一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

さつま芋

2021年06月28日 22時19分26秒 | 日記

先日ジャガイモ収穫して、空き地になった家の小さな畑。

 

会社の同僚にさつま芋の苗を分けて頂きました。

 

植え方までレクチャー頂き、帰宅後早速植えてみました。

かなり密な植えかた・・・

LINEで連絡したら、『千鳥植えしたのがイイよ』ってアドバイスもらったので、明日植え替えてみます。

 

こんな極小スペースでさつま芋出来るのでしょうか

取り敢えず根付く迄水やりは欠かさずとの事。

 

焦らずゆっくりやってみます


タイラバ追加

2021年06月24日 20時04分42秒 | 海釣り

とりあえず購入してきました

130gx2個 

80gx2個

本当はタングステンが欲しかったんだけど、やっぱあの値段を目の前にするとタングステン1個で鉛3~4個買えちゃうわけで・・・

 

自宅に100gx2個 90gと75g1個づつあるので合計8個。

これらを持参して7月に少し遠征してみる予定です。

 

その前に予行演習行きたいんだけどネ


金魚追加

2021年06月19日 23時39分43秒 | ガレージハウス

順調よく飼育出来ず、少しずつ減る金魚

 

今日はまとめて購入して来ました。

 

コメットはヒラヒラした尾が魅力的な金魚です。

 

賑やかになった水槽

皆元気に育ちます様に。


タコ釣り

2021年06月18日 22時20分45秒 | 海釣り

3週連続3連休の最終週となった本日は、いつものメンバーでタコ釣り

天気予報では午後からの降水確率が70%

 

朝日に向かって敬礼

今日も楽しく釣りが出来ますように

 

タックル用意して、いざ出陣

 

釣り始めて30分・・・

ん~~誰も釣れない・・・

そんな時Sさんのロッドが水中に引きづり込まれそうに

『根掛 ラインが切れそうや・・・もしかしてアンカーに絡んだかも

急いでアンカーを引き上げるも『絡んでないで・・・』

先程まで切れそうだったSさんのラインが巻き取れるように

巻き上げると『ウワッ タコ付いてる  あれ自分のじゃない仕掛けにも付いてる

船長がパラシュートを用意していた間にSさんの仕掛けに絡んで、夫々の仕掛けにGoodサイズのタコが

2匹同時に底に張り付いて剥がれなかったみたい

 

その後再び沈黙・・・

晴れてた頭上には、次第に雲が

その後HさんもGoodサイズを釣り上げ、いつものことながら私一人置いてけぼり・・・

 

気温は暑くもなく、風穏やか。

下げ潮だが流れも程よくあり悪くない。

絶好の釣り日和なのだが、悪いのは俺の腕

ヤバイ この雰囲気・・マジでボウズかも

 

ここまで船長はアカンと言いながらも3匹 Sさん2匹 Hさん2匹とポツリポツリながらも釣っている・・・

その様子を周囲の乗合船が見つけたらしく、私達の真横に船付けて乗客に釣りさせてました。

アカンとは言わんが、乗船客と目が合う距離・・・なんか気まずいよね

 

大きくポイント移動したのが9時

 

到着して直ぐに私のロッドにタコ特有の重みを感じ、渾身の合わせで無事1匹目Get

なんとかボウズは免れて一安心

続けて船長 Sさんにも良型Hit

 

時刻は10時

ポツリポツリと大きな雨粒が

このまま雨天になりそうなのと、本日は釣果もイマイチということもあり納竿としました。

私は終了間際に一匹追加することが出来ました

タコが少ないんでしょうね。

釣果:船長5匹 Sさん4匹 Hさん3匹 私2匹

タコ釣りだけに、ホンマのタコ=0にならんかっただけ良かったw

 

お誘い頂きありがとうございました


日増しに黒が・・

2021年06月16日 22時30分35秒 | 日記

梅雨らしい一日でした。

明日は晴れて、週末は再び梅雨空になるそうな。

豪雨は要らんけど、ほどほどの雨は降らんとね

 

 

レモンコメット

 

黒の侵食が早すぎです

 

同じ金魚ですよ。 真っ黒になったら鮒にしか見えんzo

 

目と口の回りだけは黄色残るのか

マスク被ったデストロイヤーコメット

どの様に変わっていくのか楽しみです。

 

H君  Aちゃん

靭帯治ったら釣り行きまひょ


レモンコメットに異変⁉️

2021年06月15日 21時12分19秒 | 日記

トマトが赤づいてきました

もう少しで収穫出来そうです。

 

トマトの横にある鉢には、白い花が咲くカラーの葉をクロアゲハの幼虫が一鉢全部食べ尽くす勢い

駆除はせず、好きなだけ食べさせて羽化を待ちます

モスラが蝶に変異するって不思議ですよね

 

ペットショップで一目惚れして購入したレモンコメット。

買い始めた頃全身黄色だったのだが、最近黒模様が目立ち始めました

これも変異でしょうか

レモンコメットか真っ黒になったらブラックコメットになっちゃう


今季初バス釣り

2021年06月13日 23時43分31秒 | BASS釣り

3連休最終日

昼過ぎから今年初バス釣りに出掛けてきました。

が・・・現地到着して気づいた

ルアーケースの入ったカバンを自宅に忘れた

俺は何をしに来たんや・・・まるでサザエさんみたい

 

ベイトロッドに付いてたルアーはバイブレーション

 

スピニングロッドに付いていたのは3インチワーム

ルアーはこの2個のみ

今更取りに帰るのもな・・・とりあえずワームでもキャストするか

 

キャストしたらラインが

そうやった

前回ラインブレイクして、ライン巻替えなアカンと思いながら忘れてた事を思い出しました

もうやけくそ  このまま続行

 

山間部の野池を2か所回ってみたが、全くBassの姿は見えず。

おまけに持参した貴重なライズバッカーは根掛してロストするし・・・エェ事なしの釣行となりました。

最近Bassから遠ざかっていたので、気合が入っていない自分が情けない

 

帰宅後、直ぐにラインを巻き替えたのは言うまでもありません。

久しぶりに出掛けた野池だが、昔はウヨウヨ居たBassが全然見かけなかった・・・

Bassアングラーも減ったが、Bassも減ったような気がします。

なんか寂しいね

 


タイラバ釣り

2021年06月11日 23時06分02秒 | 海釣り

今日は会社の休暇取得日。

先週も誘って頂いた上司Mさんに今週も誘って頂きました

 

今日は前回同船したK君と、船長のお連れ様Kさんの4人で釣行

しかし海上予報では、10時過ぎから南風が吹く予報・・・

北風ならまだしも、南風が吹くと荒れて恐怖すら感じることに

 

保険としてゴカイを入手し、海上が荒れればキス釣りに変更する予定で出航となりました。

 

まずはタイが待っているポイントへ

 

煙突からの煙は横向いて流れてますが、体感ではそよ風程度だったのでこのまま突き進みます

 

ポイント到着  海は穏やか波ありません

 

スタートして直後、私のロッドに””クンクン””

暫くしても””グングン””と強いアタリに変わらない・・・

暫く巻くと弱い引きを感じながら、途中止めて魚を確認。

その後引きを感じなくなっちった

ガシラだったのかな

『バレたわ~~』って言っていたらK君に『キタっ

良型のタイGet

続いて『またキタ でも今度は小さい』

小さいと言いながらも立派なガシラをGet

私も負けてられません

初回にYさんに教えて頂いた事を思い出し、丁寧に釣りをしていくと

 

暫く間が空き、私は気分転換にジギング開始

すると船長のご友人Kさん良型のタイGet

続いてK君にもHit

ん~~~~ロッドの曲がりが楽しそう

見えてきました 本命のタイです

サイズダウンしましたが、奇麗なタイでした

ジギングやってる場合じゃないな・・・

それともジギングで活性が上がったのか

 

なんて思いながらタイラバに戻して

”グングン グーーーーン””  キタ

船長『ん~~イイ引きや  首振りよんな~~』  

K君『良型のタイやで 慎重に』

皆の注目の的 

 

もしかしてロクマル

内心ドキドキしながら巻き上げると

えぇっ・・・お初にお目にかかりましたサメさん

 

目が怖いんですけど~~

 

すねてるのか・・・こいつ

ホオジロザメではないみたいだがサメでした。

人生初Get

サメ肌ってスンゴイザラつき

大根・わさびならおろせそうですね

 

針を外す際、サメの口に入っていたモノがこれ

子だこを食してたようです。

さすがにサメは要らんので放流です

 

 

少し風が出てきたが、全然釣りは出来る感じ

 

ここまで船長はタイのアタリもなくガシラ2匹のみ

そろそろ終盤に差し掛かった流しに、再び私のロッドに””ゴンゴン””

またサメかと思いながら慎重に巻き上げると、エェタイでしたw

 

時刻は11時30分 終了としました。

 

船長友人のKさんが、タイを釣り上げる前にグチ=イシモチという魚を釣られたので見せて頂きました。

私は初めて見た魚。

海は色々な魚と出会えて面白いですな

 

帰宅して採寸

今日の釣果はタイ2匹とサメ1匹

 

KさんK君私も本命のタイGet出来ました

船長次回こそは

 

懲りずにまた誘ってくださいね~

お疲れ様でした。


タコ釣り

2021年06月09日 22時22分08秒 | 海釣り

今日は代休取得日

仕事の事は忘れて、ゆったりマッタリボートに乗ってタコ釣りへ

 

F船長に会うのは1年振り  元気そうで何よりです

もう1名は名人Hさんと3名で大海原へ

 

排他的水域到着早々、Hさんのロッドがブチ曲がり

まだ型はイマイチらしいとはいえ400gはありそうなイイサイズ

 

私のルアーはこんな感じ

いつものこいつを噴霧

私にも釣れますように

 

キターー 何度騙されたことか・・・

なかなか本命が釣れません・・・

船長も釣れないと言いながら、ワカメの後にタコ釣ってるしぃ~~~

私一人蚊帳の外

 

海は波もなく、イイ感じに潮動いてるんですけどね~~

 

なんて言ってたら、再び名人のロッド爆曲がり

なかなかのGoodサイズをGet

 

ん~~~ やばいぞ・・・

なんて思っていたら、グッと底に張り付く感触

キタ~~~・・・・

えーーーーー今年の初タコがこのサイズですか

ピン球サイズはリリースするから、大きくなったら戻ってきてね

 

ルアーを変えて気合入れ直し

 

まともなサイズが釣れました

 

その後もルアーを交換していくが、私以外ポツポツ釣れる程度・・・

 

時刻は11時

周囲の釣り船は暑い&釣果もイマイチ  撤収したようです。

 

最後のポイントに入り、何とか1匹追加して大きな船を横目に帰路へ

 

F船長:5匹 Hさん:7匹+リリース1匹 私:4匹+リリース1匹

ん~~もう少し釣れて欲しいですネ

 

タコ釣りルール

明石沖のボートでのタコ釣りルールのわかりやすい説明 (egg-style.com)

 

また次回、よろしくお願いいたします


とりあえず・・・入魂

2021年06月06日 22時53分29秒 | 海釣り

季節柄、紫陽花が満開

梅雨でうっとおしい時期ですが、観ると心が和みます

 

今日は釣り具の片づけ後、タイラバロッドに入魂シールを貼り付けました。

釣果1匹でしたけどネ・・・


タイラバ釣行

2021年06月05日 23時58分07秒 | 海釣り

今日は上司のお誘いを受け4人でタイラバ釣行

前回初タイラバ釣りで運良く2匹釣れたが、果たして今日は如何に

 

ポイント向かってGo

 

昨日は昼頃迄まとまった雨が降り、今朝も分厚い雲が頭上を覆ってました

 

運搬船は沖で待機してるのかな

ご苦労様です。

 

ポイント到着。

波もなくベタ凪

 

淡路島全体に靄が掛かってます。

 

昨日揃えたタックルで、いざ出陣

果たして入魂となる本命のタイは釣れるのか

 

釣行開始して45分経過。

前回同様『コツコツ』という前アタリ

あわせてはいけないと自分に言い聞かせ同じ速度で巻き続けていると『グッ グググッ

ロッドが大きく弧を描き、時折ドラグから心地良い音色

Myタックルで無事初Get出来ました

以外にも早く釣れたのでうれしい

今日は当たりの日なのか

この調子でガンガン釣っちゃうよ

 

その後年配のKさんも鯛Get

続いて若いKさんがガシラGet

 

しかし後が続かない・・・ので自分はジグをしゃくって気分転換

ってもタコロッドでですけどね

 

9時 船長から『移動するから巻き上げて』の合図直後、Kさんに強烈なバイト

ロッドが気持ちイイ曲がりしてます~~

相手はデカイに違いない

 サメ エイ 果たして魚種は何なのか

 

揚がってきたのは

53㎝のコブダイでした

タイという名前ですがベラの仲間なんですよ

私は生きてるコブダイを初めて見ましたが、敢えて釣りたいとは思えない魚種ですね

 

その後11時まで頑張りましたが、コブダイが釣れて以降全員アタリなし

 

船長一人、魚のバイトを得られず帰路へ

もう少し釣れるかと思いきや、、、  タイ釣りって本当に難しいですね

 

ワンバイト ワンフィッシュ

サイズはともかく、まぐれで釣ることができました

落として巻くだけの単純な釣りですが、嵌れば奥が深い釣りだと思います。

 

お誘いして頂いたMさん

ありがとうございました

 

W-Kさん お疲れさまでした。

また次回もよろしくお願いいたします


タイラバタックル揃う

2021年06月04日 23時42分15秒 | 海釣り

今日は有給消化日で、天気予報通り朝から雨天

梅雨時期ですから雨も降らんとね

 

今日はタイラバ釣りのタックル準備をする日と決めていたので、釣具屋行ったり配送されるロッドをマッタリ待ったり

 

しかしタイラバヘッドのタングステンは高価ですね

2,000円超えも数多くありました

形も丸だけでなく菱形や三角錐、カラーも色々・・

ネクタイなんて多過ぎて訳わからん

カーリー ストレート 幅広 幅狭 模様 色・・・無限の組み合わせに迷宮入りですね

エサによって使い分けてるんですか

私は赤系をチョイスしてみました、

 

ネクタイは買えても、高額なタングステンは買えないのでメチャ安い鉛の370円を2個、その他購入してきました。

 

鯛サビキ・・・

ん~~~ちょっと反則

 

リールにラインを巻いて気づきましたが・・・

 

レベルワインダー・・・ライン放出時、左右に動いてました

カスタムとプレミアの違いは

価格8,000円の差はどこにあるんだろ

もう購入してしまったから別にイイんですけどね

 

ロッドも届きました

 

どこにも✖がないので、なんでも掛かってきんしゃい

でも青物はワラサ=メジロまでみたい・・

ロッドがもたんのやろね

 

合体

イイんでないかい

 

今度の釣行は『タイ・青物・タコ』欲張りに行きます

船長は『漢なら鯛一本全集中 青物は外道だ』 

竈門炭次郎みたい・・・ 恐れ入ります