またまた台風が
来週半ばに最接近するらしいが、もう来なくてイイ
家の心配、仕事・釣りに影響するからネ
この台風でケンサキ釣れるようになったらご利益はあるかも
明日は
早朝からシーバス求めて行って来ます
またまた台風が
来週半ばに最接近するらしいが、もう来なくてイイ
家の心配、仕事・釣りに影響するからネ
この台風でケンサキ釣れるようになったらご利益はあるかも
明日は
早朝からシーバス求めて行って来ます
久しぶりにタック〇ベリーへ
欲しかったのはゲーリーの6インチセンコーだったけど売ってなかった
けれどグラブも欲しかったので、フックと合わせて購入してきました
カラーはお気に入りのパンプキン
釣れる気しかしません
あれこれ店内を見ていると、あれもこれも欲しい物が
メジャークラフトのジグパラ パープルをタチウオ用に。
ジグパラスピン:レッドゴールドをシーバス用に。
傷もなくとても綺麗な中古品
これ以上購入しても””タックルボックスの肥やし””になりかねないので・・・
コルトスナイパーに””入魂””してやらなきゃ
通勤快速号のライトが点かない
フィラメントが切れたんだな・・・
消耗品だからしょうがない
なのでバラシます~
付いていたバルブを見ると・・・
ん 切れてないzo
まっ どうでもイイや
新品に交換
一発点灯
これでしばらくは大丈夫かな
朝 4時30分目覚め
2軒隣の旦那が洗車している音で目覚めた・・・
綺麗好きなのはイイが、まだ周辺住人は睡眠中
もう少し気を使って欲しいもんだ
そのまま釣りに出掛けようかと思ったが、そのままウトウト
時折洗車音で目覚めるが、眠気が勝っていつの間にか
日中はクソ暑く外に行く気もなれずカウチポテト
日差しの無くなった19時からケンサキイカ釣行へ
今夜は大潮
ってもほとんど潮止まってる・・・
アングラーは電気ウキのおじさんが数人
エギンガーは・・・ 居ない
アングラーの数に比例しなくとも釣りに行かなきゃ釣れないのでR
しかし小一時間やってノーバイト
場所移動して1時間
な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んも居らん
台風で変化があるかと思っていたのに残念
今年のタコ・イカ=軟体生物はどこ行った
台風の影響か
南から吹く風が未だに強い。
海は時化てると思い、今朝は久々にBass釣りへ
カンカン照りの太陽の日差しを受け、一面ウィードだらけ
水草の生えてないポイントをマキモノでスタート。
最初に喰って来たのは目に障害のあるBass。
誰かに釣られたんでしょう・・・
チビナベマキマキ 釣れ放題
ノーシンカーならもっと釣れるのか
イモ最強
コバッチイジメは止めてデカイの釣らなきゃ・・・
バッツは如何なもんか
やっぱこのサイズ・・・
バイブレーションは
体高一緒じゃん
どんだけ貪欲なのか
オチビはいいからデカイの釣りたい
ダットカットのテキサスで底ズリズリ
反応なし
ジャバロンは如何なもんか
投げ始めて直ぐに一匹のトンボが ブ~~~~~~~ン
まっ 釣れる気しないからイイんだけどネ
日も高くなり暑くなってきた
最後の試しにノーシンカー
オチビが数匹釣れてフィニッシュ
フォーリングにコツン
イカの様なアタリが面白いね
昨夜の台風は強烈な風雨で家が壊れるかと・・・
今朝はいつも通り出勤するが、電車は止まり幹線道路は大渋滞
遅れて出勤する者、休みだと勘違いする者・・・
朝から人手不足でテンヤワンヤの中、ナントか無事終了しました
今も外は強風
今夜は釣りに出掛けず 映画『ジョーズ』 見てノンビリしちょります
ジョーズといえば・・・ 釣友Tさんオススメ映画
ジェイソン・ステイサム主演 『MEG ザ・モンスター』
ストーリーは簡単
200万年前に絶滅したはずの巨大なサメ:メガロドン
そのメガロドンに襲われた仲間の潜水艦を助けようとするストーリー
『MEG ザ・モンスター』
『ジョーズ』を彷彿させる映画になっているのか楽しみです
今夜から明朝に掛けて台風20号接近
今日は仕事を早く切り上げて帰宅しました。
大きな被害が出ない事祈ってます。
小野花火をもう少し
フィナーレは大興奮しました
だけど露出オーバー・・・残念
朝晩少しヒンヤリして過ごし易くなってきた。
が、日中はまだ日差しは厳しく暑い
先週末の土曜日
一か月振りにバイクに跨り、ある場所の下見へ
その後、木陰に入って休憩
オイル交換1年以上放置・・・
たまには掃除もしてやらねば・・・
以前より気になっていたポイントへ シーバス狙い
5時15分に到着したが時すでに遅し・・・先行者あり
バイブレーション数投して撤収
ポイントを変更してジグで様子見
数名のアングラーがジグ・ミノーをおりゃされちょります。
ん~~~ベイトがちょこっと見えただけ・・・
あれこれローテーションするが・・・
タコ釣りしてたおじ様のテンヤ針に立派なアブラメが掛かってました
タコテンヤにアブラメって・・・
おじ様 『こんなん初めてじゃ~~』 苦笑い
アブラメは疑似餌がエサに見えたのか
8時30分 暑くなってきたので撤収。
ん~~~またしても入魂ならず
17日金曜日
連休明けの二日間の仕事も無事終え、21時から釣行開始
向かった先は前回と同じポイント。
今夜もケンサキ釣れるかな
アングラー 少なっ
全然アカンのやろか
今夜は北から吹く風が肌寒く秋を感じます。
1時間経過・・・
ん~~~ 全くアタリなし・・・
周囲のアングラーも諦めて帰路へ
22時20分
回収直前のフォーリングに”ゴン”
いつものケンサキより重いアタリ。
しかしフッキングには至らず・・・
イカじゃなくタコだったのか
しばらく同じポイントを攻めてみる事に・・・
先程のアタリから3投目。
少し沖目で先程と同じような重いアタリ
今回は直ぐにはあわせず、重みを感じてから思いっきりフッキング
ドラグはジジジと音を立て、ロッドは弓なり
ん タコじゃない引き・・・明らかに定期的に引きを感じます。
軽くポンピングしながら寄せて来るが、相手も必死の抵抗でイイ感じにドラグが謳ってます
右隣の二人連れのアングラーが私に気づき、
『アオリやったら相当デカいんちゃう』 と言いながら水面をライトで照らしてくれると、
『余裕のキロアップやん 俺が釣ったのよりデカイんじゃない でもどうやってあげる』
確かに・・・ ごぼう抜きが出来るサイズではない
俺ネットなんて持ってきてないし・・・
お二人もネットはなく、一人が 『近くにネット持ってた人居たから借りれるか聞いてくるわ』 っとダッシュで探して来てくれたが、
運悪くネットを持ってたアングラーは帰宅された模様・・・
何としてもGetしたい私。
お二人のロッドはメバリングロッドでかなり柔らかいらしいが、
ミノーのトリプルフックにアオリイカを引っ掛ける作戦を試みた。
が、思った所にトリプルフックが掛からない・・・
何度か掛かるが、その度にアオリイカが暴れて
その光景を見ていた左隣のカップルが
『車の中にネットあるから取って来る それまで耐えてくださいね』 っと猛ダッシュ
若いってイイね
周囲の人達に助けられ、無事ネットに収まったのは巨大アオリイカ
2.5号のエギがチャイチ~~~~く見えます
こんなにデッカイアオリイカ釣ったの初めて
助けて頂いた皆さんに感謝x2
500mlのペットボトルと比較
巨アオリイカ
胴長:30㎝越え
プラスチックも立派でした
本命のケンサキは釣れなかったが、これはこれでアリかと・・・
周囲の皆さんに助けて頂かなければ釣り上げる事が出来なかった一匹。
現場に居合わせた皆様 本当にありがとうございました