まだまだ寒いので、スキーに温泉といきたいところですが・・
今週は スキーではなく 研究室の教授が定年退官するので その最後の講義をききにいってきました。寒いとはいえ 気がつけば3月。 そんな季節になったのですな。
団塊の世代の大量退職・・ 大学も例にもれず大勢の教授が退官するようです。
ひさしぶりに研究室で机を並べていた仲間や先輩がたに会って昔話に花を咲かせました。 いっきに学生時代にタイムスリップした感じ・・ 懐かしかったです。
なんだか みんなあまり変わってないというか 同じように年をとったというか・・
ばりばりの工学部。そして 学科の性質と土地柄もあいまって 重工系や車の会社で働いている方が多く、普段とは違う話しがきけて面白かったです。
自分が属している外資系のIT企業と 鉄は国家なりといわれた古くからの典型的な日本企業は 天と地の差・・ 違う世界をかいまみました。
さて 次は いつみなさんに会えるのでしょうか。
今週は スキーではなく 研究室の教授が定年退官するので その最後の講義をききにいってきました。寒いとはいえ 気がつけば3月。 そんな季節になったのですな。
団塊の世代の大量退職・・ 大学も例にもれず大勢の教授が退官するようです。
ひさしぶりに研究室で机を並べていた仲間や先輩がたに会って昔話に花を咲かせました。 いっきに学生時代にタイムスリップした感じ・・ 懐かしかったです。
なんだか みんなあまり変わってないというか 同じように年をとったというか・・
ばりばりの工学部。そして 学科の性質と土地柄もあいまって 重工系や車の会社で働いている方が多く、普段とは違う話しがきけて面白かったです。
自分が属している外資系のIT企業と 鉄は国家なりといわれた古くからの典型的な日本企業は 天と地の差・・ 違う世界をかいまみました。
さて 次は いつみなさんに会えるのでしょうか。