ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

チャチャマンボ

2007年05月17日 | 雑記
NHK教育の「天才テレビくんMAX」のエンディング曲が、
間寛平の「チャチャマンボ」になってた。
結構笑えます。
でもアレンジ次第で、なんかいい曲に聞こえてくるのは私だけでしょうか?

サンタが我家にやってきた

2007年05月15日 | アート
1週間ぶりの休日。
ゆっくりしたいのは山々だけど、大阪へ某ブランドの展示会へ行かないといけないんです。
いつもなら憂鬱なんだけど、今日はちょっと楽しみだったんですよ。

行きの電車でサラリーマン風の男2人が、ラジオの『あ、安部礼司』の話でもりあがってた。私も仲間に入れて欲しかったんだけど、それをするとただの変なオジサンになってしまうんで、喉まででかかった言葉をグッとこらえて、聞き耳だけは立ててました。

今日の展示会会場は大阪国際会議場。リーガロイヤルの横です。
天気も良かったんで、堂島川を渡る時なんてホントに気持ちよかったよぉ。

展示会の方もホドホドに済まして、今日のメインイベントへ向かいます。
前から楽しみにしてた、『ベルギー王立美術館展』へ行くんですよ。
場所は大阪国際会議場から徒歩10分の、国立国際美術館。
前から行きたかったんだけど、せっかくなんで展示会のあるのを待ってたんです。

昨晩、割引券をパソコンでプリントアウトしてきたんだけど、持ってくるのを忘れたみたいです。何か最近忘れっぽいなぁ。展示会も名刺を持っていくの忘れたしなぁ。誰の影響だろう?
入館してすぐに、今回の目玉商品のブリューゲルがありました。
そして一番見たかったルーベンスとドラクロワがそれを模写した作品が横並びにあったのは圧巻です。
しかし、目玉商品が入り口に固まりすぎてて、後は尻すぼみって感じかな。
でも少しは気分転換になった気がします。
出口でベルギーワッフルを売ってたのは少し笑えた。

そのあと梅田まで繰り出してショッピングの予定が、結局気に入った物もなくウィンドショッピングになってしまったけどね。
購入したのは宝くじだけ…です。


健康を保つには『三多生活』を送るのが良いらしい。
つまり、多く動き、多く眠り、多く接する事。
最初の二つは読んで字のごとくで、三番目は人と接したり物に接したりする事で、ストレスを解消するんだって。
今日はまさに多くの絵に接してきてストレス解消!
でも食事はここ2日間で2食しか摂ってない…全然ダメじゃん…

あ、ちなみにセバスチャンの名誉のために書いときますが、2日続けて夕食の用意はありました。帰宅時間が遅すぎたんで、故意に夕食を摂らなかっただけですから…
最近、フォローしとかないと溝が深まる一方なんで(笑)。

コレがホントの棚からぼた餅

2007年05月14日 | 雑記
今、ボールペンを探して本棚をガサガサしてたら、何と2万円出てきた!
我ながらビックリ。

これでジャンボを買おう。

しかし、お金の管理はきっちりしてた筈なんだけど、いつのまにかセバスチャンの病気がうつってきたかな?

マザーズ・デイ

2007年05月13日 | 雑記
川上憲伸の調子より私の調子の方が悪いです。
ヴィクトリアマイル、またしても撃沈しました。
コスモマーベラスは追いきりの坂路調教で、かなりの好タイムを出してたんです。
でもって軸馬にしてみたんですけどねぇ。
しかし、もう1頭軸馬にしょうか迷ったアサヒライジングが2着に来たんで、気分的にはいい負け方かな。ま、裏目には違いないんだけど…

今日は仕事が結構暇だったんで、夕方くらいまで余裕ぶっこいてました。だけど最後はバタバタ。結局仕事が終わったのが23時。
あ~、せっかく早く帰れると思ったんだけどなぁ。
まぁ、早く帰宅しても色々と問題も生じるんで(謎)、コレはコレでよしとするか。

それはそうと、今日は母の日。
皆さん何かしてあげましたか?
私は1ヶ月以上前から花を予約して贈っておきました。
1番平凡だけど、母の日はコレしかしてあげれないです。
今のうちに親孝行はしておこうと思うんだけど、実際なかなか出来ないもんですねぇ。
とりあえず離れて暮らしても『感謝』の気持ちだけは忘れずにしておかないとね。

川上憲伸の調子は悪いけど…

2007年05月12日 | 夢予想
今日は職場に生命保険のオジサンが朝の11時から夕方の6時まで居た。
むっちゃ邪魔なんですけど…
なぜか電話まで出てるし…
もう来なくて結構です。

気を取り直して、本題に行きます。
明日はヴィクトリアマイルだって…
牝馬のマイル女王を決めるレースらしい。
安田記念があれば別にこの時期にする必要ないと思うけどなぁ。
それに強い牝馬なら安田記念なら勝てるよ。
GⅠを作ればいいってもんじゃないです。こんなレースGⅡで充分。
JRAは金儲けに走りすぎな感が否めないですね。

そんなことより今週も当たらない予想をいってみます。
今週はちょっとパターンを変えて軸馬から総流しなんてどうでしょうか。
先週のような夢馬券も考えられないこともないしね。
軸馬が飛ぶと終わりなんで、基本はボックス馬券がすきなんですけどね。

それでは軸馬を発表します。
ずばり、カワカミプリンセス。
この馬は強いです。明日は圧勝するかもしれません。
歴史的名牝に名を連ねてもおかしくないくらいです。

でもこの馬を軸にしたら私らしくないですよね。
そうです、最初から軸にする気は更々ありませんよ。
それでは本当の軸馬の発表です。
それはコスモマーベラス。
この馬から総流ししてみましょう。

そこからアサヒライジング、ブルーメンブラッド、アドマイヤキッス、カワカミプリンセスを厚めにいってみますか。

私の予想をはずして買えば当たるかもですよ。
予想は当たらないけど、あなたのハートにはヒットするかも。

古今東西恋愛論

2007年05月11日 | 雑記
暑かったり寒くなったりしてますが、皆さん体調崩していませんか?
ここを乗り切ればいい気候が続きます。
「仕事なんてブッチして、遊びに行こう!」
なんて1回でもいいから言ってみたいですね。アハハハ。

昨日、大学1回生の男の子とじっくり話す機会があったんだけど、
世間話に始まって、野球の話、そして恋愛の話に花が咲きました。

今の学生は携帯電話の普及で、手軽に電話が出来ていいなぁって話になり、
「私が学生の頃は好きな女の子の家に電話をするのに緊張したし、
今の子達はそんなドキドキ感を味わった事がないんじゃない?」
なんて事をはなすと、
「確かにそんな思いはないけど、好きな異性に気軽にメールは出来ても電話は出来ない。それにメールを送って返信があるまでの時間がすごく長く感じる。」
そんな事を言ってました。

なるほど、今まで思いもつかなかったよ。
『返信メールが来るまでの時間』かぁ。
その間に色々考えるんだろうねぇ。
「メールを読んでくれてるのかな?メールを見てくれてない?メールを読んでるのに返信してこない?」
こういう時ってマイナス思考の方が勝ってしまうんだろうね。

こういうのが重なって携帯依存症になってしまうのかな。
その男子生徒も携帯がない生活は考えられないと言ってた。

私なんて携帯の音がなるたびに、「また仕事の電話か?ハァーッ…」
とか思ってしまうけどね。
まぁ、生活環境が違うからこの辺は仕方ないか。

話はそれたけど、時代は変われど恋愛の悩みは尽きないようです。
私もそんな悩みがしてみたい…

ちなみにこの会話は私の仕事中に2時間ほど続きました。
こんな話が出来る私の仕事は、もしかしたらすばらしい仕事なのかな?
でもその大学生に、コンパだけは行くなと釘をさしておきました。
えっ?理由ですか?私が大のコンパ嫌いだからです。



クロスファイヤー

2007年05月09日 | 雑記
今日は暑かったぁ~
暑い上に仕事の方もスーパーハードでした。
いつになったら落ち着くのやら…

今日ラジオのアナウンサーがクロスファイヤーの説明を
クロスしてファイヤーするって説明してたよ。
全く意味がわからんけどちょっと笑えた。

今日のちょっと気になった出来事はこれだけ。
明日は7時半から仕事です。
もう寝よ~っと。

ゆきひこじゃなく、せっぴこです

2007年05月08日 | ドライブ
長かったGWも終わり、やっと私も休みがやってきました。
まぁ、連休ではなく1日だけなんですが…
とにかく気分も下がり気味だったんで、リフレッシュも兼ねてドライブへ行ってきました。

ホントはバイクでツーリング!
といきたいところなんですが、今年は休みの日にはバイクがないんです。
したがってツーリングに行けないんですよ…

ないものは仕方がないんで、使える車でどっか行こう!って感じかな。
もちろん私の助手席には…誰も居ません。
そうです、オンリーロンリーのドライブです。
『え?何かご意見でも?』
寂しさを噛みしめながらも、一人もなかなかオツなもんですよ。

目的地は雪彦温泉。
六甲有料を通って中国を通って福崎ICで降ります。
車で約1時間半。案外近かったかな。

なぜか入湯料600円を払うと『かまぼこ』がもらえます。
なんでかは謎のままでした。

平日の昼間なんで、地元の老人しかいなかったんだけど、これが結構いい感じの人数です。
週末はかなり混雑しそうな感じ…パスした方が無難かもね。
風呂の方は内風呂はせまかったけど、露天は良かったです。
山々に囲まれ、野鳥の声が聞こえて、かなり開放感があります。
思わず裸で仁王立ちしてしまいました(変な意味じゃないよ)。
ただ1つ難点が…湯垢が結構浮いてた。
それを除けばまずまずだったんだけどね。
まぁ、最後にシャワーをして上がればいいし、今日たまたまかもしれないし。

食堂で昼ごはんでも食べようかと思ったけど、地元の人が大騒ぎだったんで、そそくさと出てきました。
そして温泉前でしばしの休憩。

風もそこそこ吹いてて、ホントに昼寝したいくらいだった。
ただ、食堂から声が漏れてきて、それが結構耳障りだったんですよ。
休憩もほどほどに帰路についたわけです。

しかし一人で温泉ツーリングもいいけど、温泉ドライブもいいもんだね。
え?一人じゃ楽しくないだろう?って、
それは、行ってみればわかりますよ。ニヤリ!

そして下がり気味だったテンションも、やや上向き加減?かな。

大願成就?

2007年05月07日 | 音楽
連休明け初日、仕事は暇でした。
こんなことなら振休しても問題なかったんじゃないか?
そう思わせるほどボーっとしてたかも。
まぁ、連休中頑張ったんで、こんな日もないとやってられないよね。
しかし、明後日の水曜日は大変なんですよ、これが。
下がり気味のテンションを上げていかんと大変な事になりそうだ。

この前こんなCDを買いました。

ZZトップのアフターバーナー。
発売から20年以上経ってます。
何故今頃?そう思うでしょ。
ZZトップのアルバムは何枚か持ってるし、ベスト盤も持ってる。
しかし、そのベスト盤にある1曲が入ってないために、私にとって不完全なベストだったんですよ。
それがこのアルバムに入ってる訳です。
2曲目の『STAGES』って曲。
無茶苦茶ヒットした曲なのに何故かベストにはいってません。

そんな訳で購入に至ったわけなんだけど、買おう買おうと思って10数年経ってしまってました。
聴きたい曲は1曲だけなんで、中古で見つけたらって思ってたんだけど、ZZの中古なんてそうそう出ないねぇ。
次は輸入盤で見つけたら買おうなんて思ってたんだけど、さすがにコレもないです。
気がつけばCDショップにすら置いてない状態に陥りました。
ヤフオクとかにたまに出てるんだけど、状態がわかり辛いんで手が出せずにいたわけです。

で1ヶ月ほど前に偶然、阪急岡本のCD屋でみつけたんだけど、実はそのときも躊躇してしまいました(ホントに欲しいのか?)。
たった2500円程度の商品を買うのに、約20年も迷ってしまった私はドが付くほどのケチなんでしょうか?
それともこのCDにはそれだけの価値を見出せなかったのか?
いっそのこと、一生買わずに悩んでいるほうが楽しいのかなとも思いました…
しかしチッチャイですね、私ってなんてチッチャイ男なんだ~。

とにかく、こういうのってタイミングだと思うよ。
買いたいときに物はなく、物があるときにはお金がなかったり…
おっ?恋愛に似てるかも?

なんだか元カノに出会ってデートした気分です。多分…アハッ

次はポリスのシンクロニシティでも買おうかな。

そして最終日…

2007年05月06日 | 雑記
NHKマイル、またしても撃沈でした。
今回はかすりもしなかったね、アハハハ。
これだけ見事に外れたら気持ちがいい…わけないか。
次頑張りましょう。

今日はゴールデンウィーク最終日。
雨が降ったけど、ホント最終日でよかったね。
日本国民の大半が、この時間を憂鬱に過ごしてるんではないでしょうか?
連休明け早々5月ボケにならないように気をつけましょう。
私は明日1日仕事をすればやっと休みです(1日だけですが)!

連休中、仕事しかしておらず、昨日・一昨日と仕事の帰りに近場を走りに行っただけ。
特に何もなかった連休だけど、最終日くらいは外食でも…ってことで、行ってきました、串かつ屋へ。
実は行って来たってほどでもないんですよ、職場から徒歩で30秒なんで…
串かつ屋の大将は知ってる人で、何と店内の客の半分は知り合いでした。
あ~、だから地元は嫌だったんだよ~。
まぁ、味のほうはイケてたんで、よしとするか~。
しかもかなりサービスしてくれたみたいで、お安かったです。

と、まぁ、こんな感じで私のGWは終わりを告げていきました。
この1週間のブログを読むと、自分で言うのもなんですが、ツマラン1週間だねぇ。
「何の変化もないんかい!」
そんなツッコミを入れたくなります。
少しは刺激が欲しい今日この頃…かな。

当たらない予想

2007年05月05日 | 夢予想
今日も仕事帰りに走ってきました。
小雨が降り始めていたけど、何とか路面はドライでした。
『渦が森』はやっぱりイイッスね。
上のほうは若干ウェットだったけど、気にならない程度。
またまた気分転換になりました。


明日はNHKマイルカップ。
あんまりなじめないGⅠです。昔はNHK杯と言って、ダービートライアルだったんです。
どうしてもそのイメージが抜け切らないかなぁ。
まぁ、そんなことはどうでもいいんで、今回も当たらない予想にいってみましょう。

東京のマイルって結構好き。実力通りに決まらないことが多いんです。
したがって今回も5頭ボックスです。
アサクサキングス、マイネルレーニア、マイネルフォーグ、イクスキューズ、ワールドハンター。
おっと、この組み合わせだとほとんど万馬券だ!
連休最後にいいことありそうな予感…アハッ!

残り1日気合で乗り切ろう!
エ~イド~リア~ン!

4対1で1の勝ち?

2007年05月04日 | バイク
今日は久々に仕事が早く終わったんで(と言っても8時半ですが)、近場を走ってきた。
近場を走るって言ったら、もうお決まりのコース。「渦が森」へ。
そう言えば、通勤路以外で走るのは久しぶりじゃないのか?
ここんとこ、仕事ばっかりでかなりストレスが溜まってたんで、思いっきりエンジンを回してきました。
幸い、前後には車もいなかったし、エンジン音が体に痺れたよ。

実は、最近4発の単車が欲しくて、色々サイトを見たりしてたんです。

これが欲しかったんですよ。カワサキのバリオスが。
マジでセバスチャンに無断で買おうかと思ったくらいです。
加速がいいんだろうねぇ。

でも、今日走ってきて、改めて自分はシングルが好きなのを実感できたよ。
シングルのスパパパ音と心地よい振動が最高です。
もうしばらくTRを乗ってみよう。

30分ほどの遠回りだったけど、気分転換にはなった感じ。
風もひんやりして気持ち良かった。
GWも残り2日。これで乗り切れるか?

だんじりファイター

2007年05月03日 | 雑記
今日からGW後半に突入!
みんな余暇をたのしんでますか~?

しかし、今日の渋滞はすごかった。
阪神高速月見山から尼崎まで渋滞って…
環状線から月見山まで3時間かかってたよ。

その影響で2号線も大渋滞でした。
営業車で地道を走ってた私は大迷惑ですよ!
裏道を駆使して目的地へたどり着いたんだけど、
こんな行事も行われてたり…

年中行事も大事とは思うけど、幹線道路をストップさせてってのはどうかと思うよ。
しかも連休初日の渋滞の時は不味いんじゃない?
地元の人も考えないとねぇ。

しかし、どうしてだんじりの上に上ってる人はヤンキーばかりなんだろう?

野球界に物申す!

2007年05月02日 | 社会
日本高校野球連盟は2日、日本学生野球憲章違反となる野球を理由とした特待制度の実施校の申告を締め切った。最終日に届け出が殺到し、同日午後6時現在で新たに261校が申告。軟式を含む延べ約4800校の加盟校のうち、実施校の合計は334校となった。4都府県高野連からまだ申告があるといい、残り分は3日に発表される。また、判明しているだけで7457人の選手が該当した。(毎日新聞)

上記の記事、ひどいですね。
高野連も今までわかってた事を黙認してきてたくせに、高野連自体に処分は下されないしねぇ。
おそらく強豪高のほとんどが特待制度を採用している筈。
結局大人のエゴで皺寄せが来るのは子供たちなんですよね。

現行の高校野球の制度を抜本的に変えていかないと、同じケースもしくは似たようなケースは再発されるでしょう。
専大北上の生徒達は何もしていないのに…
西部球団にはほとんどお咎め無しですから。
強いものは何をしてもいいのか!
権力を振りかざし、資金力に物を言わせてルールを破ってもいいのか!
子供たちはそう理解しても仕方がないですよね。

話はそれるけど、巨人が逆指名制度をすると言えば、他の11球団が反対しても通ってしまうんですよ。今の野球界は。
これじゃあ民主主義じゃないですよね。

私の周りに、今年の春から地方の強豪高へ進学した子が沢山います。
その子達がきちんと野球が出来る環境を作って欲しいです。
ホントに野球が好きな子達ばかりなんですよね。
彼らから野球を取りあげないでほしい。
それが私の願いです。