JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

事実上尖閣を想定した日米合同訓練で自衛隊がオスプレイに同乗訓練

2013-02-14 22:54:47 | 憲法
2013年2月14日(木)

 【沖縄タイムス】などの報道によると、米国で行われている日米合同訓練で

自衛隊が、オスプレイを使った訓練に参加し、同乗して島を奪還する訓練を

行なったと云う。



 報道の一部を引用すると以下の通り

【日米共同訓練で、陸自隊員が海兵隊のMV22輸送機オスプレイに搭乗し、敵に奪われた島を奪還する作戦を報道関係者に公開した。自衛隊員が訓練でオスプレイに搭乗するのは初。】 (沖縄タイムス - 2013年2月14日 10時39分)

【アメリカ西海岸で行われている日米共同の大規模な上陸訓練で、13日、陸上自衛隊員が、アメリカ海兵隊の兵士と共に新型輸送機オスプレイに乗り込み、沖合の艦艇から沿岸部に上陸しました。
自衛隊がオスプレイを使って訓練を実施したのは初めてです。】
 (NHK - 2013年2月14日 11時20分)

 「オスプレイで軍事的に尖閣諸島を防衛することが有効である」

   と国民に印象づけたいらしい。

 軍事的威嚇は、軍事力行使と同様に憲法9条違反である。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

陸自がオスプレイ初使用 日米の離島奪還訓練
 沖縄タイムス - 2013年2月14日(木) 10時39分

 キャンプ・ペンデルトン(米カリフォルニア州)共同】陸上自衛隊と米海兵隊は13日朝(日本時間14日未明)、米カリフォルニア州で行っている日米共同訓練で、陸自隊員が海兵隊のMV22輸送機オスプレイに搭乗し、敵に奪われた島を奪還する作戦を報道関係者に公開した。自衛隊員が訓練でオスプレイに搭乗するのは初。

 尖閣諸島をめぐる中国との対立の中、日米の緊密な連携をアピール。沖縄県の米軍普天間飛行場へのオスプレイ配備に地元の反対論が根強い中、日米がオスプレイの有用性と安全性を強調した形だ。




自衛隊 初のオスプレイ使った訓練
 NHK - 2013年2月14日(木) 11時20分

 アメリカ西海岸で行われている日米共同の大規模な上陸訓練で、13日、陸上自衛隊員が、アメリカ海兵隊の兵士と共に新型輸送機オスプレイに乗り込み、沖合の艦艇から沿岸部に上陸しました。
自衛隊がオスプレイを使って訓練を実施したのは初めてです。

陸上自衛隊は、およそ280人の隊員をアメリカ西海岸、カリフォルニア州のアメリカ軍基地に派遣し、およそ500人の海兵隊員と共に大規模な上陸訓練を行っています。
13日、沖合に停泊したアメリカ海軍の大型艦艇では、陸上自衛隊のおよそ50人が、新型輸送機オスプレイに乗り込み、沿岸部に向け出発しました。
オスプレイが、プロペラの向きを変えてヘリコプターのように着陸すると、小銃などを手にした陸上自衛隊員が海兵隊員と共に次々と上陸しました。
そして、一部の隊員が周囲を警戒するなか、お互いに上陸ルートを確認しながら移動を開始しました。
防衛省は、オスプレイ導入の可能性について検討するため、新年度、基礎的な調査に着手する予定ですが、自衛隊がオスプレイを使って訓練を実施したのは初めてです。
オスプレイについては、去年、海兵隊が12機を沖縄に配備し、地元では安全性への懸念から反発が広がっています。
陸上自衛隊は、海兵隊の多くの部隊がヘリコプターの代わりにオスプレイを導入しているため、結果として使用することになったと説明しています。
 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************





東京国際フォーラム【ホールA】で照明機材が落下 観客が負傷

2013-02-13 23:14:40 | 事件・事故
2013年2月13日(水)

 有楽町にある東京国際フォーラムの【ホールA】でライヴイベント開催中

重さ約20kgの舞台照明機材が約10m上から落下し、観客が負傷したと云う。

 
【gooニュース検索】ではHITしなかったが、【Google検索】では数多くHITした。

このライヴイベントに参加していた人々のブログやTwitterにも投稿されている。

 落下したのは、床から高さ約9.5mに設置された舞台照明用のスポットライトで、

幅471ミリ・高さ298ミリ・長さ859ミリで、重さは18.5キロ のもの。

 ライトを固定している金具が破損し客席に落下したらしい。


     *******************

   東京国際フォーラム 【ホールA】 客席側 (公式HPよりトリミング)

  2階バルコニー席の先端に取り付けた舞台照明器具が、1階客席に落下したようだ

     *******************


 観客一人が負傷したが、軽傷だったのが不思議なくらいの大事故。

 J-Cast News によると、偶然にも落下の直撃は避けられ、バウンドした器具が

激突したというから、位置が少しズレれば生命に関わった大惨事であった。

 それにも関わらず、公演は中断することなく継続されたと云う。

 トンデモナイことだ。

 全く中断することなく続けられたことは、このライヴの出演者であった

戸松遥さんが自らのブログ で 

 先日東京国際フォーラムAにて行われましたSunnySideStageにおいて、ライブ中に照明機材が落下し、お客さまが怪我をされるという事故が起きました。

 私がこの事を知ったのはライブが終わり、ブログを書いた後で、まずはその際に無事にライブが終わりましたと書いてしまったことを大変申し訳なく思い深く反省しています。
そして、とても楽しく、みんなでたくさんの思い出を作ることが出来たライブツアーだけにこのような悲しい出来事が起こってしまったことを大変残念に思っています。 

    と書いていることでも明らかである。

 国際フォーラム社は、イベント終了後、ようやく点検を行い、

翌日の別のイベントも中止することなく公演したというから危機感が薄い!


 【また照明付近の席にいた観客からは、他の照明が同様に落下する可能性を考えて、ライブを中断させてでも別の席に避難させてほしかった、との不満も。
 これについても担当者は、ケガ人の救護に追われるあまり、そこまで手が回らなかったことを認めた。】 (J-Cast News

   とのこと。

 震災から何も学んでいないのではないか?!と思えるほど酷い状況。

     *******************


舞台制作者の専門「メルマガ」
【NEVULA EXTRA SUPPORT】(略称:Next)によると、概要は以下のようです。 

Next - 2013.02/13 | 劇場 | 話題

【固定金具が破損】東京国際フォーラムで照明落下、観客に怪我

 東京国際フォーラム(東京・千代田区)は11日、ホールA で10日に開催された声優・戸松遥のライブイベント中に照明機材が観客席に落下、観客の男性1名が肩などにケガを負ったことを同社公式サイトで発表した。

 落下した照明機材は、2階席先端バルコニーライト収納部に設置されていた同社保有機材のうちの1台で、重さは約18.5キロ。固定金具が破損し、約9.5メートル下の客席1階席に落下した。

 ケガを負った男性は軽傷だった。

 ライブは中断されず、そのまま行われた。

 終演後、舞台照明機材の設置状態を総点検し、固定金具に異常の無いこと、確実に固定されていることと、複数の落下防止措置が講じられていることを確認、事故翌日の11日は、通常通り開館した。

 同社は、「このたびの事態を深刻に受けとめ、安全・安心な施設運営を最優先事項として引き続き取り組んで参ります」とコメントしている。 

     ******************

【2013年2月10日 東京国際フォーラム ホールAで発生した事故につきまして】
 2013年2月11日 - 東京国際フォーラム 広報部



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

【マスメディア】 関連記事


人気声優のライブ中、重さ20キロの照明が観客席に…
 あわや大惨事!恐怖の一部始終…東京国際フォーラム

 J-Cast News2013年02月12日20:00
 

人気女性声優のライブ中、熱狂する観客席のど真ん中に、重さ20キロ近い照明器具が降ってきた――

 「もし直撃していたら……」と、会場側の担当者も青ざめる。
 あわや大惨事のこの事故は2013年2月10日、東京国際フォーラム・ホールAで開催されていた
「戸松遥 second live tour Sunny Side Stage!」の真っ最中に起こった。

 この日、同会場では女性声優の戸松遥さんのライブが行われていた。

   (中略)

 戸松さんのライブ、それも1か月にわたるツアーの最終日とあって、
5000人収容のホールには多くのファンが詰めかけていた。
 事故が起きたのは、開演から約1時間、会場の熱狂が1つの山場を迎えようとしていたときだった。

 戸松さんのハイテンションな歌声にあわせ、ファンは絶叫し、あるいはその場で激しくジャンプし、ほとんど地震のように会場は揺れていたという。

 ところがそのとき、2階バルコニー部分に据えつけられていた
舞台照明の1つを固定していた金具が、突然壊れた。
 重さを支えきれなくなったその照明は、そのままおよそ9メートル下の1階観客席めがけて落下した。

 東京国際フォーラムによれば、この照明は 幅471ミリ・高さ298ミリ・長さ859ミリで、重さは18.5キロ に達した。
 しかも 照明は1階会場のちょうど中央、25列目の観客席の真上 に設置されていた。
もしそこに人が座っていれば、間違いなく「直撃」だっただろう。

「生きてるのが奇跡だな」

 不幸中の幸いだったのは、ライブの盛り上がりのため、観客のほとんどが立ち上がってステージを見ていたことだった。落下した照明が落ちたのは、ちょうど無人の座席だった。
 とはいえ、直撃こそ避けたものの照明は客席にバウンドし、近くにいた観客の1人に激突した。

 すぐにスタッフなどが駆けつけ、あたりは騒然とした雰囲気に。居合わせた人のツイッターによれば、スタッフからは「生きてるのが奇跡だな」というつぶやきも漏れた という。
 この観客は肩と頭を打撲していたものの幸いケガは軽く、搬送された病院からもその日のうちに帰宅できたそうだ。

 東京国際フォーラムの担当者は、沈痛な声でこう話す。
「こうした事故は想定していなかった。問題の照明についても、現在のところこれといった落下の兆候があったという情報はありません。現在、詳しい原因を調査中です」
 また照明付近の席にいた観客からは、他の照明が同様に落下する可能性を考えて、ライブを中断させてでも別の席に避難させてほしかった、との不満も。
 これについても担当者は、ケガ人の救護に追われるあまり、そこまで手が回らなかったことを認めた。

 会場ではライブ終了後、照明の安全確認を行うとともに、落下防止用のワイヤーを新たに複数かけ、万が一再び金具が外れても落下することがないよう処置を行ったという。
 そのため翌11日以降は、アイドル「ももいろクローバーZ」のライブが行われるなど、通常通りの営業を行っている。

 なお戸松さんは12日夕時点で、今回の事故については触れていない。




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

先日のライブの件について
 戸松遥さんのブログ【ハツカレンダー】
 - 2013-02-13 15:26:34
 

 先日東京国際フォーラムAにて行われましたSunnySideStageにおいて、ライブ中に照明機材が落下し、お客さまが怪我をされるという事故が起きました。


私がこの事を知ったのはライブが終わり、ブログを書いた後で、まずはその際に無事にライブが終わりましたと書いてしまったことを大変申し訳なく思い深く反省しています。
そして、とても楽しく、みんなでたくさんの思い出を作ることが出来たライブツアーだけにこのような悲しい出来事が起こってしまったことを大変残念に思っています。


幸いなことにお客さまの怪我は軽傷で済んだと伺っていますが、本来なら楽しんでいただくはずのライブで怪我をされて本当に悲しい思いをされたと思います。心よりお見舞い申し上げます。

そして事故を目撃された方や付近にいらっしゃった方にも不安や恐怖心を与えてしまい、心からライブを楽しむことが出来なかった方がたくさんいらっしゃると思います。
とても心苦しくあり、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今後こういう事が絶対に起こらないことを、そしてまず何よりもお怪我をされたお客さまの1日でも早い回復を心からお祈り申し上げます。

ライブに足を運んでくれたたくさんの皆さまにご心配と不安を与えてしまったこと、そして多くの皆様にご報告が遅れてしまったことを深くお詫び致します。
今後も戸松遥を宜しくお願いいたします。
 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

Twitter から (必ずしも検証された情報ではありません)

【JUNSKY ‏@junsky2010
人命に関わるような大事故が発生したのに、公演を続行した東京フォーラムの危機意識の薄さ!震災の教訓は?!【J-CASTニュース】人気声優のライブ中、重さ20キロの照明が観客席に… あわや大惨事!恐怖の一部始終 http://www.j-cast.com/2013/02/12165001.html … @jcast_news

JUNSKY ‏@junsky2010
あわや命に関わる大事故だった!【47NEWS】照明機材観客席に落下、男性けが 東京国際フォーラム http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021101001674.html … 照明機材は2階席に取り付けられており、重さ約18・5キロ。約9・5メートル下の観客席に落下後、近くにいた男性の頭や肩に当たった。

JUNSKY ‏@junsky2010
@next_nevula 18.5kgもある照明器具を高さ9.5mから落下させ、人身事故になっているのに、公演をそのまま続行した東京国際ファーラム社の安全意識がどうなってるのか?唖然とする!他の器具も落ちるかも知れないとは考えなかったのか? 震災の教訓が活かされていない。

JUNSKY ‏@junsky2010
事故直後は改めて点検しなかったんだ【Next】東京国際フォーラムで照明落下、観客に怪我 http://www.next-nevula.co.jp/news-headline/?p=9278 … @next_nevula ライブは中断されず、そのまま行われた。 終演後、舞台照明機材の設置状態を総点検し、事故翌日の11日は、通常通り開館した。


【ネビュラエクストラサポート(Next) ‏@next_nevula
News-Headline【固定金具が破損】東京国際フォーラムで照明落下、観客に怪我 http://www.next-nevula.co.jp/news-headline/?p=9278 … @next_nevulaさんから】


【しぅ ‏@shoo_ka
東京国際フォーラムで戸松遥さんのライブ中に照明器具落下事故 http://togetter.com/li/453829 国際フォーラムあまり行ったことがないから構造があまり思い浮かばないけど、照明が落下してもライブ継続とかないわ


【さらしる ‏@sarasiru
東京国際フォーラムで戸松遥さんのライブ中に照明器具落下事故 - Togetter 『怪我人そっちのけでスタッフがスピーカー撤去しようとした時の「生きてるのが奇跡だな」って軽口も絶対忘れない。』 http://togetter.com/li/453829 すげえ。】


【ヴェヴェ ‏@veve_suke
戸松遥さんのライブで怪我人の件。40×30の照明が2階から落下。客負傷。スタッフは怪我人よりも機材排除優先。スタッフ「生きてるだけで奇跡だわ」。周囲の列移動無し。公演中断なし=機材の安全確認無し。公演中、恐怖で途中退場する人も。謝罪文は会場のみ。運営は知らん顔(現場)】


【シネマトゥデイ ‏@cinematoday
[芸能]人気声優・戸松遥、ライブ中の事故を謝罪 照明機材落下で負傷者… http://www.cinematoday.jp/page/N0050222 】


【たかいど@2.17AW×SAOオフミ3へ ‏@takaidon
運営、企画、所属事務所三者連名のお詫び文。/2/10(日) 戸松遥「second live tour Sunny Side Stage!」 東京国際フォーラム ホールAご来場のお客様へのお詫び Sony Music http://shar.es/YeWis 】


【はちま起稿 ‏@htmk73
【100RT】声優・戸松遥さんが照明落下事故で謝罪 「本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」 http://blog.esuteru.com/archives/6923590.html …】


【terrakei ‏@terrakei07
戸松さんは何も悪くないだろ・・・ / 戸松遥『先日のライブの件について』 http://ameblo.jp/tomatsuharuka-blog/entry-11469692786.html …】



     以  上


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************





PC遠隔操作で4名が冤罪逮捕された事件 『真犯人』が逮捕された?が・・・

2013-02-12 23:37:39 | 事件・事故
2013年2月12日(火)

 おととい、『真犯人』として氏名まで公開して逮捕された事件。

最初の誤認逮捕が4名にも及んだだけに、「今回もまた」の懸念は当然ある。

 しかし今回は、『真犯人』とされる人物が特定されたのは、『SD首輪猫』

が発見されて間も無くのことだったとのこと。

 およそひと月に亘る裏付け捜査と、メール送信でうっかりミスを起こすのを

気長に且つ執拗にリサーチしていたそうである。

 捜査本部にも「今度は誤認逮捕は許されない」と云う意識が浸透していた

ようで、真犯人に又しても裏を書かれて馬鹿にされないように慎重な捜査を

繰り返していたと報道されている。

 既に、マスコミにはリークされていたのか、特ダネを掴んでいたのか、

TVニュースでは、逮捕数日前の行動を撮影した映像も流れていた。

 逮捕された容疑者の容貌を見る限り、このような巧妙なカラクリを考え付く

ような切れ者には見えないが、これは人を顔で判断する先入観か?

 以下、概要は既にマスメディアが伝えているので、この記事ではトレース

しない。 しかし、又『冤罪』を起こさないように願いたい!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


都内の30歳男逮捕=PC遠隔操作で
 業務妨害容疑―猫にカード、防犯カメラで浮上

 (時事通信) - 2013年2月10日(日)23:40
 

 遠隔操作ウイルスに感染したパソコン(PC)から犯行予告が書き込まれた事件で、警視庁などの合同捜査本部は10日、名古屋市の会社のPCを操作して殺人予告を書き込んだとして、威力業務妨害容疑で、東京都江東区白河、IT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)を逮捕した。

 4都府県警が誤認逮捕を謝罪し、サイバー犯罪捜査の在り方が問われる事態となった事件の発覚から約4カ月。片山容疑者が派遣先で使っていたPCからは、一連の事件でメールや書き込みに使われた匿名化ソフト「Tor」のサーバーへのアクセスが多数確認されたといい、合同捜査本部は同容疑者が関わったとみて全容解明を進める。

 捜査本部によると、片山容疑者は「まったく事実ではありません」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は昨年8月9日午前10時40分ごろ、遠隔操作ウイルスに感染した名古屋市内の会社のパソコンを操作し、インターネット掲示板上に「(都内の漫画イベントで)大量殺人する」などと書き込み、イベント主催者の業務を妨害した疑い。

 捜査本部は今年1月5日未明に犯人を名乗る人物から報道機関などに届いたメールの情報に基づき、神奈川県の江の島で猫の首輪からウイルスのソースコードが入ったマイクロSDカードを回収。島内の防犯カメラの映像を解析した結果、片山容疑者が同月3日午後3時ごろ、カードを猫に取り付けたことが確認されたという。

 カードからは、「事件に巻き込まれ、無実にもかかわらず人生の軌道修正をさせられた」とする文書も見つかり、片山容疑者が以前使っていたスマートフォンには、この猫の写真や事件に関するニュース記事などが保存された形跡があった。 



派遣先から予告書き込みか
 =同時間帯に匿名化ソフト使用―遠隔操作事件

 (時事通信) - 2013年2月11日(月)21:06
 

 遠隔操作ウイルスに感染したパソコン(PC)から犯行予告が書き込まれた事件で、警視庁などの合同捜査本部が、威力業務妨害容疑で逮捕したIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)の派遣先の会社などからPCなど計15台を押収したことが11日、捜査関係者への取材で分かった。

 この会社のPCには匿名化ソフト「Tor」を多数回使用した形跡があり、合同捜査本部は、片山容疑者が勤務中に他人のPCを遠隔操作し、犯行予告を書き込んだとみて解析を進めている。

 捜査本部は11日午後、片山容疑者を送検した。

 捜査関係者などによると、片山容疑者は2008年から東京都品川区のIT関連会社に勤務し、プログラマーとして港区の会社に派遣されていた。 



暗号化ソフト、何度も使った形跡
 PC遠隔操作事件

 (朝日新聞) - 2013年2月12日(火)16:07
 

 遠隔操作されたパソコン(PC)からの犯罪予告事件で、威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社員片山祐輔容疑者(30)が派遣されていた会社のPCに、一連の事件で悪用された暗号化ソフトを何度も使った形跡があったことが、捜査関係者への取材でわかった。

 事件の「真犯人」を名乗る人物は犯行声明メールで計13件の書き込みを告白しており、警視庁などの合同捜査本部は、片山容疑者が逮捕容疑以外の書き込みにも関与した可能性が高いとみている。

 捜査関係者によると、捜査本部が東京都内の派遣先からPC11台を押収し調べたところ、片山容疑者が使っていたPCに、逮捕容疑の書き込みと同じ時間帯に暗号化ソフトを使用した形跡があったのに加え、ほかにも暗号化ソフトを複数回使った形跡が見つかった。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************





浦添市長選 無所属・松本哲治が現職や4党相乗り候補を破って当選。 共産党は市議選で1位・2位当選

2013-02-11 13:51:20 | 選挙
2013年2月11日(月・祝日)

 昨日、沖縄県浦添市長選挙と市議選挙が行われました。

 無所属の松本哲治が4選を目指した現職や4党相乗り候補を破って当選。



 特に松本氏立候補が【選考委員会が候補者を松本氏や西原氏ら3人に
絞り込み、公開討論会などを経て松本氏に決定した。】(沖縄タイムス社説)

 と云う経過が重要だろうと思う。

 その市民による選考に敗れた西原氏が、自民・民主・社民・社大推薦と云う

政策抜きの相乗りで立候補したことから市民の顰蹙を買い、落選したのは、

溜飲が下がるし、松本氏当選は市民の勝利という快挙だと思う。

 当初劣勢を伝えられたようだが、

【「権力(儀間氏)・政党(西原氏)」対「市民(松本氏)」という選挙構図を有権者に提示し、「市民本位の市政」の確立を訴えたことも受け入れられた。
 いわゆる無党派層といわれる若者の支持が草の根的に広がっていった。ミニ集会を頻繁に持つとともに、フェースブックやツイッターなどのソーシャルネットワークシステム(SNS)を使って支持者を増やしていった】(沖縄タイムス社説)

      ****************

 社民党・沖縄社会大衆党も推す相乗り候補に、共産党は距離を置いて、

候補者を擁立しなかった。

 市民にとっては、事実上の「松本支持」と映ったのであろう。


 その市民意識の反映か、共産党は市議選で3位以下の候補を大きく引き離して

ワン・ツーフィニッシュ(1位・2位当選)した。





 ところが、市長選挙に関しては、「赤旗」Web版の過去記事を検索してみたら

不介入または『無視』すなわち、市長選挙に関するWeb記事はHITしなかった!

 明日の記事で、どのように書くかを注視したい処。

     ***************

 以下、この市長選挙の意義を解りやすく論じた【沖縄タイムス】【琉球新報】

の社説を引用して紹介します。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



浦添市長選 松本氏が初当選
 那覇軍港移設受け入れ反対

 (朝日新聞) - 2013年2月10日(日)22:21
 

【奥村智司】
 沖縄県の浦添市長選が10日投開票され、元NPO法人代表で無所属新顔の松本哲治氏(45)が、4選を目指した儀間光男氏(69)ら2人を破り、初当選した。日米政府が決めた米軍那覇軍港(那覇市)の浦添市沖への移設について、松本氏は受け入れ反対を表明している。基地移設の「火種」になる可能性もある。

 松本氏は「市民に政治を取り戻す」と訴え、無党派に浸透した。自民、民主など4党相乗りで支援を受けた新顔の西原廣美氏(65)も軍港移設の見直しを訴えたが次点に。移設容認の儀間氏は多選批判も受け、最下位だった。

 那覇軍港(55・9ヘクタール)の移設先は約6キロ離れた米軍牧港補給地区の沖。日米政府が1996年に合意。市長1期目の儀間氏が01年に受け入れを表明した。06年の米軍再編で、牧港、那覇軍港など、沖縄本島で嘉手納基地より南にある5施設は返還されることになったが、那覇軍港は浦添市沖への移設が返還の条件のままだ。



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

【沖縄タイムス・社説  2013年2月11日 09時25分】
 [浦添市長に松本氏]清新さが古さを破った
 

 45歳の新人が4選を目指した現職と保革の相乗り候補を破った。
 任期満了に伴う浦添市長選は10日投開票され、新人で前NPO法人代表の松本哲治氏(45)=無所属=が初当選を果たした。


 新人で前市教育長の西原廣美氏(65)=無所属、自民、社民、社大、民主推薦=と現職の儀間光男氏(69)=無所属=は及ばなかった。

 政策の整合性を先送りした保革相乗りと多選に批判的な市民が「古い政治」からの脱却と「市政刷新」を求めた結果である。
 行政経験の不足よりも、松本氏の若さと未知数の魅力に期待を込めたということだろう。松本氏は、県内初の首長選挙での公募に応募して選ばれており、それも追い風になった。

 松本氏は「学校給食の無料化」など子育て世代の若い有権者を意識した政策を掲げ、支持を広げた。市長自ら身を削る覚悟を象徴的に示す公約として「市長退職金の廃止」「市長専用車の廃止」を掲げたことも分かりやすかった。

 「権力(儀間氏)・政党(西原氏)」対「市民(松本氏)」という選挙構図を有権者に提示し、「市民本位の市政」の確立を訴えたことも受け入れられた。

 いわゆる無党派層といわれる若者の支持が草の根的に広がっていった。ミニ集会を頻繁に持つとともに、フェースブックやツイッターなどのソーシャルネットワークシステム(SNS)を使って支持者を増やしていったのも新しい動きだった。

    ■    ■

 松本氏の当選で浦添市の政策が大転換する可能性が出てきた。那覇軍港の浦添移設問題、西海岸開発である。

 翁長雄志那覇市長が那覇軍港返還の条件となっている浦添移設との切り離しを主張すると、松本氏は浦添移設に明確に反対する姿勢に転換した。浦添移設の前提条件がなくなれば受け入れる必要がないからである。

 西海岸開発は2010年に約18ヘクタールの造成が完成。さらに約20ヘクタールを埋め立て、ビーチやホテルなどを備えたコースタルリゾート地区として整備し、雇用確保にもつなげたい考えだった。これに対し松本氏は「美しい海を生かして利活用を図り、アクションプランを策定する」と新たな計画づくりに乗り出す方針だ。

 浦添市の特徴は、平均年齢が38・57歳(12年12月末現在)と若いことで、子育て支援は大きな課題である。松本氏は認可外保育園を公的にサポートすることによって待機児童の解消を図る考えだ。

 選挙公約を実現するための財源をどう確保するのかが松本市政の鍵を握りそうだ。

    ■    ■

 今回、公募による候補者選びが行われた。「反儀間」を旗印に県議や市議らでつくる選考委員会が候補者を松本氏や西原氏ら3人に絞り込み、公開討論会などを経て松本氏に決定した。

 しかし、選考過程が不透明であるとして内部分裂し、保革4党の推薦を受けて西原氏も出馬したことが政党不信を募らせた。4党は西原氏が敗北したことで、厳しい総括を迫られる。



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

【琉球新報・社説  2013年2月11日】
 浦添市長に無党派 人に優しい活力ある市政を

 任期満了に伴う浦添市長選挙は、新人で元NPO法人代表の松本哲治氏(45)=無所属=が初当選を果たした。県内第4の都市である浦添市は、無党派で子育て世代の若き市長を迎えることになる。強い指導力と清新な感覚、難局をはね返す構想力に期待したい。

 松本氏は、既成政党の支持を得ず、「市民が主役の民主主義」「本当の市民主体の政治」などの実現を訴えていた。その勝利は、有権者の「市政変革」への期待の表れであると同時に、既成政党に対する不満の表明でもあろう。

 選挙戦を戦った3氏や各政党、支持団体は選挙結果をきちんと総括し、浦添市の地方自治や政党政治の信頼回復につなげてほしい。

 大きな争点の那覇軍港移設問題で、松本氏は「受け入れ反対、移設なき返還を求める」立場を前面に打ち出した。
 先月、翁長雄志那覇市長が浦添移設と切り離した那覇軍港の早期返還要求を表明したことを受けて、軍港の浦添移設へ反対姿勢を鮮明にした。
 日米合意見直しを迫る対政府交渉は今後、困難も予想される。党派を超えた市民党的な取り組みで公約を実現できるか、新市長は戦略構想力と実行力を問われよう。

 浦添市が推進してきた西海岸開発埋め立て事業について、松本氏は「ゼロベースで議論が必要」と、見直しを提起。
 具体的には、既に埋め立てが完了した米軍牧港補給地区の後背地18・3ヘクタールに「世界有数のホテル誘致」を掲げ、その後の開発については、自然環境を観光に生かすため「海岸を埋め立てない」との考えだ。

 政策の軌道修正には市民の後押しが不可欠だ。松本氏は自らのビジョンとその根拠について、説明責任を果たさねばならない。

 格差社会が深刻化し、就職、結婚、子育てが多難な時代にあって、松本氏は子どもの人権を尊重・擁護する「子ども条例」の制定をはじめ、子育て支援策を積極的に打ち出した。その姿勢を評価したい。
 気掛かりなのは、対立候補が厳しい財政事情を理由に困難視した「学校給食費無料化」について、松本氏が明確に「賛成」とした点だ。財源や施策の優先順位をめぐり、緻密な作業を求められよう。
 市政運営は「願望の羅列」では済まず、財源と市民の支持が不可欠だ。それを銘記し、人に優しく、活力のある市政を築いてほしい。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




日本共産党 志位委員長 尖閣巡り中国名指し批判

2013-02-10 00:27:45 | 政治
2013年2月10日(日)

 朝日新聞・時事通信など各紙が、昨日開催された

  【日本共産党 第6回中央委員会総会】

    の内容の一部を紹介しています。

 特に、尖閣問題に関して日本共産党が中国(共産党)を名指しで批判した

と云う内容に注目が集まっているようです。

 しかし、【赤旗】では、ずいぶん前から領土問題での明確な見解を

発表していましたので、驚くほどの内容ではありませんでした。

 一方、参議院選挙に関しては、比例での得票目標650万票と5議席を

又しても掲げているようですが、この目標は過去何度も挑戦して

クリアできなかった幻の目標です。

 と云うより数字で目標を提示した時点で既に躍進を諦めたようなもの。

過去には800万票を超える処まで躍進したことがあるのに・・・

 「みんなの党」や「維新の会」のように到底実現できそうもない目標を

大胆に掲げて果敢に挑むという意志が国民に伝わらず、

「僅か5議席か! それじゃ力にならないわな」と思われるだけ。

 守りの姿勢になってから、勝った試しが無いのに、教訓を得ていない!

     *******************

第6回中央委員会総会報告(前半)


第6回中央委員会総会(後半)


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


共産、異例の中国名指し批判
 尖閣巡り、志位氏「遺憾」

 (朝日新聞) - 2013年2月9日(土)16:41

 共産党の志位和夫委員長は9日、党本部で開いた第6回中央委員会総会(6中総)での幹部会報告で、尖閣諸島周辺で中国の監視船が領海侵入を繰り返していることについて「日本の実効支配に力で変更を迫るのは紛争解決の手段として決して許されない。極めて遺憾だ」と述べた。尖閣問題で、同党が中国を直接批判するのは初めて。

 志位氏は尖閣をめぐる日中の対立について「絶対に避けなければならないのは重大な不測の事態、軍事的衝突だ」と指摘。安倍政権に対しても「尖閣諸島への公務員の常駐の検討や、尖閣問題を理由にした軍事力強化は戒める必要がある」と注文をつけ、両国に自制的な話し合いによる問題解決を求めた。

 また、志位氏は「安倍政権の経済政策は『無制限の金融緩和』『公共事業ばらまき』『大企業応援の成長戦略』という、すべて過去の自民党政権で破綻(はたん)が証明済みのもの。危機突破どころか、危機と矛盾を激化させる」と厳しく批判した。 



志位氏、参院選「5議席絶対確保」
=共産中央委総会が開幕

 (時事通信) - 2013年2月9日(土)13:22
 

 共産党は9日、党本部で第6回中央委員会総会を開いた。志位和夫委員長は今夏の参院選について、比例代表での「5議席絶対確保」を目指す考えを強調。また、「比例650万票に正面から挑戦する」と述べ、全ての地方自治体での得票率10%獲得を目標とする方針を掲げた。 




日本共産党 第6回中央委員会総会

 志位委員長の幹部会報告-【前半】
 志位委員長の幹部会報告-【後半】

     *******************

「参院選に間に合うように」 共産、ネット選挙解禁に賛成
 (産経新聞) - 2013年2月4日(月)19:18
 

 共産党の市田忠義書記局長は4日の記者会見で、インターネットを利用した選挙運動について「前向きに解禁の方向で進めていくべきで、参院選に間に合うようにすべきだ」と述べ、解禁に賛成する考えを示した。「なりすまし」など懸念される問題に対しては「一定のルールを確立していく議論をしていきたい」と語った。



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




787発火トラブル 原因の一部を特定 米運輸安全委

2013-02-09 16:31:19 | 事件・事故
2013年2月9日(土)

 日本航空のB787 のバッテリーが加熱暴走して発火した問題で、

米運輸安全委員会(NTSB)が、原因の一つを特定したと云う。

充電池のショートが発端
=787発火トラブル―米運輸安全委

 (時事通信) - 2013年2月8日(金)11:35


 これ以外の原因も様々取り沙汰されており、原因を洗い尽くし、

対策が施されるまで、運行は難しい模様。早くとも夏以降だとか。

運航再開、夏以降にずれ込みも
 =バッテリー設計変更の公算―787発火トラブル

 (時事通信) - 2013年2月9日(土)15:45


 このバッテリーを製造した、GSユアサは、この問題での売上への影響は

軽微であるとの強気の考えを示したとのこと。

B787トラブルの影響「極めて軽微」
=製品の品質に自信―GSユアサ

 (時事通信) - 2013年2月5日(火)19:30


 一方、産経新聞Web版は、ボーイングに部品を供給するメーカー共通の

『リスク』を報道している。

B787問題で浮上、超巨大「ボーイング」への“部品供給リスク”
 (産経新聞) - 2013年2月9日(土)21:53


 この記事は、Web版としては、やや長いが中心点は下記だと思う。

【海外の航空機メーカーに詳しいある業界関係者は「最も立場が弱い部品メーカーを疑うという、航空機業界の恐ろしい“常識”が働いている可能性もある」とした上、「ボーイングという世界有数の巨大企業と商売をするのは、事業としての成功率が高い半面、トラブルが起こった際の責任問題で不利になる恐れもある」と、大手との取引がメリットと背中合わせの危険もはらむことを指摘する。】

 確かに、そういう面は考えられることであろう。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


充電池のショートが発端
=787発火トラブル―米運輸安全委

 (時事通信) - 2013年2月8日(金)11:35
 

【ワシントン時事】
 米運輸安全委員会(NTSB)は7日、米航空機大手ボーイングの最新鋭中型旅客機787型機のバッテリー発火トラブルについて、バッテリー(充電池)を構成する8個のリチウムイオン電池セルのうち1個の電池で発生した複数の回線ショートから、「熱暴走」と呼ばれる異常な過熱が周囲の電池に次々と広がって発火したと発表した。バッテリーの発火状況が明らかになったのは初めて。

 記者会見したNTSBのハースマン委員長は、これまでの調査内容を踏まえ、米連邦航空局(FAA)がバッテリーに最新技術のリチウムイオン電池使用を認めた際の安全判断の前提に不備があったとし、認可手続きを「再検証すべきだ」との見解を示した。バッテリー設計の見直しにつながる可能性があり、運航再開までの期間が一段と長期化する公算が大きくなった。 



運航再開、夏以降にずれ込みも
 =バッテリー設計変更の公算―787発火トラブル

 (時事通信) - 2013年2月9日(土)15:45

【ワシントン時事】
 米航空機大手ボーイングの最新鋭中型旅客機787型機の運航停止問題は、バッテリーの設計変更と、それに伴う米当局による認可の再取得を迫られる公算が大きくなってきた。米航空専門家の間では、再認可手続きには少なくとも数カ月間必要であるため、787型機の運航再開が今夏以降にずれ込む可能性があるとの見方も浮上している。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

B787トラブルの影響「極めて軽微」
=製品の品質に自信―GSユアサ

 (時事通信) - 2013年2月5日(火)19:30
 

 電池メーカー、ジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)の中川敏幸取締役は5日の決算発表の席上、GSユアサ製バッテリーのリチウムイオン電池を搭載したボーイング787型機のトラブルについて「現時点で売り上げ、利益に占める割合は極めて軽微で、特段業績に与える影響はない」と述べた。GSユアサ幹部が米ボストン・ローガン国際空港での発火トラブル以降、公の場で発言するのは初めて。

 中川取締役は「これまで十分に安全を考慮しながら、万全を期した形で全ての製品を納入している。危ない物を出しているつもりは毛頭ない」と強調し、製品の品質に自信を示した。



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

B787問題で浮上、超巨大「ボーイング」への“部品供給リスク”
 (産経新聞) - 2013年2月9日(土)21:53
 

 「ボーイング787」に発煙や出火のトラブルが相次ぎ運航停止となった問題で、バッテリーのリチウムイオン電池を製造したジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)が苦境に立たされている。日米両空港でのトラブルから早い段階で国土交通省などが立ち入り検査に入ったが、バッテリー周辺の不具合が原因なのかは不明で、緊迫した状況が続く。部品供給側の日系企業が、海外の巨大な航空機会社に部品を納入することのリスクが浮き彫りになった形で、製造業関係者は緊張の面持ちで推移を見守っている。

 ■集中砲火に同情論も■

 「勝手なイメージかもしれないが、GSユアサが“犯人”だと決まったわけでもないのに、集中砲火を浴びているような気がしてならない」。ある製造業幹部は、そう打ち明ける。

 GSユアサは電気システム開発の仏タレス社と契約を結びバッテリーを同社へ納入し、タレス社が制御システムを組み込んだ完成品をボーイング社に納めてきた。トラブルの原因は現段階では明らかになっていない。

 にもかかわらず、日米両空港のトラブル発生から間髪を入れず、1月21日に、国交省などがGSユアサ本社に立ち入り検査を実施。トラブル以降にGSユアサに対する不信感が広がる一方、同社の株価にも悪影響を及ぼした。

 海外の航空機メーカーに詳しいある業界関係者は「最も立場が弱い部品メーカーを疑うという、航空機業界の恐ろしい“常識”が働いている可能性もある」とした上、「ボーイングという世界有数の巨大企業と商売をするのは、事業としての成功率が高い半面、トラブルが起こった際の責任問題で不利になる恐れもある」と、大手との取引がメリットと背中合わせの危険もはらむことを指摘する。

 大手海外メーカーに部品を納入した経験のある企業関係者も「トラブルが起きて、原因が明確に判明しない場合、納入先に巧みに責任を押しつけられることも覚悟しなければならない」と打ち明ける。

 ■調査長期化で暗雲深まる■

 「調査に全面的に協力するが、私たちの努力だけで調査が早まるかどうかは分からない」

 GSユアサのある社員は、そう苦しい現状を打ち明ける。GSユアサは米国に自社の技術者を派遣するなど積極的に調査協力をしているが、原因究明のめどが不透明な現状に焦りを隠せない様子だ。

 2月5日。トラブル発生後、初めて迎えた同社の決算発表の場でも、出席した同社役員が「原因は分からない」「業績への影響は軽微」などと曖昧な発言を繰り返すしかなかった。

 その一方、米運輸安全委員会(NTSB)のハースマン委員長は7日、バッテリー問題に関する調査には「長い道のりが残されている」と述べ、調査が長期化する可能性を示唆した。

 「世界市場で、GSユアサの部品の責任と勝手に印象づけられる危険性もある」(機械メーカー社員)中で、信用を守る後ろ盾がなく、孤立化している印象は否めない。

 ■国際的な分業がはらむリスク■

 今回のトラブルの原因解明にはまだ時間がかかりそうだ。ただ、航空機業界はさまざまな国で製造した部品を組み合わせて設計する形での分業化が進んでおり、そこへ日系企業が参画することの難しさやリスクが顕在化したともいえる。

 「同様の例が、立て続くと海外メーカーへの納入を新規参入する日本企業が少なくなる」。国内の製造業幹部は危機感をあらわにする。

 万が一、日本の高い技術力をアピールする機会が減少すれば、製造業の技術衰退にもつながりかねない。今回のトラブルを教訓に、官民が一体となって、日本企業の技術の信用性をサポートする取り組みを強めていかなければならないのではないか。(板東和正)



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


『女性の丸刈り』 三題噺 イジメ・体罰の絡みでも話題に

2013-02-08 23:06:49 | 社会
2013年2月8日(金)

 「峯岸みなみ坊主謝罪」 について、あれこれの『議論』がかまびすしいが、

先日の『経済雑誌』・週間ダイヤモンドのWeb版に、詳しく論じる長い

記事が掲載された。 あまりにも長いので引用しないが下記からどうぞ!

AKB48峯岸みなみ坊主謝罪問題に「正義」はあったか?
「文化」と「女性の尊厳」から考える

 (ダイヤモンド・オンライン) - 2013年2月5日(火)09:10


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 その中心的論点は大旨下記のような感じ。

***********************

*アイドルである若い女性が謝罪のために髪を刈らなければならないのか?
違和感を感じる理由は何か? それは、日本には女性が謝罪する時に
坊主になるという「文化」がないからだ。

*峯岸みなみ本人が自分の意思で坊主頭になったことになっているが、
それを信じている人は少ない。たとえ本人の強い意志があったとしても、
それを許可した運営側や秋元康の判断に対する違和感、嫌悪感は拭えない。

*女性が髪を刈ることは、(欧米や日本など多くの社会においては)
女性性を削ぎ取ることだからである。
だから、女性性を排除する必要がある尼僧は髪を剃るし、映画『G.I.ジェーン』
のなかで、主人公役のデミ・ムーアが丸坊主になったのも、
軍隊においては女性性を排除する必要があるからだ。

*多くの人が感じている違和感、嫌悪感の正体は、町村氏が論じている理屈に
拠って立つものだろう。要するに、今回の謝罪劇、峯岸の謝罪動画は
パワハラであり、いじめであると、多くの人が感じているわけだ。

*今回の坊主謝罪問題に関する議論は、ある意味でもっと根源的で根深い。
それは「女性の尊厳」に関わる問題だからだ。
これまで、世界は幾多の問題に直面し、乗り越えてきた。
21世紀は、女性の尊厳を奪うものとの戦いの世紀である。

*1944年、パリがナチス・ドイツ軍から解放されたとき、それまでナチスに
協力していた女性やナチス相手に(売春など)の商売をしていた女性を
パリ市民は取り囲み、丸坊主にした。
では、なぜ髪を切ることが犯罪になるのか? 
なぜ髪を刈ることが、激しい憎悪をぶつける行為となるのか? 
それは、髪が女性の尊厳に結びついているからにほかならない。

*今回の坊主謝罪事件。
アイドルというものが、その国の「文化」を象徴し、「時代」も象徴する
存在であることを改めて痛感する機会となったことは間違いない。

ダイヤモンド・オンライン - 2013年2月5日 竹井善昭
 [ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/
 株式会社ソーシャルプランニング代表] 


***********************

 坊主頭 「二題目」は・・・

 上記の【ダイヤモンド・オンライン】Web版に掲載された竹井善昭氏が

取り上げている、ナチスからのパリ解放時のナチス協力者であった女性を

丸刈りにして晒し者にした写真は、あのロバート・キャパが撮したもので、

先日のNHKの番組でも取り上げられていた。



沢木耕太郎 推理ドキュメント
運命の一枚 ~"戦場"写真 最大の謎に挑む~

 【NHKスペシャル】 - 2013年2月3日(日) 午後9時00分~9時49分



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


そして、坊主頭 「三題目」は、英国女王・エリザベス1世も坊主頭だった

と云う話し。 

これを扱った ドニゼッティのオペラ 《マリア・ストゥアルダ》 が明日からの

MET Live Viewing で、MET初演を放映されるという。

そして、エリザベス1世を演じるソプラノ、E・ヒーヴァーが、女王になりきるため、

頭を剃り上げた
 と云う話題。



Twitterでは、以下の通り 

METライブビューイング 公式 ‏@MET_LIVE_JP
《マリア・ストゥアルダ》でエリザベス1世を歌う実力派ソプラノ、E・ヒーヴァーが、歴史上、病気で髪の毛を失いカツラだったといわれる女王になりきるため、頭を剃り上げたことが現地メディアでも話題に!鬼気迫る演唱をお見逃しなく
:http://nyti.ms/Xh72gL



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 さて、JOC傘下のスポーツ界での暴力問題。

JOCとして傘下の各競技団体にヒアリングした結果、

【対象となった31団体全てが暴力はなかったと回答したと発表した】

 とのこと。 俄には信じ難い結果である。

31団体、暴力なしと回答
=JOCの聞き取り調査

 (時事通信) - 2013年2月8日(金)20:24

 日本オリンピック委員会(JOC)は8日、指導現場における暴力の有無を把握するため、五輪競技の加盟団体を調査した結果、対象となった31団体(全日本柔道連盟と加盟資格停止中の日本クレー射撃協会を除く)全てが暴力はなかったと回答したと発表した。

 JOCは、柔道の日本代表を含む女子15選手が監督らの暴力を告発したことを受け、調査を7、8日に実施。選手強化担当の福井烈理事、平真事務局長らが各団体の強化責任者と個別に面接し、ロンドン五輪までの4年間に、代表レベルで指導者の暴力やパワーハラスメント行為があったかどうかを尋ねた。

 調査終了後に記者会見した福井理事は「31団体全て、(暴力は)一切ないとの答えをいただいた」と話した。市原則之専務理事は「2日間で何が分かると思われるだろうが、真剣にこの問題に取り組むJOCの姿勢を強化担当者に見せた」と説明し、「体罰という言葉が死語になるようにしたい」と述べた。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




女子柔道 告発したTOP15選手の名前を公表すべきかどうかで揉めている!

2013-02-07 18:33:45 | 事件・事故
2013年2月7日(木)

 女子柔道・TOP15選手が、監督やコーチの指導方法や全柔連の暴力体質を

JOCに告発した問題で、選手の名前を公表すべきかどうかで揉めている!

 騒ぎの発端は、元スピードスケートと競輪選手で国会議員の橋本聖子女史が

「名前を公表すべきだ」と発言したとのニュースが昨日駆け巡ったことによる。

 柔道金メダリストの山口香女史が、この報道に敏感に反応して「時期尚早」

と訴えた。

 しかし、橋本聖子氏は、「名前を公表すべきだ」などとは一言も言ってない

と反論し、結局名前の公表は当面行われないようで安心した。

 その経緯を 【サンケイスポーツ】 がフォローしているので引用する。

長いので順を追って整理すると概ね次のような経過らしい。

     ******************

*JOC理事で自民党参院政審会長の橋本聖子氏は2月6日午前中の党参院議員総会で
「プライバシーを守ってもらいながらヒアリングをしてもらいたいというのは、決していいことでない。
 あまりにも選手のプライバシーを守ろうとする観点から、15人の選手が表に出ていないことをどう判断するか。非常に大きな問題だ」
  と発言

*報道各社は橋本氏が告発した選手を公表するよう求めたと一報

*JOC理事で女性スポーツ専門部会の会合に出席した山口氏は
「15人には現役選手が多く、今後の競技生活に影響を及ぼすこともある。
現状では時期尚早だと思う」
  と、選手名の公表には否定的な見解。

*全柔連の上村会長も
「本人が自主的に出るのならいいが、名前探しはしたくない」
  と沈静化を願った。

*選手15人の代理人を務める辻口信良弁護士は
「ずっと匿名でいくのは理屈の上でおかしいのはわかっている。(選手が)望むなら公表もありうるかもしれない」と検討する考え。
ただし、公表により選手が不利益を被らないことが前提で、現状では困難とした。

*橋本聖子氏は夕方になり、ファクスで
「どういう方法で選手を守りながら、これまでの経緯や事実を明らかにするかを検討すべき」と“真意”を説明。
「氏名を公表すべきとする発言はいたしておりません」と否定した。


     ********************


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

橋本氏“公表すべき”発言してない/柔道
 (サンケイスポーツ) - 2013年2月7日(木)08:00
 

 柔道女子日本代表での暴力問題を告発した選手15人の名前の公表をめぐって、騒動が起きた。日本オリンピック委員会(JOC)理事を務める自民党の橋本聖子参院政審会長(48)は6日、午前中の党参院議員総会での発言が選手名を公表すべきという趣旨で報じられると、夕方になって否定。JOC女性スポーツ専門部会長を務める柔道元世界女王の山口香氏(48)と全日本柔道連盟の上村春樹会長(61)は公表を見送ることを希望した。

 柔道の暴力問題が社会に与えた影響力を感じさせる、ドタバタぶりだった。15選手の聞き取り調査をするためJOCが設置した「緊急調査対策プロジェクト」のメンバーの一人でJOC理事でもある橋本氏は、午前中にこう発言した。

 「プライバシーを守ってもらいながらヒアリングをしてもらいたいというのは、決していいことでない。あまりにも選手のプライバシーを守ろうとする観点から、15人の選手が表に出ていないことをどう判断するか。非常に大きな問題だ」

 このコメントを受け、報道各社は橋本氏が告発した選手を公表するよう求めたと一報した。ところが夕方になり、ファクスで「どういう方法で選手を守りながら、これまでの経緯や事実を明らかにするかを検討すべき」と“真意”を説明。「氏名を公表すべきとする発言はいたしておりません」と否定した。

 それでも周囲は敏感に反応した。同じくJOC理事で女性スポーツ専門部会の会合に出席した山口氏は「15人には現役選手が多く、今後の競技生活に影響を及ぼすこともある。現状では時期尚早だと思う」と、選手名の公表には否定的な見解。告発によってすでに関係者3人が辞任に追いこまれている全柔連の上村会長も「本人が自主的に出るのならいいが、名前探しはしたくない」と沈静化を願った。

 一方で選手15人の代理人を務める辻口信良弁護士(65)は「ずっと匿名でいくのは理屈の上でおかしいのはわかっている。(選手が)望むなら公表もありうるかもしれない」と検討する考え。ただし、公表により選手が不利益を被らないことが前提で、現状では困難とした。

 政治、柔道界、代理人と立場はそれぞれだが、優先すべきは選手の心情。その点だけは三者とも一致していた。暴力問題の把握と解決へ、紆余曲折はまだまだ続く。



【関連記事】

山口香氏、選手の氏名公表には否定的
 第三機関設置を訴え 柔道五輪代表暴力問題

 (産経新聞) - 2013年2月6日(水)19:15


聖子議員一転「容認」から「慎重に」
 (日刊スポーツ) - 2013年2月7日(木)09:53


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



劇画 【社長 島耕作】 で、中国との交戦を煽る 弘兼憲史氏の非常識

2013-02-07 12:53:00 | 政治
2013年2月7日(木)

 【週間モーニング】誌上で、長らく連載されている 弘兼憲史氏 の劇画

【社長 島耕作】 は、最近極めて政治的色合いを強くしている。



 特に、このところは日中経済摩擦から尖閣問題に至るまで『タイムリー』

に取り上げている。



 先週発売された【週間モーニング第9号】では、尖閣諸島を巡る軍事的応酬

を主要なテーマにし、中国との交戦を煽る かのような描き方をしている。



 平和主義者が大多数の漫画家としては珍しく好戦的である。



 その表現も、異常に深入りしている。

 日本の防衛大臣に応戦の許可を迫ったり



 米国の国防長官にオスプレイの出動を促したりしている。



  表紙画面に 「オスプレイ、出動の刻」 と書くほどだ。



 そして、この劇画の中では、米軍のオスプレイが実際に出動する。

 日本へのオスプレイ配備の目的の一つが『中国に対する軍事的威嚇威嚇』

であったことが、明瞭に(この劇画では肯定的に)表現されている。



 当然、自衛隊も援護に出動している。

 老害・石原前東京都知事が米国で発表した【尖閣諸島の東京都による「買い上げ」】

方針そのものが、米国の某機関に載せられた行動であったことも推察できる。

 そのために、中国に進出したり取引きしている多くの会社が大打撃を受けた。


 そして、テコット(島耕作が社長を勤める日本の家電機器大手)は、

現地スタッフに業務のオペレーションを任せ、日本人を退去させる。



 明日にでも実際に起こりそうな話しを『先取り』して描いている。

 恐ろしいことだ。

 弘兼憲史氏 には、どこからか、この種の要請がきているのだろうか?

 自民党政府によるマスコミ誘導は、テレビ&新聞(Web版を含む)メディア

ばかりではなく、コミックにまで及んできているようである。


     ******************

 この劇画を後追いするような形で昨日、中国軍艦による火器照準レーダーの

照射事件が起こった。 

中国軍艦、海自艦に射撃レーダー照射
 東シナ海で1月に

 (朝日新聞) - 2013年2月5日(火)19:15


 中国政府の預かり知らぬ処で起こったらしいがそれも恐ろしい話しである。

云わば、日本の関東軍のように中央の統制が取れない部隊が最前線で事を起こす

可能性が明らかになった訳だ。

 一方では、今回のような『レーダー照準』作戦は従来から度々行われていた

らしいと云う話もあるので、今回のひと月遅れの発表は、政治情勢を睨んだ

パフォーマンスであるとの指摘もある。

 と云うのは、安倍晋三は、憲法9条を反故にしたくてしようがないからである。

今回のような事態を利用して、憲法改正やむなしの雰囲気を国民の中に醸成したい

と考えているに違いない。 

 その雰囲気作りのタイミングを、参議院選挙との日程を睨みながら、計っている

というのが、本当の処ではないだろうか?

     ******************

 この件に関する私のツイート再録(降順・抜粋)

JUNSKY ‏@junsky2010

@nhk_NEWSWEB #nhk24
 朝起きたら、「防衛相発表。我が海上・航空自衛隊は、本八日未明、東シナ海・尖閣沖において、中国軍と戦闘状態に入れり!」てなことにならないことを切に祈ります。 1941年12月8日、日本国民は突然太平洋戦争に組み込まれた!

@nhk_news #nhk24
 明日朝起きたら「戦争に突入していた」なんてことにならないように願っています。 報道も国民の排外心をいたずらに煽らないよう冷静にお願いします。

突発的戦闘状態だけは避けて欲しい!
【読売】レーダー照射、中国指導部内で慎重に対応検討か http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130206-OYT1T01084.htm?from=tw … 公式の反応が遅れているのは、中国政府が日本や米国の出方を見極めているためとみられ、習近平シージンピン指導部内は対応の仕方を慎重に検討している模様だ。

【NHK】中国外務省“報道で知った”  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130206/j68231010000.html … 中国海軍のフリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射した問題について、中国外務省の華春榮報道官は6日の定例記者会見で「われわれも報道によって初めて知った。という立場

     ******************


防衛相「国連憲章上の武力威嚇」
 中国のレーダー照射

 (朝日新聞) - 2013年2月7日(木)12:29
 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

中国軍艦、海自艦に射撃レーダー照射
 東シナ海で1月に

 (朝日新聞) - 2013年2月5日(火)19:15

 小野寺五典(いつのり)防衛相は5日夜、東シナ海で1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に対し、射撃用の火器管制レーダーを照射したことを明らかにした。1月19日にも海自ヘリコプターに対して同様の行動があったとし、軍事衝突につながりかねない事態に「大変異常なことで一歩間違うと大変危険な状況に陥る」と批判。政府高官は2件とも尖閣諸島近くの公海上だったと語った。日本政府は中国政府に強く抗議した。

 小野寺氏は公表直前に安倍晋三首相に報告した。首相は自衛隊による領海の防衛について万全を期すとともに再発防止へ中国に抗議するよう指示。尖閣諸島問題で悪化した日中関係が緊迫度を増すのは必至だ。

 防衛省によると、レーダーは1月30日午前10時ごろ、中国海軍フリゲート艦から約3キロ離れた海自護衛艦「ゆうだち」に対して照射。また、19日午後5時ごろ、中国海軍フリゲート艦から、海自護衛艦「おおなみ」搭載で数キロ離れた飛行中のヘリコプターに対して照射された。

 19日のケースでは、ヘリコプターでのレーダー照射の感知が弱かったため、データ分析に時間がかかっていた。ただ、30日のケースで護衛艦に対する照射があったと判断できたため、2月5日にこの2件を合わせて公表することにした。小野寺氏は2件のレーダー照射は東シナ海の公海上と説明したが、尖閣との位置関係は明かさなかった。 



防衛相「国連憲章上の武力威嚇」
 中国のレーダー照射

 (朝日新聞) - 2013年2月7日(木)12:29

 小野寺五典防衛相は7日の衆院予算委員会で、中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に射撃用レーダーを照射した問題で「国連憲章上、武力(による)威嚇にあたるのではないか」と述べた。中国軍の対応が国連憲章に違反する可能性を指摘し、強く批判した。自民党の石破茂幹事長の質問に答えた。

 国連憲章は加盟国が従うべき原則として「武力による威嚇や行使を、いかなる国の領土保全に対するものも慎まなければならない」と明記。中国は国連安全保障理事会の常任理事国だ。

 小野寺氏は、照射は「(自衛隊との)衝突に相当する危険な事案に至る可能性があった」とも強調。再発防止のため、「海上の安全のメカニズムを日中間で共有することも必要だ」と述べ、東シナ海で偶発的衝突を避けるための「海上連絡メカニズム」構築に向けた協議の再開を中国に呼びかける考えを示した。  



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




 

園田前監督「余計なこと言ったな」、暴力を通報後の10月下旬 選手をどう喝

2013-02-06 18:08:00 | 事件・事故
2013年2月6日(水)

 今日の読売新聞(Web版)によると、

辞任した園田隆二・全日本女子柔道前監督が、

【昨年9月下旬、1選手が実名で園田前監督の暴力行為を通報し、
 10月上旬に連盟幹部が事情を聞いた】 より後の、

昨年10月下旬、

【海外遠征先で、最初に被害を訴えた選手を
 「余計なことを言いふらしているらしいな」などと、
 どう喝していたことが 5日、明らかになった。】

 と云う。

園田前監督「余計なこと言ったな」、選手どう喝
 (読売新聞) - 2013年2月6日(水)07:46


【15人連名による集団告発にはこうした背景があった。】
  と読売新聞は、伝えている。

 一方、サンケイスポーツは、

【強化委員長は「声明文」の内容すら把握しておらず
 斉藤強化委員長がKY発言】
 と書いている。

斉藤強化委員長がKY発言
 …選手はシ~ン/柔道

 (サンケイスポーツ) - 2013年2月6日(水)08:00


 それによると、斉藤強化委員長は、

【驚いたのは、その声明文の内容を斉藤氏が完全に把握していなかったこと。
「テレビの報道でしかわからない」と言葉を濁した。
日本中を巻き込む社会的な問題にも関わらず、だ。
全文を掲載した新聞もあったし、
インターネットでも情報を入手できる時代なのに…。】

 全然当事者意識が欠けている!

     *****************

 一方では、日刊スポーツが、

【全日本柔道連盟(全柔連)は5日、東京・文京区の講道館で緊急理事会を開き、女子選手への暴力行為、ハラスメントについて協議。
 厳しい意見が噴出する中、外部有識者による第三者委員会の設置、女子選手支援体制の強化などが決まった。
 さらに女性理事登用、女性監督起用も視野に改革を進めることを確認
 選手15人の告発で、女子柔道を取り巻く環境が劇的に変わろうとしている。】

 と画期的な見通しを報道している。

 それが実際に変革に繋がるならば、15名の選手生命をかけた行動が報われる

ことになり、嬉しいニュースである。

全柔連告発で変わる!女子監督起用へ
 (日刊スポーツ) - 2013年2月6日(水)09:58
 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


園田前監督「余計なこと言ったな」、選手どう喝
 (読売新聞) - 2013年2月6日(水)07:46
 

 女子選手への暴力行為で辞任した園田隆二・全日本女子前監督(39)が、全日本柔道連盟(全柔連)の調査に暴行を認めた後の昨年10月下旬、海外遠征先で、最初に被害を訴えた選手を「余計なことを言いふらしているらしいな」などと、どう喝していたことが5日、明らかになった。

 15人連名による集団告発にはこうした背景があった。

 全柔連などによると、昨年9月下旬、1選手が実名で園田前監督の暴力行為を通報し、10月上旬に連盟幹部が事情を聞いた。前監督は大筋で通報内容を認めたが、10月下旬にブラジルで行われた国際大会に遠征した際、この選手を口頭で厳しく責め立てたという。

 以前から園田前監督ら強化体制に不満を持っていた選手たちは、この話を伝え聞き、謝罪もせずに高圧的な態度を取る前監督への怒りを増幅させたという。
 全柔連は11月10日までに前監督に始末書を出させて沈静化を図ったが収まらず、選手たちは翌11日付で告発文書を作り、日本オリンピック委員会(JOC)に提出した。

 選手側の代理人弁護士は、「現在、JOCなどが調査中なので詳細は控えるが、一連の流れについてもしっかり調べてもらえると思っている」としている。 


斉藤強化委員長がKY発言
 …選手はシ~ン/柔道

 (サンケイスポーツ) - 2013年2月6日(水)08:00
 

 柔道のグランドスラム・パリ大会(9、10日)に出場する日本女子代表9選手が5日、成田空港から出発した。園田隆二前監督(39)が暴力問題で辞任し、田辺勝コーチ(40)が監督代行を務める異例の事態の中、選手は無言を貫いた。
 同行する全日本柔道連盟の斉藤仁強化委員長(52)は暴力問題を告発した側が前日4日に発表した「声明文」の内容すら把握しておらず、選手との溝が浮き彫りとなった。

 出発2時間前に成田空港に到着した斉藤氏は、選手9人を搭乗手続きに向かわせた後、田辺監督代行を引き連れ、取材に対応。テレビカメラの照明が熱いのか、いつも通り額に大粒の汗を浮かべた。

 「選手のことを考えて対応し、『絶対にわれわれが守る』という心づもりで臨む」

 欧州遠征メンバーにはロンドン五輪78キロ級代表の緒方亜香里(22)=筑波大=や、48キロ級で世界選手権2連覇中の浅見八瑠奈(24)=コマツ=も含まれる。

 前夜は午後9時に“決起集会”を開き、「一番の目標は何かを明確にして闘ってくれ」と訴えたが…。

 反応は当然ながら冷ややかだった。

 会合の前には、園田前監督から暴力を受けた15人を代表する弁護士が声明文を発表し、日本代表チームの状況への失望と怒りが原因だと断罪したのだ。日本代表の強化スタッフを指揮する斉藤氏に本音を話せるわけがない。

 驚いたのは、その声明文の内容を斉藤氏が完全に把握していなかったこと。「テレビの報道でしかわからない」と言葉を濁した。

 日本中を巻き込む社会的な問題にも関わらず、だ。全文を掲載した新聞もあったし、インターネットでも情報を入手できる時代なのに…。

 当面の課題は意思疎通ではなく、パリ大会から採用される新ルールにあるという。「不安があれば言ってくれ。何でもする」と選手に語りかけた言葉がむなしく響く。

 パワハラを訴えた15人の願いは、組織体制と指導体制の抜本的な見直し。
斉藤氏に求められるのは、選手を考慮した“真ルール”といえそうだ。



全柔連告発で変わる!女子監督起用へ
 (日刊スポーツ) - 2013年2月6日(水)09:58
 

 女子柔道界が、抜本的な改革に乗り出す。全日本柔道連盟(全柔連)は5日、東京・文京区の講道館で緊急理事会を開き、女子選手への暴力行為、ハラスメントについて協議。厳しい意見が噴出する中、外部有識者による第三者委員会の設置、女子選手支援体制の強化などが決まった。

 さらに女性理事登用、女性監督起用も視野に改革を進めることを確認。選手15人の告発で、女子柔道を取り巻く環境が劇的に変わろうとしている。

 午後3時から始まった緊急理事会、理事たちの厳しい表情が事の重大さを表していた。

 「強化だけではない。柔道界全体の問題。理事全員が辞職するぐらいの気持ちでないとだめだ」。1人の理事が語気を強めて言った。
 異例の選手告発で明らかになった柔道界始まって以来の大事件。小野沢専務理事の経緯説明に、重苦しい空気が流れた。

 理事会前に強化担当の吉村理事と徳野代表コーチが相次いで辞任。園田前監督を含めて3人が持ち場を離れた。
 しかし、告発した選手の願いは「指導陣の入れ替え」だけではない。強化体制とシステムの見直し、さらに女子の待遇改善。そのための意見が次々と出た。

 上村会長は理事会後の会見で「外部有識者による第三者委員会の設置」「女子強化選手支援ステーションの充実」をまず挙げた。
 この日は第三者委員会設置のための準備委員会を立ち上げ、人選に着手。3月18日の理事会までに改革案の提出を求めるという。
 支援ステーションは現在のものを強化。弁護士などに依頼して悩みを持つ選手からのホットラインを開設することも検討される。
 さらに、問題視されることが多い代表選手選考についても検討するプロジェクトを立ち上げる可能性があるという。

 まだ競技の歴史が浅い女子だが、柔道界の中での待遇も改善する。
 上村会長は「女性理事の登用も視野に入れたい」。過去、女性理事は0だから、実現すれば初となる。
 また、代表監督にも「女性監督も考えたい」と上村氏。
 2月の欧州遠征は田辺勝コーチが代行として指揮をとるが、後任に関しては「白紙の状態。選手からの声があれば、女性もある。いい方がいれば、ぜひお願いしたい」と、初の女性監督誕生に前向きだった。

 もちろん、改革は始まったばかり。まだ何も形になっていない。有識者による委員会からの「改革案」がどこまで実現できるのか。女子選手の環境がどう変わるのか。

 それでも、15人の告発が旧態依然とした日本柔道界を変えるきっかけになったのは間違いない。
  【荻島弘一】 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



 




かわいそう。の言葉だけじゃ命は救えないから。 今すぐ行動を。 「国境なき医師団」

2013-02-05 18:51:12 | 社会
2013年2月5日(火)

 このブログのタイトルは、莫大な金を掛けて「国境なき医師団」が、

西鉄バスの福岡市内中心部のバス停に掲示している光る広告のコピー

である。 おそらく福岡市だけではなく全国各地で掲示しているのだろう。 



かわいそう。
の言葉だけじゃ
命は救えないから。
 
今すぐ行動を。あなたの寄付で生命を救ってください。 
「国 境 な き 医 師 団」





 何も気にしていない人々が見ても何も感じないだろうが、日頃から

難民問題や医療に恵まれない世界の各地の状況に心を痛めている人々が

見れば、どのように感じることだろう。

 如何にも差し出がましく押し付けがましいキャッチコピーではないか?

 寄付しない人は、子どもの生命を見捨てていると言わんばかり。



 この西鉄バス停博多地区の広告は、2週間で434万円だと云う。

 それだけの費用を掛けて、どれくらいの寄付が集まるのだろうか?



 無差別に一方的に送り付けてくる、ダイレクトメールにも莫大な
お金が掛かっているはずだ。

 そんな余裕資金が有るなら、どれくらいの人々の命を救えるだろう!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

【当ブログ関連記事】

「国境なき医師団日本」 と称する団体から【DM】
 募金詐欺? or 本物?

 2010年12月12日(日) 20:39


今度は国連 【UNHCR】 を騙る義援金詐欺! 
 『国境なき医師団』詐欺と同じ手口

 2012年05月28日(月) 20:04


【国境なき医師団】が何百万円も掛けて西鉄バス停に広告
 寄付金の使われ方!

 2012年8月28日(火) 8:49
 

 西鉄の広告サイトを検索してみたら、一覧できるページ を見付けた。
 それによると、西鉄バスのバス・シェルター広告 は、70面あって、
どうやら1面づつ掲示契約できるのではなく、一括契約らしい。
 その費用は、掲示経費など込で、434万円/2週間



善意の寄付金を 『自己宣伝』 につぎ込む 【国境なき医師団】
 2012年10月23日(火) 08:46
 

【国境なき医師団】 Q&A ページより 
Q.寄付はどのように使われますか?
A.国境なき医師団の活動資金はほとんどを民間からの寄付(国境なき医師団日本は100%)でまかなっています。いただいた寄付は当該年度の予算に基づき国内外の医療・人道援助活動に充てさせていただいております。主な活動は以下の通りです。

1.医療・人道援助活動費および国内でのプログラム・サポート費
  (人件費はここからか?)
2.広報活動費 (バス停広告などもここからか?)
3.募金活動費 (ダイレクトメール送付はここからか?)
4.マネジメントおよび一般管理費  

  これを見ると、1より2.3.4に重点が置かれているようにさえ見える。

【2011年版活動報告書】 を見ると
 寄付金収入:53.1億円。 支出:49.4億円 (差額3.6億円は何処に?)
 支出のうち、上記1.に使われたと報告されているもの 69.5%
 2.3.4. に使われたと報告されているもの 30.5%。 約15億円。




 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



前監督の責任という形をもって問題解決が図られることは私たちの真意ではありません(柔道女子15選手)

2013-02-04 23:30:32 | 事件・事故
2013年2月4日(月)

 日本柔道界を脅かす、2大事件。

 一つは、九州看護福祉大の教え子に性的暴行を加えた内柴正人被告(34)

が有罪判決を受けた事件。

 「合意の上での性行為」と無罪を訴えた内柴『証言』がスポーツ紙に

具体的に描かれているが、酷い内容なので、ここでは引用しません。

 もう一つが、もっと大きな問題かも知れない、女子柔道TOP選手達への

『体罰』=暴力とハラスメントです。

 この件は、当ブログでは書き兼ねましたが、

幾つか、「Web記事」引用 Twitter をしました。

JUNSKY ‏@junsky2010

【東京新聞社説】柔道の告発 体質そのものを見直せ http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013020102000125.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter … 大阪・桜宮高の自殺事件からもわかるように、スポーツ指導での暴力、体罰は依然として存在しており、しかもけっして例外的なことではなさそうだ。それは日本のスポーツ界全体の問題と言わざるを得ない
 2013年2月1日

【夕刊フジ】大揺れ女子柔道、なぜ男子監督ばかりなのか?  http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/zak20130202006.html … 教え子に性的暴行を加えた内柴正人被告(34)が有罪判決を受け、選手からパワハラで告発された日本代表の園田隆二監督(39)は辞任が決まった。女子柔道界には、なぜ男性の指導者が多いのか
 2013年2月3日

【NHK】JOC 告発した選手に聞き取り調査へ http://nhk.jp/N45r6P18 理事4人と弁護士で構成する特別調査チームを作り、選手への聞き取りを行うことにしていました。 JOCはすでに選手たちと日程や場所の調整を進めていて、早ければ4日から聞き取り調査を始めるという
 2013年2月3日



 その『暴力』やハラスメントの様子も各紙に描かれていましたので

ここでは引用しませんが、一人の女子選手に対して、複数の男性選手が

いわゆる『廻し稽古』で肉体を蹂躙するとか、『死ね!』などの暴言を

浴びせかけるとか、人としての尊厳も何も考えていないものでした。
 
 『暴力』・ハラスメント(パワハラと特定していないのでセクハラも含むかも)

の執拗さに耐えかねて声を上げた、柔道女子の15名が、園田監督を外す

だけでは、問題の本質的解決にはならず、私たちの真意ではない、と

代理人の弁護士を通じて改めて訴えた、とのこと。

 これを読むと、勇気ある行動が、一時的な憤りや短絡的考えではなく、

充分に練られた行動であることが明らかになりました。


  柔道女子告発は失望と怒りが原因 暴力問題、選手がメッセージ
         (共同通信) 2013年2月4日(月)19:07


 その長文の「声明全文」が、【スポニチWeb版 2/4】 に掲載されていたので、

このブログの最後の方に引用します。

 しかし、柔道界のハラスメントは言語道断な非道いものであったようです。

 「声明」から、選手たちの『思い』の一部を引用すると、

 私たちが全柔連やJOCに対して訴え出ざるを得なくなったのは、憧れであったナショナルチームの状況への失望と怒りが原因でした。

 指導の名の下に、または指導とは程遠い形で、園田前監督によって行われた暴力行為やハラスメントにより、私たちは心身ともに深く傷つきました。人としての誇りを汚されたことに対し、ある者は涙し、ある者は疲れ果て、またチームメートが苦しむ姿を見せつけられることで、監督の存在におびえながら試合や練習をする自分の存在に気づきました。代表選手・強化選手としての責任を果たさなければという思いと、各所属先などで培ってきた柔道精神からは大きくかけ離れた現実との間で、自問自答を繰り返し、悩み続けてきました。

 今回の行動をとるにあたっても、大きな苦悩と恐怖がありました。

 今後、自分たちは柔道選手としての道を奪われてしまうのではないか、私たちが愛し人生をかけてきた柔道そのものが大きなダメージを受け、壊れてしまうのではないか

 私たちの声は全柔連の内部では聞き入れられることなく封殺されました。その後、JOCに駆け込む形で告発するに至りましたが、学校内での体罰問題が社会問題となる中、依然、私たちの声は十分には拾い上げられることはありませんでした。

 前強化委員会委員長をはじめとする強化体制やその他連盟の組織体制の問題点が明らかにされないまま、ひとり前監督の責任という形をもって、今回の問題解決が図られることは、決して私たちの真意ではありません。
 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

告発は「失望と怒り」から
 =選手側代理人が会見―柔道暴行問題

 (時事通信) - 2013年2月4日(月)22:06
 

 柔道の日本代表を含む女子選手15人が、園田隆二日本代表女子前監督の暴力、パワーハラスメント行為を告発した問題で、選手側代理人の辻口信良弁護士らが4日、大阪市内で記者会見し選手の思いを代弁した。代理人は15選手の考えをまとめた文書を読み上げ、この中で選手は、全日本柔道連盟などに訴え出た理由を「ナショナルチームの状況への失望と怒りが原因」と説明した。選手は同席しなかった。

 選手は「決死の思いで立ち上がった」ものの、「私たちの声は全柔連の内部では聞き入れられることはなく封殺され、その後、JOC(日本オリンピック委員会)に駆け込む形で告発するに至ったが、依然、私たちの声は十分に拾い上げられることはなかった」と経緯をつづった。

 さらに「選手、監督・コーチ、役員間での信頼関係が決定的に崩壊していた原因と責任が問われなければいけない」として、「監督の責任という形で、問題解決が図られるのは私たちの真意ではない」と主張。全柔連やJOCの対応に再考を促した。

 また、今回の行動で「選手としての道が奪われるのではないか。柔道そのものが壊れてしまうのではないかと悩み続けた」と胸中を明かした。

 今後について代理人は「選手らに対する事情聴取が行われる予定だが、全柔連も真摯(しんし)に受け止め、自ら改革の方向を目指してもらいたい」と述べた。 


選手側代理人が大阪市内で会見
 柔道五輪代表暴力問題

 (産経新聞) - 2013年2月4日(月)21:41
 

 ロンドン五輪の代表を含む柔道女子の国内トップ選手15人が、園田隆二前代表監督やコーチから暴力やパワーハラスメントを受けたと告発した問題で、選手側の代理人を務める辻口信良弁護士らが4日、大阪市内で園田前監督の辞任を受けて会見し、「前監督の責任で問題解決が図られることは真意ではない」などと、全日本柔道連盟(全柔連)の組織改革を求めた15選手の声明文を発表した。選手側の主張が文書で明らかになったのは初めて。

 声明文では「園田前監督による暴力行為やハラスメントで心身ともに深く傷ついた。訴え出ることで所属先や恩師、家族らに多大な影響が出るのではないか、選手としての道を奪われてしまうのではないかと何度も深く悩んだが、決死の思いで立ち上がった」などと告発に至った心境を吐露。その上で「しかし、全柔連の内部では聞き入れられることなく封殺された」と問題が報道によって明るみに出るまで、厳重注意処分や文書による戒告処分で問題解決を図ろうとした全柔連の姿勢を批判した。告発先の日本オリンピック委員会(JOC)にも「私たちの声は十分に拾い上げられなかった」と不満を明かした。

 一方で、具体的な暴力の内容については明らかにされず、強化や組織体制の問題を指摘しながら、具体的な中身には触れられていない。選手側はJOCが近く行う予定の聞き取り調査で、詳細な事実関係を明かす意向があるという。

 辻口弁護士によると、1月20日に告発した選手の1人から電話で連絡を受け、その後に12人と直接会って訴えを聞き、声明文は選手が作成したという。 



大揺れ女子柔道、なぜ男子監督ばかりなのか?
 (夕刊フジ) - 2013年2月2日(土)17:06

 この記事から一部引用すると

  「身体的接触が多い競技なのに、指導者のほとんどが男性なのが大きな原因。女子柔道界では指導者によるセクハラや体罰は珍しくはない」(関係者)

 スポーツジャーナリストの玉木正之氏は
「ひとつには、引退した男子選手を食わせるため。柔道界では、先輩が後輩の就職の世話をする伝統がある。女子柔道のコーチ職も男子選手OBの食いぶちになっていて、女子選手にまでポストが回ってこない」
 と解説する。 

    この記事の全文は、上をクリックして原文をどうぞ!

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

【柔道暴力問題 15選手による声明】 全文
  スポニチ - 2013年2月4日(月) 19:33
 

 皆さまへ

 このたび、私たち15名の行動により、皆さまをお騒がせする結果となっておりますこと、また2020年東京オリンピック招致活動に少なからず影響を生じさせておりますこと、まずもって、おわび申し上げます。

 私たちが、JOC(日本オリンピック委員会)に対して園田前監督の暴力行為やハラスメントの被害実態を告発した経過について、述べさせていただきます。

 私たちは、これまで全日本柔道連盟(全柔連)の一員として、所属先の学校や企業における指導のもと、全柔連をはじめ柔道関係者の皆さまの支援を頂きながら、柔道を続けてきました。このような立場にありながら、私たちが全柔連やJOCに対して訴え出ざるを得なくなったのは、憧れであったナショナルチームの状況への失望と怒りが原因でした。

 指導の名の下に、または指導とは程遠い形で、園田前監督によって行われた暴力行為やハラスメントにより、私たちは心身ともに深く傷つきました。人としての誇りを汚されたことに対し、ある者は涙し、ある者は疲れ果て、またチームメートが苦しむ姿を見せつけられることで、監督の存在におびえながら試合や練習をする自分の存在に気づきました。代表選手・強化選手としての責任を果たさなければという思いと、各所属先などで培ってきた柔道精神からは大きくかけ離れた現実との間で、自問自答を繰り返し、悩み続けてきました。

 ロンドン五輪の代表選手発表に象徴されるように、互いにライバルとして切磋琢磨し励まし合ってきた選手相互間の敬意と尊厳をあえて踏みにじるような連盟役員や強化体制陣の方針にも、失望し強く憤りを感じました。

 今回の行動をとるにあたっても、大きな苦悩と恐怖がありました。私たちが訴え出ることで、お世話になった所属先や恩師、その他関係の皆さま方、家族にも多大な影響が出るのではないか、今後、自分たちは柔道選手としての道を奪われてしまうのではないか、私たちが愛し人生をかけてきた柔道そのものが大きなダメージを受け、壊れてしまうのではないかと、何度も深く悩み続けてきました。

 決死の思いで、未来の代表選手・強化選手や、未来の女子柔道のために立ち上がった後、その苦しみはさらに深まりました。私たちの声は全柔連の内部では聞き入れられることなく封殺されました。その後、JOCに駆け込む形で告発するに至りましたが、学校内での体罰問題が社会問題となる中、依然、私たちの声は十分には拾い上げられることはありませんでした。一連の報道で、ようやく皆さまにご理解を頂き、事態が動くに至ったのです。

 このような経過を経て、前監督は責任を取って辞任されました。

 前監督による暴力行為やハラスメントは、決して許されるものではありません。私たちは、柔道をはじめとする全てのスポーツにおいて、暴力やハラスメントが入り込むことに、断固として反対します。

 しかし、一連の前監督の行為を含め、なぜ指導を受ける私たち選手が傷つき、苦悩する状況が続いたのか、なぜ指導者側に選手の声が届かなかったのか、選手、監督・コーチ、役員間でのコミュニケーションや信頼関係が決定的に崩壊していた原因と責任が問われなければならないと考えています。前強化委員会委員長をはじめとする強化体制やその他連盟の組織体制の問題点が明らかにされないまま、ひとり前監督の責任という形をもって、今回の問題解決が図られることは、決して私たちの真意ではありません。

 今後行われる調査では、私たち選手のみならず、コーチ陣の先生方の苦悩の声も丁寧に聞き取っていただきたいと思います。暴力や体罰の防止はもちろんのこと、世界の頂点を目指す競技者にとって、またスポーツを楽しみ、愛する者にとって、苦しみや悩みの声を安心して届けられる体制や仕組みづくりに生かしていただけることを心から強く望んでいます。

 競技者が、安心して競技に打ち込める環境が整備されてこそ、真の意味でスポーツ精神が社会に理解され、2020年のオリンピックを開くにふさわしいスポーツ文化が根付いた日本になるものと信じています。

 2013年(平成25年)2月4日

 公益財団法人全日本柔道連盟
 女子ナショナルチーム国際強化選手15名 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



アクセスカウンターが 99 万アクセスを超えました! (*´∀`*)

2013-02-04 00:12:26 | ブログ保守管理
2013年2月4日(月)

 今日未明、当ブログのアクセスが

    99万アクセス を超えました!。

     (2013年2月4日、当記事投稿時で 990,000 アクセス)




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 ここまでこられましたのは、御訪問頂いている皆さま、またブログランキングをクリックしていただき、
コメント・トラバなどで叱咤激励頂いている皆さまのおかげです。

ありがとうございます。


 98万 を超したのが、2013年1月6日くらい だったので、

1ヶ月未満で、1万アクセスを頂きました。

 一日当たり、およそ【345】アクセス となります。

このペースはその前の1万アクセスより遅いテンポです。

 1年間では、およそ14万アクセス頂きました m(_ _)m

     *****************

 特に、記録が残っている範囲で、この前の1週間(2013.01.27 ~ 2013.02.02)では、

閲覧数:15,439 (14,421) PV 、訪問者数:5294 (4,267) IP を数え、

順位も goo のブログ総数:1,819,996 (1,808,423) ブログ中
  【582 位】(695 位) 


  に して頂きました。(  ) 内は、前回 98万 アクセス時 

 (順位争いはしておりませんが・・・)


   **************


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

このブログのランキング

*****************************
【過去3週間の gooブログ全体での順位】

2013.01.27 ~ 2013.02.02 15439 PV 5294 IP 582 位 / 1819996ブログ
2013.01.20 ~ 2013.01.26 15283 PV 5042 IP 628 位 / 1817125ブログ
2013.01.13 ~ 2013.01.19 17869 PV 4722 IP 684 位 / 1814146ブロ

   PV;閲覧数, IP:当ブログ訪問者数

*****************************

*****************************
日本ぶろぐ村
【政治・社会問題】ランキング(2012/12/16, 22:00 現在)
  116 (84) 位 / 1003 ブログ中 週間IN:36 (66)),週間OUT:256 (114)
 
  大幅低下 ( )内は、前回 98万アクセス時

 上記は、gooのアクセス数とは、直接関係ありません。

*****************************


2013年
_2月_4日:99万
_1月_6日:98万


2012年
12月15日:97万
9月16日:93万
5月12日:88万
3月24日:86万
_2月25日:85万


2011年
11月17日:81万
10月22日:80万
_9月29日:79万
_9月 9日:78万
_8月16日:77万
_6月26日:74万
_6月 2日:73万
_4月12日:70万
_3月29日:69万
_3月22日:68万
_3月 6日:66万
_2月14日:65万
_1月25日:64万


97万から98万までの1万アクセスに22日、
93万から97万までの3万アクセスに90日、
88万から93万までの5万アクセスに127日、
86万から88万までの2万アクセスに50日、
85万から86万までの1万アクセスに29日、
81万から85万までの4万アクセスに99日、
80万から81万までの1万アクセスに25日、
79万から80万までの1万アクセスに23日、
78万から79万までの1万アクセスに20日、
77万から78万までの1万アクセスに23日、
74万から77万までの3万アクセスに54日、
73万から74万までの1万アクセスに24日、
70万から73万までの3万アクセスに50日、
69万から70万までの1万アクセスに14日、
68万から69万までの1万アクセスに 7日、
66万から68万までの2万アクセスに17日、
65万から66万までの1万アクセスに20日、
64万から65万までの1万アクセスに20日、


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



日本原電に敦賀報告書案を漏らす 規制庁(『新』原子力ムラ)審議官を更迭 

2013-02-03 01:06:37 | 政治
2013年2月3日(日)

 まぁ、呆れた(アキレタ)と云うか、やっぱりと云うべきか!

原子力規制委員会が、懸念された通り 『新原子力ムラ』であることが

証明されてしまった。

 簡潔にいえば、「極秘情報を業者に事前に教えた」と云う話し。

 もう少し、固有名詞を使って書けば、

【原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)が、敦賀原発(福井県)直下の断層問題について、公表前に専門家会合の報告書案を日本原子力発電役員に手渡し、漏出させていた】

   と云うもの。

日本原電に敦賀報告書案を漏らす
 規制庁審議官を更迭

 (朝日新聞) - 2013年2月1日(金)19:31
 

 名雪審議官は、規制庁では長官、次長に次いで、ナンバー3の審議官3人の1人。

 日本原電が規制委員会の報告書に反論するためのデータを事前に渡し、

反論がマスコミでも取り上げられるように体裁を整える準備期間を与えた。

実際、原電は昨年12月21日に

「評価会合で反論するため事前に報告書案の内容を教えてほしい」と依頼

したと云う。

規制庁審議官、報告書案渡す
=敦賀活断層で日本原電幹部に―訓告処分後、更迭

 (時事通信) - 2013年2月1日(金)21:20


 名雪審議官は「評価会合の議論を実りあるものにしたかった。

秘密の打ち合わせという意識はなかった」と釈明したという。

 また、上司にあたる規制庁の森本英香次長は、

「評価会合の議論を取りまとめた文書で、守秘義務違反に当たらない」

と無責任な対応。

 これまで、「規制員会がこれまでの原子力ムラでは無い」ことを強調

するために、それなりの「独立性」を演じてきた田中俊一規制委員長は、

『この間の努力』 を無にしてしまうものと恐れたようで襟を糾すよう

指示したとのこと。

「襟を正して職務に」=不祥事発覚で規制委員長
 (時事通信) - 2013年2月1日(金)22:40
 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


日本原電に敦賀報告書案を漏らす
 規制庁審議官を更迭

 (朝日新聞) - 2013年2月1日(金)19:31
 

 【西川迅】日本原子力発電敦賀原発(福井県)直下の断層問題をめぐり、原子力規制委員会は1日、事務局である原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)が公表前に専門家会合の報告書案を原電役員に手渡し、漏出させていたと発表した。同日付で内規で最も重い訓告処分とし、更迭した上で出身元の文部科学省へ異動させた。

 規制委によると、名雪審議官は1月22日午後3時ごろ、規制委庁舎内で原電の市村泰規常務ら3人と30分ほど面会し、その場で報告書案を手渡した。面会は原電側からの申し込みで、名雪審議官が1人で対応した。電力会社側と面会する際、あいさつをのぞき、2人以上で対応するという規制委の内規に違反した。

 報告書案は原電側から提供を求めた。名雪審議官は当初、「評価会合の議論を実りあるものにするため」と考え、提供しても問題ないとの認識だったという。だが翌23日、問題に気付いて本人が申し出たため、規制委は同日中に担当から外した。 



規制庁審議官、報告書案渡す
=敦賀活断層で日本原電幹部に―訓告処分後、更迭

 (時事通信) - 2013年2月1日(金)21:20
 

 日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)の活断層調査で、事務作業のトップを務めていた原子力規制庁の名雪哲夫審議官(54)が、原子力規制委員会の専門家検討チームが作成した公表前の評価報告書案を同社幹部に渡していたことが1日、分かった。規制委は同日付で名雪審議官を訓告処分とし、文部科学省に出向させる更迭人事を発令した。

 規制庁の森本英香次長は1日夕に記者会見し、「評価会合の議論を取りまとめた文書で、守秘義務違反に当たらない」とした上で、「規制組織の職員として著しく軽率な行為で、不適切だった」と述べた。

 規制委によると、名雪審議官は1月22日午後、あいさつに訪れた日本原電の市村泰規常務ら3人と庁内で約30分間面談した。この際、作成中の報告書案を手渡した。報告書案は28日の評価会合で公表された。

 規制委の内規は「儀礼上のあいさつ」を除き、職員が単独で電力会社関係者と面談してはならないとしており、名雪審議官は翌23日に面談の事実と報告書案を手渡したことを申告した。

 規制委は活断層調査の担当から外した上で、本人や周囲の職員から聞き取り調査を実施。名雪審議官は「評価会合の議論を実りあるものにしたかった。秘密の打ち合わせという意識はなかった」と釈明したという。 



敦賀・破砕帯の公表前文書、審議官が原電側に渡す
 (読売新聞) - 2013年2月2日(土)01:33

 原子力規制委員会は1日、日本原子力発電敦賀原子力発電所(福井県)敷地内の破砕帯(断層)調査に関し、事務局にあたる原子力規制庁の 名雪 ( なゆき ) 哲夫審議官が公表前の文書を原電側に渡したとして、同審議官を同日付で訓告処分とし、更迭したと発表した。

 記者会見した規制庁の森本 英香 ( ひでか ) 次長は「中立性を重視する規制組織の職員として著しく軽率」としつつ、「個人の過ち」を理由に詳しい調査は行わないと話した。

 森本次長らによると、文書は、敦賀原発の原子炉建屋直下を走る断層について、規制委の専門家チームが「活断層の可能性が高い」と結論づけた評価報告書の原案。その内容は、1月28日の評価会合で初めて明らかになった。

 名雪審議官は、規制庁では長官、次長に次いで、ナンバー3の審議官3人の1人。地震や津波に対する安全基準作りに携わり、チームの事務方のまとめ役として、現地調査や評価会合での議論を基にした報告書案作成にもかかわっていた。

 評価会合6日前の1月22日、「あいさつをしたい」と規制庁を訪れた原電の常務ら3人と、庁舎内の個室で一人で面談し、この場で文書を手渡したという。

 翌23日、名雪審議官が文書を渡したことを自己申告して発覚。同庁はこの日以降、名雪審議官をすべての職務から外した。同庁の聞き取りに対し、名雪審議官は「評価会合の議論を実りあるものにしたかった」という趣旨の発言をしているという。だが文書を渡した理由や原電側がこれをどのように使ったかなどについて、森本次長は「承知していない」と回答を避け、審議官個人の過ちだとして調査は行わないとした。
 



審議官 原電へ資料漏洩
 原子力規制庁、更迭処分に

 (産経新聞) - 2013年2月2日(土)08:05

 原子力規制委員会事務局の原子力規制庁は1日、日本原子力発電敦賀原発(福井県)の活断層調査をめぐり、公表前に原電側へ評価報告書案を渡したとして、同庁の名雪哲夫審議官(54)を同日付で訓告処分にし更迭、出身官庁の文部科学省に出向させたと発表した。規制委は東京電力福島第1原発事故で規制当局が事業者を監督できなかった反省から独立性と透明性をうたって発足。事業者への便宜が明るみに出るのは組織発足後初めて。

 規制庁と原電によると、原電は昨年12月21日に「評価会合で反論するため事前に報告書案の内容を教えてほしい」と依頼。名雪氏は「委員の了解が必要」と留保。しかし1月22日、執務室を訪問した原電常務ら3人に同28日に公表される予定の敦賀原発活断層調査の報告書案を渡したという。

 会見した規制庁の森本英香次長は、文書は公開で議論されたものをまとめたものであり、国家公務員法の守秘義務違反にはあたらないとの認識を示した。金銭や物品などの授受はなかったとしている。同23日に本人が申し出て発覚。1人で事業者と面会するのは内規違反という。

 28日の評価会合では敦賀原発敷地内の断層を活断層と認定。原電は反論する見解を表明した。

 名雪審議官は旧科学技術庁の原子力局に勤務した経験がある。昨年9月の規制庁発足時から、地震・津波担当として活断層調査や基準作りに携わっていた。



「襟を正して職務に」=不祥事発覚で規制委員長
 (時事通信) - 2013年2月1日(金)22:40
 

 日本原電敦賀原発の活断層調査で、担当審議官が事前に同社側に資料を渡していた問題で、原子力規制委員会の田中俊一委員長は1日、職員に対し、「改めて規制者としての意識を徹底し、襟を正して職務に当たってほしい」と指示した。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


私が言っていたことが多くの意見に! 尤も常識的な意見だった訳だが・・・

2013-02-02 21:48:35 | 政治
2013年2月2日(土)

 この問題が、ニュースを賑わした頃に私が書いたブログ記事

新語登場 【駆け込み退職】 制度変更の問題を問わず、職員を非難するのは「お門違い」
 JUNSKY blog 2013 - 2013年1月24日(木)


【駆け込み退職】 制度がおかしい と云う声を ようやく読売新聞が報道
 JUNSKY blog 2013 - 2013年1月25日(金)


 を書いて1週間ばかり。

 ようやく、制度が悪い、制度を採用した自治体が悪いと云う意見が

マスコミでも大きく取り上げられ始めた。

 別に「私の意見が世間をリードした」と言いたい訳ではない。

あまりにも常識的な話であり、ちょっと考えれば問題の本質が何処にあるか

誰でも判るということである。

 私の主義主張とは、全く対極にある「産経新聞」までが、そのような声を

記事にしているので紹介する。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

教職員らの早期退職 「県が悪い」と疑問の声多数 埼玉
 (産経新聞) - 2013年2月2日(土)13:41
 

 埼玉県職員や教職員の駆け込み退職を招いた退職手当引き下げ問題。1月22日の問題発覚以降、「聖職者としてのモラル不足」か、「制度上の問題」かで議論を呼んだ。結局、31日、県内で120人の教職員が早期退職を選んだが、後味の悪い結末に教育現場だけでなく、県民や識者からも疑問の声が上がっている。

 この問題で、31日までに埼玉県に寄せられた県民からの意見は126件。

 「引き下げを早めた県が悪い。県の責任だ」「教員を悪者にした人気取りの政策だ」など108件が県を批判するもので、「無責任。使命感を持ってほしい」など教員批判は18件にとどまった。

 上田清司知事は記者会見で早期退職を選んだ教員に対し、「無責任のそしりは免れない」などと不快感を示し、時期設定についても「(4月1日にすれば)39億円余分にかかる」と強調。ただ、「(退職者数は)予想よりも3倍くらいは多かった」と自ら見通しの甘さを認めたともとれる発言もあった。

 県の対応については有識者からも批判の声があがる。学習院大学経済学部の脇坂明教授(人事管理)は「退職者が相次ぐのは合理的。企業であれば退職者の見通しを細かく見積もる。制度を変える際は影響を読む必要がある」と話す。

 県では、定年となる誕生日を迎えた時点で退職金の額が決まることも早期退職に拍車をかけたとみられる。東海大学政治経済学部の川崎一泰准教授(財政学)は「教員は年度末まで勤めないと満額受け取れないようにするべきだ」と指摘した。

 教頭が1人退職した中学校長は、親の介護などの事情があると聞き、引き留めきれなかったという。「周囲の負担は増えるが支障はない。県のせいで現場は混乱する」と憤る。

 ただ、教職員の退職金は世間一般より高めの設定。ある県幹部は「社会全体で給料が減っているのだから、教職員も減額を受け入れて然るべき」とため息をついた。前島富雄教育長は問題を総括し「ご心配をかけたが、該当校では後任も決まり、授業も支障なく行われる見通しが立った」とコメントした。




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************