先週末のスキーで転倒したさい どうもスキー板で 肩というか鎖骨を強打したらしい。(切り傷が残ってた
)転倒したときは どってことなかったのだけど、鎖骨の上あたりが少し腫れて 肩がいまだにあがらない。(とほほほ・・
) 原因は ビィンディングの調整。 よくはずれるので 強くしなくては・・と思っていた矢先の事故。 弱すぎる開放値も危ないのです。
右肩負傷でも 仕事ができる程度というのが またまた・・運がいいのかわるいのか。
話はかわって
京都五山 二番目に位置する 相国寺。 御苑のほどちかく 同志社大学に隣接する大きなお寺です。 禅寺では 天井に八方睨みの龍の絵が描かれていることが多い。天龍寺・建仁寺にも八方睨みの龍がいます。 龍は水の神。 火災からお堂を守るためとか・・ どの方角からみても 自分をにらんでいるようにみえることから 八方睨みといいます。ここ相国寺の龍は 狩野派・・狩野光信の作品で 泣き龍としても 有名。 下で手をたたくと 龍の鳴き声が聞こえる。。耳をすますと ほんとにきこえます。
金閣寺・銀閣寺は 実はこの相国寺の子分なんですね。
御苑や御所を訪れたときに 足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。



右肩負傷でも 仕事ができる程度というのが またまた・・運がいいのかわるいのか。

話はかわって
京都五山 二番目に位置する 相国寺。 御苑のほどちかく 同志社大学に隣接する大きなお寺です。 禅寺では 天井に八方睨みの龍の絵が描かれていることが多い。天龍寺・建仁寺にも八方睨みの龍がいます。 龍は水の神。 火災からお堂を守るためとか・・ どの方角からみても 自分をにらんでいるようにみえることから 八方睨みといいます。ここ相国寺の龍は 狩野派・・狩野光信の作品で 泣き龍としても 有名。 下で手をたたくと 龍の鳴き声が聞こえる。。耳をすますと ほんとにきこえます。
金閣寺・銀閣寺は 実はこの相国寺の子分なんですね。
御苑や御所を訪れたときに 足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。