【ニコ動画】テレ朝の脳内変換「外国人を出せ」→「日本人を出せ」
http://nicoviewer.net/sm19880700
と、言うわけでこりゃ酷い。
誤訳をコメンテーターの宮田律氏が指摘しているにもかかわらず、そこをスルーして訂正もしていない様子。
この時、テレビ朝日で流れたキャプチャ映像がネットに流れまくっている。
同社の他のニュース番組でも、
と誤訳を指摘された後も、続けて解説していたようだ。(残念ながらこちらは動画未確認)
これも…、これも産経の阿比留瑠比氏は、スタッフの力量不足で片付けようとするのだろうか。誰かの捏造がそのまま真実として流布され、捏造が発覚した後も発信元だった朝日は訂正もせず…まるで従軍慰安婦問題を見ているようだ。
朝日は、今度はテレ朝だが、「イスラム圏への憎しみを炊きつけ、あたかも安倍政権に責任があるかの如く振る舞う」わけだ。
ま、100歩譲って日本人狙い撃ちのテロだというテロップについては、翻訳関連の質の低下だったとしよう。
しかし、これが訂正されずに流布されている状況で、それを訂正しようとしていないのは、どう考えてもテレビ朝日に非がある。
非を認めるのがイヤとか、そんな幼稚な理由で訂正しないのか?ならばアルジェリア人にとってたいそう迷惑な話である。
そして、こうしたアルジェリアの悲惨な現状にのっかるようにして、読売新聞らは政府の不備を煽る。こんなかんじ。
【読売】「海外メディアでは事件の詳細や日本人の安否も報道されている。
信頼できる情報であれば、とにかく知りたい」。安否が分からない日本人駐在員の親族はこう憤る。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130121-OYT1T00673.htm
※文中、日本政府に向けたとされる明確な「被害者家族の不満を表現する台詞」がない事に注目※
つーか、海外メディアができて日本のメディアにできない事こそ猛省すべきであり、そこを日本政府に責任を転嫁しているようにしか思えないのだけどな。
少し前。尖閣のビデオ公開事件の直後、フジタの社員が中国で拉致されるという、一種のテロが発生したが、その時マスコミは、時の民主党政権の危機管理能力を叩いただろうか。
口蹄疫の問題が発生した時や、エジプトが政情不安に陥った時、マスコミはどうだっただろうね。
安倍総理は、外遊を切り上げてアルジェリア案件にとりかかったが、赤松は口蹄疫の時に外遊をやりきっとったよな。
【赤松】外遊先でゴルフ
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1224169.html
「赤松口蹄疫」赤松広隆(鳩山内閣農林水産大臣)、
菅は、エジプトへ政府専用機を出さす、自身のダボス会議出席を優先し、あまつさえ、「勝手に(エジプトに)行った奴をなぜ助けるのか」などと激怒したそうやん。
【J-CAST】「邦人救出に専用機使わせず」 週刊誌報道を菅首相側は全否定
http://www.j-cast.com/2011/02/25089076.html?p=all
この時、民主党はぜーんぜん叩かれなかったよ。ガチで。本気で腐っとったわ。
今の安倍政権を見てみろ。ボッコボコにしてるやん。マスコミさん。
なんかね。迂遠に安倍内閣を、今の政府与党を無理矢理叩こうという方向に展開したそうな流れ満載で、ちょっとイライラする。
とびだせ どうぶつの森
http://nicoviewer.net/sm19880700
と、言うわけでこりゃ酷い。
誤訳をコメンテーターの宮田律氏が指摘しているにもかかわらず、そこをスルーして訂正もしていない様子。
この時、テレビ朝日で流れたキャプチャ映像がネットに流れまくっている。
同社の他のニュース番組でも、
テロリストが、日本政府は人命第一だと言ったことを知っていたからこそ、日本人を狙った可能性がある
と誤訳を指摘された後も、続けて解説していたようだ。(残念ながらこちらは動画未確認)
これも…、これも産経の阿比留瑠比氏は、スタッフの力量不足で片付けようとするのだろうか。誰かの捏造がそのまま真実として流布され、捏造が発覚した後も発信元だった朝日は訂正もせず…まるで従軍慰安婦問題を見ているようだ。
朝日は、今度はテレ朝だが、「イスラム圏への憎しみを炊きつけ、あたかも安倍政権に責任があるかの如く振る舞う」わけだ。
ま、100歩譲って日本人狙い撃ちのテロだというテロップについては、翻訳関連の質の低下だったとしよう。
しかし、これが訂正されずに流布されている状況で、それを訂正しようとしていないのは、どう考えてもテレビ朝日に非がある。
非を認めるのがイヤとか、そんな幼稚な理由で訂正しないのか?ならばアルジェリア人にとってたいそう迷惑な話である。
そして、こうしたアルジェリアの悲惨な現状にのっかるようにして、読売新聞らは政府の不備を煽る。こんなかんじ。
【読売】「海外メディアでは事件の詳細や日本人の安否も報道されている。
信頼できる情報であれば、とにかく知りたい」。安否が分からない日本人駐在員の親族はこう憤る。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130121-OYT1T00673.htm
※文中、日本政府に向けたとされる明確な「被害者家族の不満を表現する台詞」がない事に注目※
つーか、海外メディアができて日本のメディアにできない事こそ猛省すべきであり、そこを日本政府に責任を転嫁しているようにしか思えないのだけどな。
少し前。尖閣のビデオ公開事件の直後、フジタの社員が中国で拉致されるという、一種のテロが発生したが、その時マスコミは、時の民主党政権の危機管理能力を叩いただろうか。
口蹄疫の問題が発生した時や、エジプトが政情不安に陥った時、マスコミはどうだっただろうね。
安倍総理は、外遊を切り上げてアルジェリア案件にとりかかったが、赤松は口蹄疫の時に外遊をやりきっとったよな。
【赤松】外遊先でゴルフ
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1224169.html
「赤松口蹄疫」赤松広隆(鳩山内閣農林水産大臣)、
菅は、エジプトへ政府専用機を出さす、自身のダボス会議出席を優先し、あまつさえ、「勝手に(エジプトに)行った奴をなぜ助けるのか」などと激怒したそうやん。
【J-CAST】「邦人救出に専用機使わせず」 週刊誌報道を菅首相側は全否定
http://www.j-cast.com/2011/02/25089076.html?p=all
この時、民主党はぜーんぜん叩かれなかったよ。ガチで。本気で腐っとったわ。
今の安倍政権を見てみろ。ボッコボコにしてるやん。マスコミさん。
なんかね。迂遠に安倍内閣を、今の政府与党を無理矢理叩こうという方向に展開したそうな流れ満載で、ちょっとイライラする。
とびだせ どうぶつの森