カープな毎日

カープファンのひとりごと。

本拠地初戦は野村

2013年03月04日 21時52分43秒 | 日記
 明日のソフトバンク戦は、今季初のズムスタでの試合となります。その先発は野村が任されるようです。対外試合初登板で、本拠地初戦の先発を任されるということは、野村監督の期待の表れでしょうね。
 今季は昨季よりも直球の威力が増すなど、更にレベルアップした野村がようやく見られます。まだ調整段階ですが、どんな投球を見せてくれるのか楽しみです。

 WBC1次ラウンドは、キューバが中国に勝ったことで、日本とキューバの2次ラウンド進出が決まりました。明後日のキューバ戦は1位通過を賭けての戦いとなります。
 今のところ今村の出番がないですが、3戦目には登板するでしょう。昨年11月のキューバとの親善試合では、キューバ打線を抑えており、良いイメージを持って投げられると思います。
 昨日は前田健が本領を発揮して中国打線を抑えたので、今度は今村が強豪キューバ打線を抑えて、日本の良い流れを続けていってほしいですね。
 
コメント (2)

エルドレッド逆転弾で連勝

2013年03月03日 20時46分51秒 | 日記
広島 000 201 001 4
中日 001 000 010 2
勝:バリントン2勝
セ:中田2S
敗:中田賢1敗
本:[広島]エルドレッド1号

 昨日に続いてナゴヤドームで中日と対戦し、今日は昨日とは一転して攻守とも内容が良良い試合でした。
 先発のバリントンは3回3安打1失点でしたが、1点を失った後のピンチで荒木と森野を凡打に打ち取り、順調な仕上がりだったと思います。
 そして2番手の久本が2回を無安打に抑える好投で好調を維持しており、このままの状態であれば、先発ローテに入る可能性が出てきました。
 その後の江草と福井も無安打投球で続きましたが、梅津が2死から四球をきっかけに失点して精彩を欠いた投球だったことは気になりました。

 打線では、4回にエルドレッドが逆転2点本塁打を放ち、6回には菊池が安打で出塁し、敵失で三塁まで進み、一ゴロの間に本塁を陥れる好走塁を見せました。
 一発長打の大技と隙を突く走塁の小技が見事に決まり、効果的に得点を挙げることができ、打線がしっかり機能しています。今日のような攻撃ができれば、貧打に苦しむことはないと思います。
 シーズンでも今日のような攻撃が見られることを期待したいですね。


 WBCの1次リーグ2戦目となる中国戦が行われ、先発の前田健が中国打線に対して5回を1安打無失点に抑える好投で、日本の勝利に貢献しました。
 今日は直球の走り、変化球のキレとも申し分なく、前田健らしい投球だったと思います。本番にしっかりと合わせてくるところは流石ですね。
 この勢いで、3戦目のキューバにも勝って3連勝で2次ラウンドに進出してほしいですね。

コメント (2)

投手陣無失点も9四球

2013年03月02日 22時14分03秒 | 日記
広島 000 001 000 1
中日 000 000 000 0
勝:永川勝1勝
セ:中田1S
敗:伊藤1敗

 本格的にオープン戦が始まりました。先発の大竹が2回を1安打無失点と上々の投球でした。その後を中崎、永川勝ら6人の継投で中日打線を4安打に抑えて零封しました。
 打線では堂林が3打数2安打と調子を上げてきました。主軸ではエルドレッドが1安打でしたが、ルイスと栗原は無安打に終わりました。
 
 試合は、6回に東出に代わり2塁に入った安部が安打で出塁後2盗を決めると、エルドレッドの適時打で決勝点を挙げました。

 投手陣が主力が並んだ中日打線を4安打に抑えて7奪三振は素晴らしいと思いますが、6人で計9個の四球を与える乱調でした。オープン戦も序盤であり、打者が本調子でなかったため失点は免れましたが、シーズンであれば確実に失点していたでしょう。
 今日に限らず、ここまでのオープン戦を見ていると、投手の与四球の多さが気になります。結果を求めるあまり、慎重になっているのでしょうが、安打を打たれるより四球で走者出すことは、首脳陣の評価も悪くなってしまうと思います。特に若手は、持てる力を出し切って、思い切り投げ込んでほしいですね。


 WBCが開幕しました。初戦のブラジル戦は5-3で逆転勝利を挙げました。終盤まで重苦しい雰囲気でしたが、8回に井端の同点打により流れが代わり鮮やかに逆転しました。
 この1勝でチームの雰囲気も変わるのではないでしょうか。明日の中国戦はカープのエース前田健です。前田健の好投で2次ラウンド進出を決めてほしいですね。


コメント (1)

ミコライオ実戦復帰へ

2013年03月01日 22時11分14秒 | 日記
 日南キャンプ中に腰の張りを訴えて別メニュー調整となっていたミコライオが、明日のシート打撃に登板することになりました。調子が良ければ、来週のソフトバンク戦とのオープン戦での登板を目指すとのことです。

 故障者が続出している中で、ようやく明るい話題も出てきました。まだ明日の状態次第ではありますが、思ったよりも早く実戦に復帰できるようで安心しました。まだ、開幕まで時間があるので、この遅れは取り戻せるでしょう。
 野村監督は、守護神を今村かミコライオか決めていないとのことですから、ミコライオも守護神の座を目指して奮起してほしいですね。

 一方、同じく別メニュー調整をしているソコロビッチは、実戦復帰の目処が立っておらず、開幕に間に合わない可能性が出てきました。首脳陣の評価が高く、ミコライオの体調にも不安があることから、十分1軍昇格のチャンスがあると思うので、早く復帰してほしいですね。
コメント