朝日の伝説の嘘つきに、新たな1ページ。
今日1日、多分政治関係では最もたくさんネットで話題になったであろうネタだろうね。これ。

【BOB】【アルジェリア人質事件】「実名非公開の取材約束を破り、フェイスブック写真無断掲載する朝日新聞記者のモラルを疑う」テロとペンの暴力に蹂躙される犠牲者遺族が慟哭
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51406742.html
BOBをはじめとして、様々な場所で話題になっていた、被害者遺族のツイート。
こんな低モラルな事をやった上で、マスコミはこのような要請を政府に行っているのである。
【アルジェリア人質事件】 遺族ら「氏名公表避けて」→朝日新聞など加盟の内閣記者会、「死者7名の氏名公表すべき」と安倍首相らに要請 | 保守速報
http://www.hoshusokuhou.com/archives/22568908.html
ついで、
【産経・アルジェリア人質事件】異例の被害者名「非公表」 専門家から懸念
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130122/crm13012221200022-n2.htm
学者のこんな意見も産経が紹介し、実名報道の重要性を訴えている。
まず今回の件だが、別に被害者匿名であろうとも報道は可能だし取材もできるであろう。実際、被害者遺族の方と思われる前述のツイートは、「氏名公表を避けてほしい」という前提で朝日新聞の取材にも応じている。
上智大教授の弁は的はずれと言わざるをえない。
そもそも、そんなに実名報道にこだわるのであれば、朝日はなぜに、通名報道をやっていたのか。表向き、韓国人や中国人達、通名を使用している人々への配慮であろう?まあ本音は在日外国人の人権などどうでもよく、特定アジア全体のイメージダウンの防止策だったのだろうけど。
表向きの「人権重視」の配慮は、日本人に向けられていない事が火を見るより明らかな、一連の流れだった。
フェイスブックの写真を載っけてるとか、リテラシー面で被害者遺族は甘かったと確かに思う。が、「弱者の味方」を標榜する朝日新聞の所業とはとても思えない。
ま、俺のオヤジも朝日新聞に取材を受けた事がある話は何回かエントリにもした事があるが…。ヤツらは、取材上でやった約束を平気で破る。俺なんぞ足元にも及ばない大嘘つきである。さもありなんってところだ。
そういう意味で、俺は「流石に朝日クオリティ。今も昔も、下々の者共に対する超絶上から目線は変わらねぇ」とか思うのだけど。単にネットで検証が可能にされてしまってあらが目立つようになっただけなんだろうけどさ。
劣化したよな。マスコミ。
最近、ホント朝日は支離滅裂だ。
本日、朝日はこんな天声人語を書いている。
【天声人語】
http://blog.livedoor.jp/gotagotashita/archives/50378536.html
人権を無視する国家に対し、人間は無力なのだそうだよ。
非武装バリヤーは核兵器に勝るという無防備マン・朝日新聞の台詞とは思えないね。


破壊外交-民主党政権の3年間で日本は何を失ったか-完全まとめ
今日1日、多分政治関係では最もたくさんネットで話題になったであろうネタだろうね。これ。

【BOB】【アルジェリア人質事件】「実名非公開の取材約束を破り、フェイスブック写真無断掲載する朝日新聞記者のモラルを疑う」テロとペンの暴力に蹂躙される犠牲者遺族が慟哭
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51406742.html
BOBをはじめとして、様々な場所で話題になっていた、被害者遺族のツイート。
こんな低モラルな事をやった上で、マスコミはこのような要請を政府に行っているのである。
【アルジェリア人質事件】 遺族ら「氏名公表避けて」→朝日新聞など加盟の内閣記者会、「死者7名の氏名公表すべき」と安倍首相らに要請 | 保守速報
http://www.hoshusokuhou.com/archives/22568908.html
ついで、
【産経・アルジェリア人質事件】異例の被害者名「非公表」 専門家から懸念
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130122/crm13012221200022-n2.htm
学者のこんな意見も産経が紹介し、実名報道の重要性を訴えている。
まず今回の件だが、別に被害者匿名であろうとも報道は可能だし取材もできるであろう。実際、被害者遺族の方と思われる前述のツイートは、「氏名公表を避けてほしい」という前提で朝日新聞の取材にも応じている。
上智大教授の弁は的はずれと言わざるをえない。
そもそも、そんなに実名報道にこだわるのであれば、朝日はなぜに、通名報道をやっていたのか。表向き、韓国人や中国人達、通名を使用している人々への配慮であろう?まあ本音は在日外国人の人権などどうでもよく、特定アジア全体のイメージダウンの防止策だったのだろうけど。
表向きの「人権重視」の配慮は、日本人に向けられていない事が火を見るより明らかな、一連の流れだった。
フェイスブックの写真を載っけてるとか、リテラシー面で被害者遺族は甘かったと確かに思う。が、「弱者の味方」を標榜する朝日新聞の所業とはとても思えない。
ま、俺のオヤジも朝日新聞に取材を受けた事がある話は何回かエントリにもした事があるが…。ヤツらは、取材上でやった約束を平気で破る。俺なんぞ足元にも及ばない大嘘つきである。さもありなんってところだ。
そういう意味で、俺は「流石に朝日クオリティ。今も昔も、下々の者共に対する超絶上から目線は変わらねぇ」とか思うのだけど。単にネットで検証が可能にされてしまってあらが目立つようになっただけなんだろうけどさ。
劣化したよな。マスコミ。
最近、ホント朝日は支離滅裂だ。
本日、朝日はこんな天声人語を書いている。
【天声人語】
http://blog.livedoor.jp/gotagotashita/archives/50378536.html
イスラム武装組織の実体は、聖戦をかたる山賊といえる▼無法者に対するのは、基幹産業と威信を守りたい国家。冷たい歯車二つに巻き込まれた生身は、どうにも無力だ。
人権を無視する国家に対し、人間は無力なのだそうだよ。
非武装バリヤーは核兵器に勝るという無防備マン・朝日新聞の台詞とは思えないね。


破壊外交-民主党政権の3年間で日本は何を失ったか-完全まとめ
