あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

陰謀論ってなんだろう

2013年01月21日 22時18分57秒 | 政治(安倍政権)
【ブロゴス】陰謀論廃絶の困難を自ら証明した内田樹
http://blogos.com/article/53995/

 という記事が本日あって…。この記事が、

「陰謀論」を信じてしまう人は“複雑な思考”が出来ず、複数の原因を考えられない事が判明

 というスレタイで2chにアップされた。
 その後で、こんな記事も見つけた。

【変態】中川淳一郎氏「麻生氏は日韓議連の副会長だが、ネトウヨにも支持されている、漫画好きだけで支持する単純さがネットにはある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358752406/

 で、俺は、今日のエントリネタとして、この記事2つをくっつけて、中川淳一郎は麻生氏支持者がマンガ好きだけで麻生氏を支持していると、単一問答で思考しているまさに陰謀論者という流れでエントリしようと思っていた。

 中川淳一郎氏は、アンサイクロペディアで茶化されてしまう程度に有名な陰謀論者なのは間違いないし。

【アンサイクロペディア】中川淳一郎
http://ansaikuropedia.org/wiki/中川淳一郎

 俺も麻生支持者の一人ではあると思うが、ウチのブログの常連さんならご存知の通り、麻生元総理を支持するのは別に漫画だけではない。

 一番の理由は的確な経済政策で、2つ目の理由が他の政治家にはない、自身の能力に裏付けられた堂々たる態度と華やかさ、3つ目の理由が2つ目の理由をバックボーンとした、他国に媚びない姿勢であろう。
 俺は複合的に麻生氏が好きだ。麻生氏は、B層へのウケを狙って漫画好きをよくアピールされるが、実はマイナス面の方が大きいと思っている。
 コアな麻生支持者程、そうなのではないかと密かに思っているが、どうか。

 それなのに、中川氏のこの記事は、「麻生氏=漫画好き」「ネトウヨ=麻生支持」と単純思考を連発し、まさに典型的陰謀論者的思考ではないか。…とまあ怒りを感じて、俺なりにこの記事を紹介しようと思ったのだけど。

 …これって単なるレッテル貼りなんだよね。陰謀論でもなんでもない。レッテル貼りなんてぜんぜん珍しくない。こんな思考の方法をまったくしない人なんて、きっとどこにもいない。

 で、なんかおかしい。これじゃなんだかなんでも陰謀論になってしまうんじゃ…と思って、冒頭の記事の内田樹氏が意識せずに語ってしまったとされる陰謀論の文を読んでみたんだけど。
 案の定、何が陰謀論なのかよくわからん、そこそこ真っ当な文章なのであった。

政治家もビジネスマンもメディアも『国際競争力を高めなければ日本は生き残れない』と盛んに言い立てますけれど、彼らが言っている『国際競争』というのは平たく言えばコストカットのことなんです。
中国や韓国やインドとの競争というのは要するにコスト削減競争のことなんです。同じ品質の製品をどれだけ安く製造できるかを競っている。その競争での最大の障害になっているのが日本の人件費の高さです。これを切り下げないと世界市場では戦えない。そういう話になっている。
今、大学生が多すぎる、大学数を減らせという話が出ていますが、低学歴・低学力の若者たちを作り出していったいどうするのかと言うと、低賃金の労働力がほしいからです。
たしかに国内の人件費を中国やインドネシアなみにまで切り下げられれば企業は海外に生産拠点を移す必要がなくなる。国際競争に勝つためには日本の労働者の賃金を下げるというのがいちばん簡単なんです。すでに低賃金化は深刻になっています。


 問題の箇所はこれ。

 大学を減らせって話は、イコール低学歴・低学力の若者を作り出したいからってのは、ちょっと違うような気がするのだが、これはこれで、別に内田氏の個人的な見解であろう。
 国際競争力=コストカットという話は、安い労働賃金の国が台頭する現在、あながち変な話ではないと思う。

 俺も、危うく単純思考しかできない人の罠にかかってしまうところだったのであった。危ない危ない…って。ちゃうって。
 要するに、なんでもかんでも陰謀論ってアホちゃうのって事である。

 世の中は、多かれ少なかれ、誰かの意思で動いているのである。
 そういう意味で、多くの事象が陰謀たりえるという事を、まずは知った上で世の中を見たほうがいいと、俺は思う。

人気ブログランキングへ

アメリカは日本経済の復活を知っている


自分の中のレイシズムを自覚するとき

2013年01月21日 22時06分41秒 | 国際
【アルジェリア人質事件】人質、死者は48人に増える…一方、アルジェリア側は「ガス生産設備、一両日中に再稼働できる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358732667/-100

 ちょっと自己嫌悪したことが1つ。
 アルジェリアのニュースなんだが、「アルメニアじゃないのか?」と思って一応検索して確認してしまった事。

 トルコ人に、「日本人と韓国人は、なぜそんなに仲が悪いの?」と聞かれたら、「トルコ人にとってのアルメニア人が、丁度日本人にとっての韓国人だからだよ」と返してやれば良いという話があるのだけど。

 今回の件、トルコ人も人質に含まれているし、他国が介入しようとした瞬間、自国内で解決をはかるべく強引な幕引きをしようとして、対外的に「全員殺して解決しました」みたいな発表をして、で、それなのにまだ未解決で、また他国が介入しようとした瞬間、自国内で解決をはかるべく…と、愚かなループに陥っている状況を知るに、そう思ってしまった自分を嫌悪した。

 俺は別に、韓国人に対する差別意識はないつもりだったんだけど。彼らの嫌悪すべき言動や行動様式、日本政府や日本のマスコミが黙認する事をいい事にやりたい放題の泥棒行為に対し、健全なる嫌悪感は持っている。

 なんでそんな確認したのかと言えば、今回の事件のアルジェリアの対応は、オインク(Only In Koriaの略。「韓国でしかありえない事」)臭がしたからである。

 口ではこんな事を言いながら、俺はやっぱり韓国人に対するレイシズムを持っているのだろうか。
 まあ、アルジェリアの軍部と言えば、中国の影響を色濃く反映しているところなんだけどな。

 この件で、日本政府の事を叩きたいマスコミは、ホント無理があると思う。

 マスコミは「日本は人命優先とかなまっちょろすぎる。無能を露呈」みたいな方向で叩きたい気マンマンなんだけど。安倍総理は、アルジェリアに対する働きかけの為、欧米各国と統一行動をとる為にかなり迅速に動いていた。
 むしろ異様なのはアルジェリアであろう。なんでこんなに関係国の介入を焦って拒否するみたいな対応をとっているのだろう。微妙に意味がわからない。結果は同じだろうと、人質諸共空爆とか、いくら「テロに屈しない」と国民にしらしめる事が必須であろうとも、無茶がすぎるわ。

人気ブログランキングへ

とびだせ どうぶつの森