11月最終日。
暖かいのは今日迄・・・
ご近所のyocyanさんはナビ取り付けのご予定でしたが、
ご無理言ってお付き合い頂きました
子午線の町 明石を通り抜け
途中、マックで朝礼
その後、明石海峡大橋を見学
雲ひとつ無い青空
淡路島もクッキリ見え気持ちイイ
釣り人も沢山居り、ポツリポツリ釣れちょりました。
行き交う船の多いこと
サイコーのロケーション
R2を東へ
yocyanさんも快調
昼食は神戸市長田区にある ”さん源醤 長田店”
20人も入れば満員となる小さなお店。
お昼時と重なり、店内で待つこと15分・・・
私が注文したのは、生醤油ラーメン&ホルモン丼セット
お味は
続いて向った先は、本日の目的地:有馬温泉
山間の紅葉を楽しみながらR428 有馬街道を北上
オープンカーともすれ違い、短い秋を満喫~
北上中、ナ・ナント
おじさん二人がイノシシを解体しちょりました
牡丹鍋になるんでしょうか
ご馳走ですね
途中渋滞にも会いましたがもうすぐです
yocyanさんも早くに入りたいご様子
有馬口まで来ました。
この峠を越せば有馬温泉です。
有馬温泉街 大閣橋付近は他府県ナンバーで大渋滞
こういう時バイクは楽ですな
目的地のかんぽ有馬に到着
駐車場は意外とスキスキ
温泉はもちろん鉄分タップリな金泉&掛け流し
半身浴でも十分温まります
有馬温泉の風呂上りはコレ
普通の炭酸とはちと違うような気がしました・・・
甘みを抑えた大人のサイダー
フロアには登山者も多く、各々休日を満喫されたご様子。
yocyanさんもご夫婦で山登りを楽しまれ、既に日本の山は制覇したとかしないとか
明日から12月 街中クリスマス一色になりますな
青いジャケットを着たサンタさんはどんなプレゼントをするんですか
帰路は大閣橋を北上し、峠堂からR506へ
神戸電鉄三田線を超え・・・
38号線から淡河を通り抜けた頃からポツリ
本降りになる前にいそげ~~~
っても法定速度ですヨ
大雨になる前に帰宅出来ました。
暖かいのは今日まで
明後日から寒波来襲とのこと・・・
ナビ取り付け予定日だったのに、お付き合い頂きありがとうございました。
また遊びましょう