一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

海&山ツーリング

2014年11月30日 22時17分06秒 | バイク

 11月最終日。

暖かいのは今日迄・・・

 

ご近所のyocyanさんはナビ取り付けのご予定でしたが、

ご無理言ってお付き合い頂きました

 

子午線の町 明石を通り抜け

 

途中、マックで朝礼

 

その後、明石海峡大橋を見学

 

雲ひとつ無い青空

淡路島もクッキリ見え気持ちイイ

 

釣り人も沢山居り、ポツリポツリ釣れちょりました。

 

行き交う船の多いこと

サイコーのロケーション

 

R2を東へ

 

yocyanさんも快調

 

昼食は神戸市長田区にある ”さん源醤 長田店”

20人も入れば満員となる小さなお店。

お昼時と重なり、店内で待つこと15分・・・

 

私が注文したのは、生醤油ラーメン&ホルモン丼セット

お味は

 

続いて向った先は、本日の目的地:有馬温泉

山間の紅葉を楽しみながらR428 有馬街道を北上

 

オープンカーともすれ違い、短い秋を満喫~

 

北上中、ナ・ナント

おじさん二人がイノシシを解体しちょりました

 牡丹鍋になるんでしょうか

ご馳走ですね 

 

途中渋滞にも会いましたがもうすぐです

yocyanさんも早くに入りたいご様子

 

有馬口まで来ました。

 

この峠を越せば有馬温泉です。

 

有馬温泉街 大閣橋付近は他府県ナンバーで大渋滞

こういう時バイクは楽ですな

 

目的地のかんぽ有馬に到着

 

駐車場は意外とスキスキ

温泉はもちろん鉄分タップリな金泉&掛け流し

半身浴でも十分温まります

 

有馬温泉の風呂上りはコレ

普通の炭酸とはちと違うような気がしました・・・

甘みを抑えた大人のサイダー

フロアには登山者も多く、各々休日を満喫されたご様子。

yocyanさんもご夫婦で山登りを楽しまれ、既に日本の山は制覇したとかしないとか

 

明日から12月 街中クリスマス一色になりますな

青いジャケットを着たサンタさんはどんなプレゼントをするんですか

 

帰路は大閣橋を北上し、峠堂からR506へ

神戸電鉄三田線を超え・・・

38号線から淡河を通り抜けた頃からポツリ

 本降りになる前にいそげ~~~

っても法定速度ですヨ

大雨になる前に帰宅出来ました。

 

暖かいのは今日まで

明後日から寒波来襲とのこと・・・

ナビ取り付け予定日だったのに、お付き合い頂きありがとうございました。

また遊びましょう 


起きた!?

2014年11月29日 22時50分02秒 | 家族

今日はポカポカ陽気

10月中旬の陽気だったそうな

 

その陽気に誘われてか

冬眠していたカメ達が水槽内でゴソゴソ

 

あまりにも動き回るので腹でも減ったのかと思い、エビを入れたタライへ移動

大亀は少し動き回ってからしばらくすると・・・   じぃーーーーーーーーーーー

エサも食わず目開けて寝てる

 

中亀は暴れまくった挙句、ひっくり返って駄々っ子の様にもがいてました

喋ってたらナンテ言ってんだろ・・・

起こさんかい

もっとエビくれ

眠いんじゃ

紅葉に連れて行け

ラーメン食いたい

温泉入りたい

 

カメの言いたいことが判りませんが、私の夕食は大好きな

 

ココが一番美味い

ミソ最高

 

カメ達はエビじゃ物足りんのかな

 


バージョンアップする~?

2014年11月27日 22時56分42秒 | 

年末近くになると届くメール

 

パイオニア HDD楽ナビ

2014年度バージョンアップ発売の案内です。

早いもんで、来年で5年になろうとしています。

今現在 走行距離は24,000km程度

 

バージョンアップ内容は 

2014年度のバージョンアップは、東名・中央・関越が直結して都心の渋滞緩和
 にも期待がかかる「圏央道(相模原愛川IC~高尾山IC)」や、全線開通により、
 中国道・名神高速・北陸道をつなげる「舞鶴若狭自動車道(小浜IC~敦賀JCT)」をはじめ、
 その他最新の道路データや地点情報データが含まれています。

だそうです。

5年も経てば新しい道路も沢山出来てます。

でもバージョンUPに2万円は高過ぎ 

 


もうこんな季節

2014年11月26日 22時02分46秒 | 日記

今年も残り1ヶ月余りとなりました。

大みそかといえばダウンタウン

我が家は紅白歌合戦見ますかね  

 

『第65回 NHK紅白歌合戦』の出場者が発表になったんだと

紅組司会は吉高由里子、白組司会は嵐。

嵐はゴールデンタイムに引っ張りだこですな~

 

この歌手が見たいってのは居ませんが、

ダラダラ過ごす雰囲気がよろしおます


シールド交換

2014年11月25日 22時27分22秒 | バイク

長年愛用したヘルメット

1度落下させ小傷が付いて、新規購入を視野に検討しちょりました。

狙いはSHOEI

 

の、予定でしたが・・・

シールド交換して延命することに

 

届いた新品のシールド

 

パカパカっと外して~

 

合体

 

古いシールドは薄傷だらけ

消費税が上がる直前まで延命

グローブは検討ing


呑吐ダムへ

2014年11月24日 23時18分41秒 | バイク

今朝も晴天

午前中時間が空いたので、昼食を兼ねて呑吐ダムへ

 

今日はナビ任せ。

以前のルートと違う道を案内されました

 

紅葉は少し遅い感じ

 

目的地に無事到着

ブログでは有名な食堂です。

しかし住所はヒミツみたいです

 

ブログで有名なこのお店。

ここのおばちゃん 一人で機関銃の様にしゃべくりますw

 

店内はこんな感じ。

 

メニューもいろいろあります。

うどん100円とリーズナブル

 

私は肉うどんを注文

ねぎ たまねぎ 牛肉がたっぷり入って300円 

うどん作る時から食べ終わるまで、おばちゃんしゃべりまくり~~

とにかく元気なおばちゃんでした

 

続いて呑吐ダムへ

 

紅葉を見ながら

 

いつもの駐車場へ

ココから見渡す景色もイイですな~

 

フェラーリ328GTSや刀軍団も来ていました。

 

防寒グローブもそろそろ限界・・・

購入予定なので下見に

今日は連休最終日なので客数少なめ

ゆっくり店内を見れました

 

 


2014年11月23日 22時27分47秒 | 映画

昔のビデオテープを整理中に見入ってしまいました。

榮倉奈々主演の映画 『余命1ヶ月の花嫁』 

末期の乳ガンに冒され、24歳でこの世を去った長島千恵さんの実話を映画化。

ストーリーはよくある話ですが、ラストは涙なくしてみれませんでした

 

 


スキーに行くなら!?

2014年11月21日 23時17分18秒 | 

今年の冬は例年並みの寒さだとか。

寒い=雪=スキーの季節です

 

スキーに行く車 向いている車といえば・・・4WDでしょうか

ランドクルーザーやFJクルーザー、GL550、ハマーといった背の高い車で出掛けるのがカッコイイ。

 

しかし4WDは4WDでも背の低~~~いガヤルドでスキーに行く

行っちゃいけないこと無いんだけど、場違いみたいな・・・

でも楽しそうでイイですな


ワイルド・スピード SKY MISSION

2014年11月20日 21時07分26秒 | 

主演のポール・ウォーカー氏が、昨年11月交通事故で亡くなったことから撮影中止となっていたワイルドスピードシリーズ。

その後彼に似た4名の影武者を用い、CGを駆使してポール・ウォーカー氏の表情と声が付け加えられ、ついに撮影完了

 ワイスピシリーズ 第7弾

 

日本公開日は4月17日に決定

現実離れしたカーアクションが面白いので、是非劇場へ


MIRAI

2014年11月19日 22時42分44秒 | 

遂に水素で走る車が販売となりました。

価格は723.6万円

補助金200万円は出るが 実質520万円で購入できるらしい。

ん~~~~~お得

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20141118-OYT8T50110.html?from=ycont_top_photo

どこで水素入れるんだろ

しかし・・・値段の割りにはダサイ デザインですな

 


Red Rock

2014年11月18日 20時21分29秒 | 家族

先日神戸に行った時、昼食に選んだお店がこちら

http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28036998/

あるブロガーさんからこのお店を知り、ぜひ行ってみたいと思ってました。

場所は三宮高架下。

昼時は海鮮丼屋(Red Rock並びの店)の前からお客が待ってました。

 

事前に渡されたメニュー表から『何を食べようかな~~

15分も並べば店内に案内され、吉野家並みの速さで注文したものが出て来ました

『美味い

 

タレ・塩コショウの味付け最高

肉はレアでしたが臭みもなく柔らかい

機会があれば行ってみてくだされ~~

★本店は改修工事みたいですのでご注意ください


高源寺紅葉ツー

2014年11月15日 22時26分43秒 | バイク

快晴の休日

紅葉ツーを計画しました

・・・って言いながら以前行った企画のパクリなんだけどね

 

見よ この快晴

バイクも絶好調

 

R175からR372を通り、途中休憩

朝はさぶい・・・ 少し止まればバイク談議に花が咲く

 

森林を走りぬけ

 

R176  JR宝塚線と並走すれば

 

再び田舎風景が続きます。

 

鐘ヶ坂トンネルを抜け

 

氷上町に到着。

第一の目的地 『うどん宝製麺所』

http://tabelog.com/hyogo/A2807/A280701/28009416/dtlphotolst/1/smp2/

11時に到着したが、既に数名の方が居られました。

各々好きなうどんを食べながら話が弾みます

 

北近畿豊岡自動車道の無料区間、氷上IC乗車 青垣IC下車して、

第二の目的地 紅葉の名称高源寺に到着。

 

エライ人ですw

 地蔵さんがですか

 

今回は葉っぱが残ってました 

 

傾斜のキツイ階段を登るのは息があがります・・・

まだまだヤングなのになんでだ

紅葉が綺麗です

 

石の上にも・・・石になっちゃった

 

秋らしいですな

 

『方丈』 ご住職の住まいです。

 

秋を満喫したのでR

 

 

今回もこんにゃく田楽を頂きました。

1本100円 味噌たっぷり塗ってもらいました

 

Kくんも満足そうでした

 

R427を南下して帰路へ

 

道の駅『かみ』にて  

たくさんのバイクが立ち寄ります。

ここでもバイク談議

 

西脇方面に向って

 

R175に出て加古川沿いに南下

 

R175 沿いのコンビニで最後の休憩

 

HさんのBMW K1300Rに跨るFくん

かっちょイイバイクがこれほど似合わない人は居ません

 なんちって

 

今日参加してくれたF君のバイク=空飛ぶバイクです

 

見た目はゴツイが、コンパクトに仕上がってるあっくんのバイク。

このバイク・・・ 伊達じゃない

 

K君のCB 来年4月にマフラー交換するぞ号

 

このまま流れ解散としました。

日が暮れるのが早くなりましたね 

今日も楽しい一日となりました

次回はかきおこ行きませう~~~