一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

『うどん&ジェラート』ツーリング

2011年07月31日 18時12分13秒 | バイク

今朝も                                                                                    

バイク友達のアキさんがプチツーリング企画していたので参加して来ました。

集合場所はR175 『社総合庁舎前』のコンビニに10時集合

ナンヤカンヤと集合時間までには続々と集結しよりました

今日は私を含め9台の参加でおます             

 

10時20分:うどん屋『宝』目指して出発~ R175北上なのだ            

 

マサやんが新型マジェステキー(マジェスティー)で参加していました。                                            

(なので今日はBMWはお休み)                                                         

ナントこのマジェは知り合いから10万円ポッキリで売っていただいたとか                                    

まだまだ綺麗でメチャ良い買い物です。                       

ショウさんのMultistrada 1200 S Sport                                                                                                             

11時05分 氷上の”宝製麺”到着  マサやん暑かったっすね                   

 

私はざるうどん大盛りとイカ・いわしの天ぷらをチョイス

各々好きな物を好きなだけ注文して楽しく食事タイム                                                             

食べ初めて判りましたが、うどんの長い事長い事                                                

箸で持って腕を伸ばしてもまだざるにとぐろ巻いてる・・・器にちーっとも収まらない                                                

『なめとんのか  うどん長いねん』っと一人ブツクサ言いながら食べてました                                       

みんなはそれを見ながら笑ってました・・・(笑われてる~~~俺

食後、イントルーダーM1800R と Multistrada 1200 S Sportを拝見                                             

イントルーダーはV-RODに似た感じです。エンジンは1800CCでメタンコデカイ                                                      

跨がして頂きましたが、足がつりそうでした・・・                                                    

さすが192cm 120kgテツならピッタリです。                                                     

ちなみにマサやんはエェ感じにMultistrada足が着くそうです。                

うどん屋で3人と別れて、残った6人で吉川のジェラート『BOSS&MOM』へ

気をつけて帰るんだぞ~~~                 

R176を通って吉川方面へ                          

カメラの露出度 開放してましたのでブサイクな写真です・・・                                                                 

途中GSに立ち寄り燃料補給                                           

しばらくして目的地『BOSS&MOM』到着                                                http://r.tabelog.com/hyogo/A2807/A280703/28021835/                                                    

店内には他のお客さんで賑わっていました。                    

私はマンゴーとミルクのWをチョイス                                              

  

火照った体・・・冷たいジェラートを食べて癒されました                                                   

ミルクは濃厚でオススメです                            

後は走りながら解散となりました。

今日も一日暑かったですが、楽しい仲間に癒されました

さぁ明日から8月  気合入れて頑張るで~~~~

 

 

 


HDD2.0取り付け

2011年07月30日 23時02分25秒 | 日記

今日は休日出勤。                                                                              

設備改修は3箇所・・・(計画では2箇所でしたが・・・)

1台は手動判定から自動判定へ改修。                                                  

もう1台は設備のバッテリー交換。                                                                   

残り1台が先日長時間掛けて暫定対策で稼動させた設備。

この長時間掛けて修復した設備を今日は12人で8時間掛けての修復作業。                                                   

とりあえず設備の修復作業も完了し、再発防止策も実施しましたので今後は大丈夫かと                         

ホンマメタンコ疲れました                                                                     

でもライン長はじめ、みんな暑い中良く頑張ってくれました                                  

みんなに感謝x2です

帰宅後シャワーを浴びてしばらく休憩

いや~~~新潟県・福島県の洪水は酷いです。                                                     

今年の米はどうなるのでしょうか?                                                           

農作物の被害だけでも相当なものかと・・・

地震・原発に続いて”洪水”と、今年は最悪な年です。

またこの洪水被害で、私の仕事が忙しくなるかもしれません・・・                                                

(こんなので忙しくなるのは、もうゴメンです

 

 

先日届いたHDDに配線差し込んで完了

新・旧並んでるHDD                          

大容量なので好きなもの入れたい放題ですわ

さぁ明日は何して遊ぶ

 


どのバイクがお好き?

2011年07月29日 20時46分38秒 | バイク

昨日応急処置した設備・・・何とか一日持ちました。(正式には夜間あるので・・・持ちそうです)

今日は朝から原因追求する為、現場でにらみっこ・・・                                                      

製品に載せる台と製品のサイズが微妙に寸法が違うことに気が付き、                            

クリアランス大きめやな~~っと手に取って検証すると                                             

ナントこれでは積載する位置を間違えると製品が転倒するでは

現場作業者に確認すると、生産立ち上がり当初からず~~~~っとこの方向だったとか。                    

過去にも数度同じ過ちを犯しておきながら、現場管理監督者は作業者が悪いと                                      

決め付けていた昨今。

9割方これが原因と思います。                                                               

作業者が悪いんじゃなくて、私を含め歴代の管理監督者の確認不足・指導不足です                                            

すぐさま方向を変更し、更なる恒久対策を明日実施します。

これで今夜はグッスリ眠れそうです

 

話は変わってバイクネタ                                                    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110729/asi11072919500003-n1.htm

少し面白い写真がありましたので、ちと拝借

          

タイで装飾バイクがブームだそうです。装飾っても写真はエイリアン???

カッコイイとは言えません。  そんでもって前見えんのか?? 芸術やん                                                

車検通らんぞ  みたいな・・・

なかなかユニークですな・・・

 

日本の装飾バイクといえば・・・                              

       

                                                              

デメキンロケットカウル 三段シート 直管 ラッパはゴッドファーザーでしょうか?  

目だってなんぼの暴走族。カッコイイという神経が私には判りません。

 

カワサキバイク展                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    http://sankei.jp.msn.com/economy/photos/110209/biz11020910340014-p2.htm

こっちの方が全然楽しそう

 

 


今日はアカン日

2011年07月28日 23時09分20秒 | 日記

疲れ過ぎました・・・

 

帰宅すると届いていました。                      

 

箱を開ける元気もないまま放置・・・

明日は元気になれるかな?  

やっぱ土曜日設備修復してからになるかな?


中国高速鉄道

2011年07月27日 21時42分15秒 | 日記

追突事故を起こした中国高速鉄道。

被害者の方へ50万元(日本円で625万円)支払われるそうです。                                            

早期に賠償を受け入れた場合は「奨励金」を含んだ額だそうです。                                                            

奨励金ってなんだ

中国では平均年収の13年分に相当するとか。

それでも安過ぎです・・・人の命を金額に換算するのはおかしいですが、                                                                         人って600万円程度なのか?

事故の真相も解明されないまま一日半で再開させ、土から掘り出した列車は                                                                  原因追求すらせず本日は放置・・・

中国政府は何を考えてんだか

亡くなった方々の遺族は怒って当然です。

そんでもって衝突事故現場は既に一般人に開放。                                         

一般人は土から鉄くずを掘り出し、転売して金に換金するとか・・・ 

アホか  なんで直ぐに開放するねん                                                

事故原因追及せんかい

中国政府の対応にはホンマムカツク


外付けHDD

2011年07月26日 22時27分10秒 | 日記

今使用しているHDD                                                                 

BUFFALO 外付けHDD HD-300U2 300GB

2007年から使用しており満杯状態となりました

そろそろ追加のHDDほしいな~~~とイロイロ見ていましたら、                                

BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N                               

[フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

2.0TBの大容量で¥8,404                                                          

思わず”バイト”しちゃいました

しかし安いですね~~~~  何でも容量は大きくなり、値段が安くなります。

注文後は検索もしないし〇ークションも見ません

だってこれ以上安いのあったらショックやん

 

お届けは明後日だそうです

 


人命救助・安全対策はどうなってんねん!?

2011年07月26日 07時18分25秒 | 日記

先日中国で発生した高速列車追突事故                                                

中国は人の命をどう考えてるんだか??                                    

人命救助を先行し、事故原因追求して再発防止に努めるのが義務では

証拠隠滅?…中国鉄道事故落下車両を土に埋めるhttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110725-OYT1T00537.htm?from=popin

穴は幅15メートル、深さ5メートル。                                                                        

先頭車両はショベルカーで粉々に砕かれ、穴に埋められたそうです。                             

完全に証拠隠滅です

 

「遺体もない」鉄道事故の家族悲痛…死者40人http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110725-OYT1T01087.htm?from=top

証拠隠滅だけなら10,000歩譲って許そう・・・                                                              

しかし遺体(中にはまだ助かる人もいるのかも!?)も一緒に埋めちゃマズイでしょ                      

何を考えてんだかx100

高速列車を棺桶代わりにするとは、呆れて言葉を失いますね・・・

しかも事故から1日半で運行が再開されたとのこと・・・                                               

完全に安全対策をする気はないんでしょうな~

 

まぁ私は乗る事はありませんが、乗られる方は遺言書を家族に手渡して乗られた方が良いのかも・・・


ご馳走様♪

2011年07月25日 21時32分15秒 | 日記

残業中にご近所のyocyanさんから                                                                     

 『あんぱんお裾分けします~~』っとうれしい

直ぐに妻にして                                                                                     

『もう直ぐ来るかも~~』って話してる間に

ピンポ~~~ン

『今来た

 

夕食後頂きました

ズッシリ重くてあんこ詰まってます~~~って感じの重量

思ったとおり、中身はギッシリあんこ詰まっておりました

息子も喜んでかぶりついております               

家族で美味しく頂いちゃいました

いつもいつもありがとうございます~~

ご馳走様でした

 

 


JBトップ50 旧吉野川戦 最終日

2011年07月24日 22時03分05秒 | BASS釣り

http://www.jbnbc.jp/_JB2011/view_result.php?t_id=10030

みごと優勝したのは福島 健プロ おめでとうございます。

4位に馬渕選手 4本で2549g                                                                    

この調子で行くと総合優勝も有り得るか                                                

http://www.imakatsu.co.jp/_report/view.php?name=t_mabuchi&id=91

今江プロは5位と一歩及ばず・・・2本で1392g

3日目が順位に大きく影響しましたね。

本堂選手は22位

しかしプロの方って体力的にもメンタル的にも強靭でなければ勝てないでしょうネ・・・                             

試合だけでも3日間・・・プラ入れると1週間以上ではないのでしょうか?

何事も”継続は力なり” 

 

 


DVD三昧♪

2011年07月24日 20時54分19秒 | 日記

今朝は8時起床 良く寝れました~~                                                  

 しかし体の節々が痛いです。                                                               

オジンガーZ炸裂ですw

昨日の道具を片付けた後、金魚と亀の水槽掃除

そう言えば今日は地上デジタル切り替えされるんだっけ・・・                                                        

切り替え時が見てみたい!ってことでとりあえずアナログTVに電源入れると・・・

既にアナログは終了していました・・・                                      

 

体を休める為に、午後からゴロゴロ                                                   

 昨日Tさんにお借りした釣りのDVDを鑑賞

メガバス:伊藤 由樹氏                                               

 

男塾                                                   

山木 一人プロ                                                       

などなど楽しく見入ってしまいました。

 

それとこの暑い時期にオススメなのがホラー映画

ホラーっていうのか?                                                                                             

数年前に低予算で興行収入が良かったと話題になった映画です。   

”パラノーマル・アクティビティ”  

http://www.presidio.co.jp/archive/paranormal/                  

オーメン・エクソシスト的な・・・ 一人で大画面で見るとかなり怖いです                                         

ブレア・ウィッチ・プロジェクトに近いかな?

ホンマかいな  っていう恐怖感です。

2もDVD発売しているそうです。                                                        

 http://www.paranormal2.jp/

肝の据わった方は、夜中2時に鑑賞オススメします。


高梁川釣行

2011年07月24日 10時56分03秒 | BASS釣り

遠征先は岡山県西部に流れる高梁川

朝3時30分にTさんを迎えに行って山陽自動車道で約2時間のドライブ                                          

ボート積載の為80Km/h 安全走行

空は曇っていて分厚い  釣りにはもってこいの天気です

到着して準備を済ませ6時出船                                                           

 の前に、いつもの釣行前記念撮影

 

Tさん 2匹?   単にサインなのね? 

                                 

 

私  今日は余裕で釣れるでしょうな 

                                      

出船して朝日に安全&爆釣祈願を                                        

今までの傾向とポイントは何となく判っているので、まずはいつものシャローへ

私は夏の定番トップウォーターから  イマカツ・KAZURAをチョイス                       

 

早々KAZURAの後方から魚影がチェイス                                                                                                                 ボート付近まできて”魚雷”にあることに気づき、急いで回収 (やっべ~)                                                       

 トリプルフックに掛かってはドエライ事になりますから

6時20分 Tさんの投げたスピナベに『キタ』                                                                                            なかなかの引きでファイトを楽しんでいます                                                                                                                                                     ボート際で魚が長い事に気付く二人   魚雷君でしたわ~~~                                                                                                     

スピナベだったので簡単にフックも外せました

日が昇るにつれ朝曇っていた空から日差しが・・・                                                   

無風で暑い&川に流れも無い、表層は水汚い  台風の影響がまだ残っているのかな?                                 

あれやこれやと投入しますが、Tさんは既にノーシンカーを”おりゃ!”しちょりました。  

              

 途中浅瀬で後方エレキが川底にヒットし、シャーピンが折れるアクシデント発生                                                                                                                                     しかし代えのシャーピンは常備しているので簡易に交換                                                                                                                                                  でも2回も折れちゃいました                                                 

                                                        

高梁川は激浅瀬が多いので、航行時は十分注意が必要です。

ロケット発射口です。                                                                      

今日も元気に3つ並んで団子三兄弟みたいです。(意味不明です)                                                     

ボートで行ける最上流部です。 時間は10時です。暑い・・・暑過ぎです

オーバーハングやブレイク、広範囲にとイロイロ攻めてみましたが・・・                         

 

朝の疲れが出てきて私は操船をTさんに任せて

1時間ほどでしょうか? 体力も回復し操船交代  

あれやこれやと投げまくります                                  

 

シャローでは時折ボイルってますが、単発に終わりBASSの居場所がよ~~判らん

釣れない状況が続き、この暑さと寝不足で体力的に限界・・・                                                             

ボートを木陰に止めてしばし二人昼寝タイム

1.5時間程でしょうか? Tさん共々体力回復

さぁ後半戦は何としても目標達成せねば                                                                       

(エッ 俺は余裕なんじゃないのって ・・・

釣れそうな雰囲気はあるのだが、エンジン付きのボートは上流・下流を行き来してばかり・・・                                                                                                 釣れてないんでしょうな・・・ きっと。 たぶん。 知らんけど・・・(出た 関西人

午後から流れと逆方向に南風が吹き始めました。                                                           

ムシ暑さは軽減されますが、釣りにとってはイマイチ良くない傾向です。

夕方になり、過去に多数実績あるポイントへ                                           

                                               

しかし朝シャローにいたベイトが全くいません                                                 

これでは捕食に上がってくるBASSに期待が持てません

しかし万が一って事もあるので、トップウォーター”KAZURA”投入                           

 

夕日が刻々と西の彼方へ傾いていきます・・・                                   

 

Tさん『あきませんな~~~』っとお手上げ??                                                                                                                                                                                       

船穂橋付近の木は伐採され、中洲がスッキリしています。                              

どうもトップには出る雰囲気が感じられず、スピナベにチェンジ                          

しかし時間は・・・                                        

19時納竿とし、ヘロヘロになりながら撤収しました                                       

帰路途中、いつものポパイ倉敷店へ                                           

 

特別目新しい物もなく、本日は釣れない君 二人となりました。

なかなか思ったとおりに釣れませんでしたが、楽しい会話で今日も盛り上がりました

次回リベンジしちゃりまひょ  Tさんお疲れ様でした 

釣行される方はローカルルールがありますので、必ず守って釣行してくださいネ。                                                               http://www.testers.jp/cgi-bin/e-shop/shop.cgi?iframe=./shop_html/rulemap.htm


帰宅しました~

2011年07月23日 23時30分16秒 | BASS釣り

22時30分にTさんを無事送り届け、私も22時55分帰宅できました。

今日は疲れ過ぎました

今から爆睡させて頂きます・・・

 

その前に・・・JBトップ50の予選通過結果

・今江選手が4位通過  やっぱり神様です    

・馬渕選手が5位 さすがマブー 若いけど将来有望ですナ

・小林選手も9位と二日目まくりましたね

・本堂選手も19位通過

・阿部選手と前山選手は予選落ち・・・ 

明日は決勝戦  今江プロ今季2回目の優勝となるか

 


気合入れて洗車&コーティング

2011年07月22日 22時54分04秒 | 

JBトップ50 旧吉野川戦

初日結果が出ております。                                               

http://www.jbnbc.jp/

初日トップは有里選手                                                            

2位:福島 健                                                                  

7位:馬渕選手                                                               

8位:今江選手                                                               

旭川ダムで優勝した青木選手は21位                                                          

さややか笑顔の本堂選手は27位                                                                         

阿部選手は41位と出遅れております・・・

阿部選手 何とか明日挽回して決勝へ食い込んでください

前山選手・・・59位 メチャしゃべりがおもろい人です                                                                

頑張らないとまたオークションの司会になっちゃいますよ

 

一方は私は本日会社がお休み

朝から空はどんより   風も無く絶好の洗車日和

以前より気になっていた天井のイオンポジテットを除去する前に・・・

とりあえず車購入時にガラスコーティングしてますが、個人的にはイマイチ・・・

雨はじきは当然◎だが、くすんだ感じが気に入らん

なのでいろいろコーティング剤をミンカラで見て、                                              

とりあえず手っ取り早いのを購入して来ました。                                

 シュアラスターのゼロウォーター                     

  

失敗しないのか?手間ないのか?   ほんまかいな・・・  知らんけど

まずは高圧洗浄機で                           

次に 泡x2にして油分を落として綺麗に水分を拭き取りました。

その後はイオンポジテッド除去剤で天井を                                  

 

汚かった天井が見事に綺麗になりました

再度ボディ全体に高圧洗浄機で水を掛け、説明書通りにゼロウォーターを噴霧します。          

濡れたボディーに行き渡るのか不安です・・・

正直軽く水分を拭き取った後に、再度ゼロウォーターを噴霧して                                   

ウエスで拭き上げちゃいました

コレの方が効きそうじゃん??

ボディ全体にした感じは・・・手がスベスベしません。                                                                         

なんて表現していいんだろ・・・素手に感じたのはカサカサでもなくザラザラでもなく、                                             

軽くベタツク・・・キュッキュッて感じかな?

仕上がりは・・・元々コーティングしてるから実感沸かない

でも車全体にイオンポジテット除去してないから、してない部位は汚いです。

次回車全体をイオンポジテット除去してから、再度ゼロウォーターしてみます

 

夜は会社の歓送迎会

あ~~~楽しかった

帰宅後帽子忘れた事に気が付いて、早々店に電話すると誰かが持って帰ったそうな・・・

誰だろ???

SSさん も~~~あなたって人は・・・

 

 


物作り

2011年07月21日 21時48分58秒 | 

なかなか渋いプロモーションです。

http://www.youtube.com/watch?v=vadbXg859GA

こういう仕事してみたいですな・・・

生産効率も大切ですが、じっくり一つ一つ丹精込めて物作りをする。

付加価値の大きい物作りもカッコイイですな

 

話は変わって、明日は節電対策の一環で休み

夜からは歓送迎会があります。

明後日遠征すんので です                                                       

行き先はヒ・ミ・ツ

日中は遠征の準備して夜に備えます。