現勤務先の販売棚で見つけた“低反発性クッション”!自室のPCチェアも、へたってきて、座り心地が悪いと言うか?1日中デスクワークをすると、立った時に、腰や足が痛くなる!嬬恋村迄の日帰り往復も同じ現象が起きる!加齢及び老体への進行も、自分ながらに認めるが、何事においても、自己に対して快適で無ければ、物事は上手く進まないと思っている!長距離トラックの運ちゃんが敷いている気持ちも、何となくだがわかるような気がする!
かな宅に来て11ヶ月が過ぎた三代目ラッキー!クリスマスイブ生まれゆえに生後1年は過ぎたが・・・余計に買ってあった幼犬用の餌も数日前に終わり、完全なる成犬用の餌に代えた!それもあってか、散歩をしていて腰のくびれが無くなったような・・・二代目も、肥満からきた病気で亡くしているからこそ、体重管理は慎重に!餌の量を減らすかな?等と考えていたら、太ったと言うより腰回りの毛が浮いているような・・・つまんでみるとボソッと毛が抜けた!
愛車ワゴンRの鍵はリモコンで施錠・解錠している!妹も使える様に、あえてリモコンキーを複製したのに、よりによって鍵穴に差して解錠したからセキュリティが働いて!鍵穴があるから差したくなるのよね?鍵穴カバーをインターネットで検索すると、百均のマグネットを代用している人が多数!買ってきて付け始めたら、助手席に鍵穴がな~い!セキュリティ面とコストダウンなんですって!最近、つくづく浦島太郎になったと思う。。。
小銭入には二百円!勤務先近くの山田うどん食堂に入店するものの、何を食べるかは決めていない!長財布から千円を出しても千二百円でワンコイン貯金の釣りが貰える商品はと頭を使う?メニューにある「炒飯」を注文するものの、Aセットで690円!山田うどん食堂の炒飯・・・炒め飯系では無く、焼き飯系ですね!厨房内で中華鍋を振る音が聞こえる!出来合いで無いのはわかりますが、量的に価格とは合わないかと思います!そう言えば、最近、〇高屋の不味い炒飯も食べていないなぁ~
2020.4.12投稿記事でも取り上げている雑草の正体がわかりました!道の駅うまくたの里にて、陳列棚に置かれてたドライフラワーが決め手となりました!帰ってきてからインターネット検索!左の写真がネットからの画像、右が、今現在育っているかなの雑草!以前に同道の駅で「ロケット」と書かれた青菜を購入し、食べた記憶は、ありますが・・・度胸を振り絞って、1枚を洗って食べてみる事に・・・あっ、この味や!
昨日の投稿後、昼飯を買いに同公園前を通ると、区役所の委託業者数人で公園内の草刈りを行っていました(愛犬ラッキーのサラダバーが)!通常の草刈機で作業する中を走るゴーカート?帰って来てからインターネットで調べたら乗用草刈機と言い、約50万円~百万円越え迄、あるではないですか!安ければ嬬恋別荘の庭用に買おうと思ったのに・・・作業員皆さん、下ばかり見ているので、木の黄色い実(ボール)には気がついていないようでした(赤矢印)♪
昨日一昨日と雨天で行けなかった愛犬ラッキーの朝散歩!平日とは言え、朝6時前の人の動きが全くない(コロナ影響)!そんな中、いつもの公園に立ち入ると、ラッキーが1番に見つけたのは黄色いボール!お茶目な50代オヤジは閃いた!木の枝に挟んでおけば、他の散歩客なら“木に何かの実が成っている”と近づいて見るのではないかと?小さな笑いを届けるのも、かなの使命。。。(やーぃ、やーぃ、騙されてやんの♪とか思っていませんよ・・・)
我が足立区にもある群馬銀行!今回は群馬県長野原町役場関係で、群馬銀行から振り込まないと、手数料が掛かる事から来行!手続きの都合上、ロビーで待たされている間に、このような物を発見しました!美味しい物を巡って、群馬県各地に行くのも楽しそうです♪しかしながら、専用駐車場が無くて、提携駐車場が近く無いのが、毎回ながら面倒です!手続きも無事に済み、競売商品も受け取ったものの、今時、ネットバンキングが出来ない役場の会計課ってなんなのよ!(記事内容は3月中旬の話です※現在は出掛けられませんね)
写真に載せられない程に、ポポーは秋に全葉が落ちて(落葉樹です)1本の棒状態!それに比べて昨年発芽した蝋梅(写真左上)や、房総枇杷(写真左下)は、冬でも少し暖かければ、新しい葉を出す程の常緑樹!頂いた黒松(写真右上)も元気に育っております!未だに名前がわからない雑草も、白い花をつけまして(愛犬ラッキーの散歩で同じ花を探しても無い)、切って捨てるには可哀想となり、何故か鉢植えで育っている雑草です!
キャンパーはやてさんから譲っていただいたナビゲーションシステムを設置!第1に感じたのは“音が良い!”・・・今迄は、後付け安価KENWOODカーオーディオでしたが、所詮、安いスピーカーが純正品だと思っていたのに、ナビに替えたら、綺麗な音声として聞こえるではありませんか!純正スピーカーが悪いのでは無くて、カーオーディオ自体が悪かったのですね!かなの愛車ワゴンRも、だいぶ使い勝手が良くなりましたよ♪