続いて、3・4番の選手をご紹介いたします。
ポーズがばらばらですが、これは予選で行われたフリーポーズの写真だからです。
6人づつ2組に分かれて、1分間のフリーポーズを一斉に行いました。
ただ、決勝で見せるフリーポーズとは若干異なっているようです。
ポーズがばらばらですが、これは予選で行われたフリーポーズの写真だからです。
6人づつ2組に分かれて、1分間のフリーポーズを一斉に行いました。
ただ、決勝で見せるフリーポーズとは若干異なっているようです。
こんばんは。
日曜日も遅くなったところで申し訳ありませんが、Kさんからもリクエストいただきましたので、昨年の東京選手権の予選を振り返ってみようと思います。
Kさんからは、「下位の選手を」とのことでしたが、あいにく下位の選手「だけ」の写真はありませんので、全選手をひととおり改めてご紹介する形とさせていただきます。
エントリー番号順に、まずは1・2番の選手からご紹介してまいります。
日曜日も遅くなったところで申し訳ありませんが、Kさんからもリクエストいただきましたので、昨年の東京選手権の予選を振り返ってみようと思います。
Kさんからは、「下位の選手を」とのことでしたが、あいにく下位の選手「だけ」の写真はありませんので、全選手をひととおり改めてご紹介する形とさせていただきます。
エントリー番号順に、まずは1・2番の選手からご紹介してまいります。
最後は、ボディビルのポーズダウンから、このシーンをお届けいたしましょう。
4位をコールされた瞬間の、この表情がまたなんともいえませんね。
というわけで、簡単ながらこういうところでした。
さて、Kさんから「下位選手も紹介してほしい」とリクエストをいただきましたので、週末をめどにそれにお応えしようと思います。
それまで、またちょっと一息入れさせてください。
4位をコールされた瞬間の、この表情がまたなんともいえませんね。
というわけで、簡単ながらこういうところでした。
さて、Kさんから「下位選手も紹介してほしい」とリクエストをいただきましたので、週末をめどにそれにお応えしようと思います。
それまで、またちょっと一息入れさせてください。
次は、ミスボディフィットネスの審査が終わり、選手たちが退場していくときのシーンをご紹介いたします。
このように、去り際に応援してくれた観客に向かって、手を振る人が多かったですね。
ボディビルの方は、比較的こういうケースは少なくて、淡々と帰っていく人の方が多いように思います。
このように、去り際に応援してくれた観客に向かって、手を振る人が多かったですね。
ボディビルの方は、比較的こういうケースは少なくて、淡々と帰っていく人の方が多いように思います。
こんばんは。
それでは昨日に引き続き、昨年の東京選手権を振り返ってみたいと思います。
今日は、おまけ写真的なものを何枚かご紹介してみましょう。
まずは、今大会の審査員の写真です(爆)。
右から2人目の人は、なんとあの「名司会」の方ではありませんか(爆)。
2006年までは、東京の大会でも名司会ぶりを発揮していたのですが、なぜか2007年からは全国レベルの大会専門?になって、東京の大会ではもっぱら審査員を務めているようです。
ちなみに、その左隣の女性審査員も昨年関東クラス別選手権で司会を務めていましたね。
それでは昨日に引き続き、昨年の東京選手権を振り返ってみたいと思います。
今日は、おまけ写真的なものを何枚かご紹介してみましょう。
まずは、今大会の審査員の写真です(爆)。
右から2人目の人は、なんとあの「名司会」の方ではありませんか(爆)。
2006年までは、東京の大会でも名司会ぶりを発揮していたのですが、なぜか2007年からは全国レベルの大会専門?になって、東京の大会ではもっぱら審査員を務めているようです。
ちなみに、その左隣の女性審査員も昨年関東クラス別選手権で司会を務めていましたね。
最後にご紹介するのは、11番の選手です。
大柄でたくましい体と、個性豊かなフリーポーズが持ち味の選手です。
この大会では4位でしたが、2位と3位の選手を差し置いて日本選手権でこの選手が入賞しているのです。
というわけで、今日は簡単ながら東京選手権を振り返ってみました。
この日は同時に東京ボディフィットネスも開催されていたのですが、めぼしい写真はすでにすべてご紹介してしまった感があります。
そこで、できれば明日にでもおまけ的な写真を何枚かお送りできればと思っています。
大柄でたくましい体と、個性豊かなフリーポーズが持ち味の選手です。
この大会では4位でしたが、2位と3位の選手を差し置いて日本選手権でこの選手が入賞しているのです。
というわけで、今日は簡単ながら東京選手権を振り返ってみました。
この日は同時に東京ボディフィットネスも開催されていたのですが、めぼしい写真はすでにすべてご紹介してしまった感があります。
そこで、できれば明日にでもおまけ的な写真を何枚かお送りできればと思っています。
そして7番の選手のご紹介となりました。
ご存知のとおり、2008年の優勝選手でもあります。
ボディビルダーとしての進退をかけて挑んだ東京選手権で、見事涙の優勝を果たした瞬間は、昨年のハイライトシーンのひとつでもありました。
2007年にはジャパンオープンも優勝しており、今年以降は日本クラス別そして日本選手権といった、より高いステージでの戦いが待っています。
ご存知のとおり、2008年の優勝選手でもあります。
ボディビルダーとしての進退をかけて挑んだ東京選手権で、見事涙の優勝を果たした瞬間は、昨年のハイライトシーンのひとつでもありました。
2007年にはジャパンオープンも優勝しており、今年以降は日本クラス別そして日本選手権といった、より高いステージでの戦いが待っています。
続いては、5番の選手の写真をお届けいたします。
2006年デビューながら、その年の東京選手権で7位入賞し2007年は4位、そして昨2008年は3位に入賞しています。
今年もさらなる活躍が、期待できそうですね。
2006年デビューながら、その年の東京選手権で7位入賞し2007年は4位、そして昨2008年は3位に入賞しています。
今年もさらなる活躍が、期待できそうですね。
こんばんは。
ひな祭りというのには関係ありませんが、久々に写真をアップしようと思います。
今日は、昨年8月末に開催されました東京選手権を振り返ってみたいと思います。
とはいいましても、決勝進出6選手のみのご紹介となりますが、趣向を変えまして全員上半身アップでお届けしてみることにしました。
エントリー番号順に、まずは2番の選手からご紹介いたします。
大会デビューした年に、いきなり東京選手権5位入賞というのは、すごいことです。
ひな祭りというのには関係ありませんが、久々に写真をアップしようと思います。
今日は、昨年8月末に開催されました東京選手権を振り返ってみたいと思います。
とはいいましても、決勝進出6選手のみのご紹介となりますが、趣向を変えまして全員上半身アップでお届けしてみることにしました。
エントリー番号順に、まずは2番の選手からご紹介いたします。
大会デビューした年に、いきなり東京選手権5位入賞というのは、すごいことです。