賛開催中じゃないか。格好の攻撃材料だよ。

 こんな奴が、「衆院政治倫理審査会会長」で、「菅直人首相が主宰する政策グループ代表」なんか。

 ああ。絶対に叩くよね自民党。国会中継が楽しみだなぁ。

人気ブログランキングへ

民主党解剖 (産經新聞社の本)


マスコミ叩き祭りに…発展しないんだろうなぁ

2011年03月09日 18時19分36秒 | 国内の事件
【拙】疑惑の二人(2011/02/24)
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/cc08642d589f5b842a343d5bfb2aca81

 この通り、うちでも取り上げた、NZ地震での、日本のマスコミの恥さらし行為だが、ご存知の方はご存知の通り、日本ではこれまでまったく報道されていない。
 この逮捕された「ジャパン・メディア・クルー」2名以外の記事でも、例えばメディア含め全員黙祷の時、日本のマスコミだけ黙祷せずにシャッターを切っていた等の情報がツイッターとかで現地ではあがってたり、なかなか恥ずかしい事になっていたりするんだが…。

 この件、とうとうこの人の耳に入ったようだ。

【新世紀のビッグブラザーへ】NZ地震報道取材を考える
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10824828104.html

 日本一のマスコミ叩き急先鋒で、この類の話では、エントリされると多分日本で一番影響力があるブログである。
 三橋氏がご存知でなかった事が大変意外であったのだが、確かに、そもそも知ってりゃエントリするかぁ…とか思い直した。
 なんせ、「変態新聞」祭りの親玉である。惨憺たる毎日変態新聞の現状に、一役か二役ぐらいはかった巨大ブログだ。

 俺も、先月2月24日から、NZでの日本マスコミの恥ずべき行為の英文報道については、一応ウォッチしていたが、日本では報道されていない事もあり、盛り上がりに欠け、さらに扱っているブロガー各位の二番煎じにしかならないので、注視するしかなかったんだが…。

 これはいいニュース。本当にいいニュース。

 そうか。そういえば、三橋氏ブログのコメント欄なら、ご当人が全部読んでるという話だったので、そこに投稿するという手段があったか。盛り上がった方がいいと思ったマスコミ醜聞で、日本国内で報道規制された奴は、ここに書けば…確かに相当な影響力だ。ブログランキング総合3位は伊達じゃない。

 これで、いい方向に動けばいいなぁ。
 でも、これ多分、どこのメディアが戦犯なのか、固有名詞がわからない限り、動きが鈍くならざるを得ないんだよね。

 この固有名詞に対し、一応ネットで紹介されていたオッズを再度示しておこうと思う。

10 ガリガリ君(dion軍) :2011/02/24(木) 08:48:54.15 ID:RisgA6490
オッズ

TBS      1.5
日テレ     2.2
朝日テレビ  2.3
フジテレビ   2.8
NHK      3.5
テレ東     50.0


 個人的には、TBSは違うような気がする。フジ日テレのバンキシャ辺りが、俺の中で最有力候補。オッズ2.8か…。
 俺がこのトトカルチョに参加(※実際には、トトカルチョなんてやってないからね!念のため。誰かホントにどっかでトトカルチョやってるような気がしてならんわ)宣言した理由は、三橋氏ブログの影響で、マスコミの固有名詞が出てくるかもと思ったからだ。

 暴露しちゃった回の週刊誌とか、買いますよ?週刊朝日が、エジプトのカイロ空港で足止めくった日本人を、「なぜ助けねばならぬ」と無視した菅総理の台詞をスクープした時みたいに。>週刊誌各位

 暴露された時の為、俺は今から個人的に予想しておく。
 キムヨナと浅田真央選手の採点盗撮は評価しているが、もし今回みたいな事をやっちゃってたら、それは倫理観の欠如も甚だしいと思う。
 不正行為を暴く事と、命を救う現場でそれを冒涜する行為を同列と考えているのであれば、それは人間のクズであると断言する。
 別に、バンキシャを非難しているわけではない。なんも証拠がない単なる予想だからな。暴露されたなら、俺はその報道に対し、「クズッ」を連打してやる。それと、バンキシャじゃなかったら、またフジテレビじゃなかったら、「最有力候補なんて言ってごめんなさい」と謝ってやる。

人気ブログランキングへ

マスコミは、もはや政治を語れない 徹底検証:「民主党政権」で勃興する「ネット論壇」 (現代プレミアブック)


ロリコン漫画が犯罪を誘発しているという物語

2011年03月09日 18時14分50秒 | サブカルチャー
【社会】 熊本・女児殺害の鬼畜男の家から、たくさんのロリコン漫画見つかる…犯行直後に、友人とゲームも★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299626797/

 個人的見解として、この手のニュースを見ていつも思うのが、

「どうしてロリコン関連の漫画やアニメが、犯罪を誘発したという印象になるのか?」

という事である。

 むしろ、もっと早くに性犯罪者になるはずだったのに、これまで抑制できていた可能性もあるわけだよな。この報道の情報によれば。
 一斉に、この手のロリコン漫画やアニメが、規制により撤廃された時、抑制されていた犯罪者予備軍も一斉に世に放たれる可能性は、どうして語られないのだろうか。

 マスコミは常に、X指定漫画・アニメ・ゲームオタクと性犯罪者を関連付けようとして、こんな形の報道をする。とことんオタク(含む俺)と相性が悪いんだろうな。
 俺もその関連性は否定はしないよ。証明はできないだろうけど。
 でも、その因果関係が例え証明できたとしても、それで短絡的に規制に走る意味がわからん。

 で、たいてい規制に賛成する団体とかアグネスみたいな個人っつーのは、この関連性を盾に取り、マスコミ報道で正当性を強調するんだけど。
 関連性が証明されればされるほど、俺の個人的見解では、大半の、自分の異常な性癖をコントロールできていた人の中で、その一部の異常者が、抑えきれずに溢れたという意味にもとれるのに、それが規制された時に発生する反動とか、今後抑止する為のはけ口がなくなる事への危機感がないのが、なんでなのかなぁと。

 正直、マスコミのこの手の報道っつーのは、間違いなく何回見ても、「漫画・アニメ・ゲーム」を規制したい側への援護射撃というか印象操作だと思う。
 ならば、逆手にとるべきだと思うんだよね。

「漫画とかの規制が緩いから、こーゆー犯罪者も、今まで漫画とかで欲望をコントロールできたんだよね…。何回も、性犯罪者の家からその手の本やらDVDが出てきた報道を見るよ。規制されたらどうなるんだろう」

 という空気ができれば、いいと思うんだよ。
 無論、これだって印象操作だと思うが、元が悪質な印象操作なんだから、逆手に取る分には、罪悪感はない。

 と、言うわけでこの手の話をオバハン(基本、年配のオバハンが非常に多い。何故か居酒屋とかで飲んでると、横のオバハンとかは俺に話しかけてくる。何故だ)がするたびに、そう返す事にしている。つーか実際に返す機会があったのは2回だけだが。

 一応。念のため話しておくと、この記事と例の都条例を引っ掛けて話題にする気は、俺には毛頭ない。
 標準的に運用されるなら、都条例程度の規制は必要だと思っているからである。
 何回でも書くが、あの都条例の問題点は、デスノート等の「悪人なら殺人も肯定する」等の犯罪推奨作品をも規制対象にできる事に超問題があるだけだ。

人気ブログランキングへ

非実在青少年〈規制反対〉読本