行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (29)

2018-06-25 22:32:36 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Men's Physique, middle class)

さて、ここからはメンズフィジークの予選の模様をお伝えいたしましょう。
メンズフィジークにはショート・ミドル・トールの3クラスがありましたが、ショートクラスには日本選手の参戦はなかったので、省略させていただきます。
というわけで、まずはミドルクラスからご紹介しますが、こちらに参戦していた日本選手はエントリー番号38番の高田巌選手でした。
あれ?高田選手といえばフィットネスの選手でしたよね。
確かにそうなのですが、高田選手は昨年もメンズフィットネスと同時にメンズフィジークにも出場していたのでした。
また、高田選手は日本国内の大会でボディビルにも出場していますので、こういった「異種格闘技戦」は得意だったのでした(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (28)

2018-06-25 22:26:25 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Men's Bodybuilding, welter class)

そしてこちらが、ウェルター級の予選の模様です。
こちらの出場は3人で、エントリー番号6番Sean AIKMAN選手に7番Jaime RODRIGUEZ選手、そして8番廣田俊彦選手です。
廣田選手はマスターズにもエントリーしていますが、そちらは誠に勝手ながら割愛させていただきます。
以上が、男子ボディビルの予選の模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (27)

2018-06-25 21:47:26 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Men's Bodybuilding, light class)

続いてはライト級ですが、こちらはわずか2人の出場でした(爆)。
エントリー番号4番のDanovin NGIRANGEBOI選手と、5番浅野喜久男選手です。
浅野選手といえば、先日今年4月のモンゴルアジア選手権での活躍(65kg以下級4位)をお伝えしたところですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (26)

2018-06-25 21:30:51 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Men's Bodybuilding, bantam class)

こんばんは。
今日は、2017日本・グアム親善大会の男子各種目の予選の模様を、簡単にご紹介させていただきたいと思います。
まずは男子ボディビルからまいりましょう。
こちらは、バンタム級の予選の模様です。
クォーターターンと規定ポーズをご紹介しています。
出場選手はご覧の3人で、エントリー番号順に1番Domontinez WATT選手・2番Dhan Millard PEREZ選手・3番辺見不二男選手です。
また改めて決勝で、フリーポーズを含めてご紹介できることと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (25)

2018-06-24 23:21:59 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Women's Fitness)

鈴木選手のフィットネスルーティンの後半です。
パワフルで躍動感あふれるパフォーマンスは、その一方で優れた体の柔軟性やバランス感覚も見せてくれました。
さらに鈴木選手は、前回に引き続いてフィットネスビキニに参戦していることは、先ほどお伝えしたとおりです。
見ている側としても、鈴木選手の魅力を2つの面から堪能できるわけですから、これはこたえられませんでしたね。
決勝では、もう少し詳しくご紹介したいと思います。
以上が、女子フィットネス予選の模様でした。

これで女子に関しては予選のご紹介が終わったわけですが、次回はここで男子の模様を簡単にご紹介しておきたいと思います。

ウイダーinバー プロテイン グラノーラ (12本入x1箱)
クリエーター情報なし
森永製菓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (24)

2018-06-24 23:16:03 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Women's Fitness)

女子選手もうひとつのカテゴリー、それはフィットネスでした。
ご存知のとおり、前年(2016年)の日本・グアム親善大会で初めて、男子フィットネスが行われたわけですが、この2017年からは女子のフィットネスも行われるようになりました。
ただし、参加選手はご覧の鈴木光代選手ただ1人でした(爆)。
もっとも、男子フィットネスも2016・2017と日本選手だけでしたけどね(苦笑)。
それでも何ら臆するところなく、鈴木選手は元気いっぱいのパフォーマンスを見せてくれましたので、前半・後半に分けてお送りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (23)

2018-06-24 22:57:01 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Bikini Fitness, tall class)

クォーターターンは、もう1回行われました。
今度は小島選手は、真ん中に立ちました。
なるほど、3回行う中で3人の選手が3ヶ所すべての立ち位置でクォーターターンを行ったわけで、これは極めて公平な審査ができたのではないでしょうか。
そして3回目が終わったところで予選は終了し、選手退場となりました。
以上が、フィットネスビキニトールクラスの予選の模様でした。
さて、女子予選最後のカテゴリーですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (22)

2018-06-24 22:28:58 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Bikini Fitness, tall class)

2回目のクォーターターンでは、両端の選手が入れ替わって結果的には逆並びになって行われました。
こちらでは、小島選手のアップも盛り込んでみました。
しかし小島選手の172cmの長身は、地元グアムの選手と比べてみてもまったく引けをとっていませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (21)

2018-06-24 22:24:20 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Bikini Fitness, tall class)

続いては、1回目のクォーターターンの模様をご覧ください。
もっとも、今大会では180度回転して後ろ向きになってしまうので「ハーフターン」ですね(苦笑)。
3人全員を1枚に収めた写真で統一して、途中の流れも含めてご紹介しています。
なお、申し遅れましたが会場内の客席はフラットで、ステージもそれほど高くないので、どうしても最前列の審査員の頭が入ってしまいます(苦笑)。
こればかりはどうしようもありませんので、平にご容赦願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (20)

2018-06-24 21:36:06 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Bikini Fitness, tall class)

こんばんは。
2017日本・グアム親善大会のご報告ですが、今日はフィットネスビキニトールクラスの予選の模様をお送りいたします。
このクラスは3人の選手が参戦していましたが、うち日本選手は1人です。
まずは、各選手の「Tウォーキング」を5枚づつご覧いただきましょう。
エントリー番号順に、54番Sava ROWE選手・55番Brenda May DAYSON選手・56番小島啓子選手、以上の3人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (19)

2018-06-23 22:56:47 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Bikini Fitness, short class)

結局比較審査は行われず、最後のもう一度全員でラインナップをとって予選終了・選手退場となりました。
まあ、予選落ちがないからいいんでしょうかね(爆)。
以上が、フィットネスビキニショートクラス予選の模様でした。

次回は、トールクラスの予選の模様をお送りいたします。

マルコメ ダイズラボ プロテインスイーツ 100g×6個
クリエーター情報なし
マルコメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (18)

2018-06-23 22:50:01 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Bikini Fitness, short class)

というわけで、こちらが3回目のクォーターターンの後半の模様です。
こちらでも、各選手の個別ショットを盛り込んでみました。
なお、最後の写真は客席で観戦していた、宮田みゆき選手と太田美貴子選手です(爆)。
予選のときは、客席もガラガラだったので出番を終えた選手もこういう感じで観戦していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (17)

2018-06-23 22:27:34 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Bikini Fitness, short class)

一部の選手の立ち位置を入れ替えて、3回目のクォーターターンが行われました。
こちらは、その前半の模様です。
3回目は、鈴木選手を中心に撮影しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (16)

2018-06-23 22:20:59 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Bikini Fitness, short class)

さらに、ステージ手前に「スリーステップフォワード」で戻ってきたところで、各選手の個別ショットをお送りさせていただきました。
このように、日本の大会進行と異なる部分が多いので、カメラでもなかなか追い切れない部分がありますね(苦笑)。
これは、アジア選手権でも同様ですが・・・
2回クォーターターンをやったら、日本の大会ではこの後比較審査を行うところですが、やはりそうはいきませんでした(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and Int'l Invitational (15)

2018-06-23 21:44:03 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Michelob Ultra Bodybuilding & Body Fitness Championships and International Invitational. (Bikini Fitness, short class)

こんばんは。
今日は、昨日に引き続き2017日本・グアム親善大会のフィットネスビキニショートクラス予選の模様を、お送りいたします。
まずは、2回目のクォーターターンの模様からご紹介いたしましょう。
1回目ではステージ向かって左端にいた鈴木光代選手が、今度は右端に移動しています。
かと言って、逆並びになったわけでもありません。
こちらでは、反転して「スリーステップフォワード」でステージ奥に進み、再度反転して正面に向き直ったところまでをご覧いただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする