わっ、トナカイさんだ。

トナカイさ~ん。

ぼくたちのところに来てくれて、ありがとうございます。

サンタさんの橇をひくベルトが用意してあるんですけど、

つけてみてくださいますか?

具合はどうでしょう?

ぴったりです。

ぼくたちこれで走ってみましょう。

一生懸命トレーニングしますよ。

今回の撮影のために、トナカイたちが雪の降る山を下りてきてくれました。
夫が深入山に登って撮った写真との合成です。
★
サンタさんの橇のシーン撮影で欠かせないのはトナカイですが、作れそうにないので、今までの展示では、くまがトナカイのお帽子を被って橇をひくバージョンにしていました。
今回、なんとかしてみようとネットで探しましたが、ぬいぐるみは擬人化されたものが多く、やっと代用できるかなと見つけたのが鹿、毛の色を染めてみたらどうにかなるかなと小さなサイズを購入しました。
すると同じ鹿の大きなサイズをkatsuraさんが「フランフラン」で見つけて買ってきてくださいました。
★
よし、鹿の毛染めをしてトナカイに変身させよう、うまくいくかな~?
ちょっと不安になって、もう一度、ネットであちこち探していると、画面の横にさっと表示れたのがこのトナカイ、アメリカのダグラス社製のぬいぐるみでした。
妥協できるぎりぎりラインなので、注文をしました。
★
届いてみると、大きさもちょうどよくて、なんとかなりそうです。
橇は、サンタたちが木を切り出して作ることになっていますので、まだ、ありません。
鹿たちは鹿として登場予定です。
★
合成にも使いましたが、夫がつい先日、別々の日に登った広島県北部の深入山と臥龍山の雪景色が美しいので、明日アップしてみましょう。