行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

日本選手権(40)

2009-10-19 23:25:54 | 観戦記2009
5位の惠良選手の写真をもう1枚ご紹介して、今日のところは打ち止めといたしましょう。
小柄ながら、その存在の大きさを皆さんにもご理解いただけたことと思います。
今後も、日本選手権の上位戦線で活躍してくれることでしょう。

というわけで、明日は4位の選手からご紹介していきたいと思います。
この調子だとたぶん、2人づつという感じでしょうか(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(39)

2009-10-19 23:06:33 | 観戦記2009
5位の惠良選手の3枚目、ここで後姿をご紹介させていただきます。

そういえば、会場の話をまだしていませんでした(苦笑)。
今回日本選手権が行われたのは東京都港区の「メルパルク東京」で、かつては「東京郵便貯金会館」と呼ばれていたところです。
ここのホールを使って行われたわけですが、これが実に見やすい座席配置となっていて、ほとんど最後方からの撮影になったにもかかわらず、まずまずの写真が撮れたのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(38)

2009-10-19 22:57:51 | 観戦記2009
5位の惠良選手の2枚目の写真は、このポーズでお届けいたします。

先ほど髪型のお話をしましたが、惠良選手は毎年髪型を変えて、フリーポーズもそれが似合うようなものにしているんですよね。
鍛え抜かれた体はもちろんなのですが、こういう工夫を欠かさないところも、コンスタントに上位入賞している秘訣なのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(37)

2009-10-19 22:50:13 | 観戦記2009
さて今度は5位ですが、これも東京の惠良律子選手です。
最初の速報では「恵良」と書いていましたが、「惠良」が正しいようです。

2006年の東京選手権でいきなり優勝して、当時の髪型と共に強いインパクトを受けたものですが、それ以降毎年日本選手権に入賞するなどの活躍ぶりは、お見事と言えるでしょう。
今回の髪型も、けっこう凝っていますね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(35)

2009-10-19 22:38:09 | 観戦記2009
6位の清水選手の写真をもう1枚、ひざ立ちの姿勢でお送りいたしましょう。

プロポーションのよさも以前から際立っていましたが、筋肉もバランスよく付いてこれこそまさに「muscle beauty」と言えるでしょう。
昨年東京選手権で2位になったときに今年の制覇を確信していましたが、さらにその上を行く活躍ぶりには驚かされるばかりです。
国内の大会はこれで終わりですが、清水選手には来月ポーランドでの世界マスターズ選手権が待っています。
より高いステージで、大いに活躍することを期待したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(34)

2009-10-19 22:34:57 | 観戦記2009
6位の清水選手の3枚目は、この美しいポーズをご覧いただきましょう。

このポーズは以前にもお届けしたかと思いますが、そのときは上半身だけでしたので、今回は全身でお送りいたします。
清水選手のフリーポーズのうまさは、初めて見たときから注目していました。
体の柔軟性を生かした開脚ポーズを盛り込み、独特の持ち味がありました。
最近開脚ポーズがないのが個人的には残念なのですが、しなやかな体のうごきで見応えあるフリーポーズを見せてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(33)

2009-10-19 22:22:18 | 観戦記2009
6位の清水選手の2枚目は、後姿でお楽しみいただきましょう。

私がボディビルを年間通じて見るようになったのは2005年からのことですが、清水選手の活躍している時期とぴったり一致しているのです。
この年東京オープンで見たのが最初で、あれから4年半でここまで来てしまったわけです。
私が最も大会で見かける回数の多い選手の1人であることは、間違いありません。
また、私と同年代ということもあって、思い入れのある選手の1人ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(32)

2009-10-19 22:15:17 | 観戦記2009
こんばんは。
日本選手権の決勝進出選手のご紹介も、今日からベスト6に突入します。
ここからは、1人あたり写真を4枚ご紹介することといたしましょう。

というわけでまずは6位ですが、東京の清水恵理子選手が初入賞でいきなりベスト6に入りました。
今年は、東京選手権・ジャパンオープン・日本マスターズ(45歳以上)を3連覇と絶好調で、満を持しての日本選手権で見事な結果を出しましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする