一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

食事会

2016年04月30日 22時19分46秒 | 家族

GW初日の29日

今日は親戚と宝塚で食事会

 

朝9時30分の高速渋滞情報では、既に阪神高速神戸線 摩耶で6㎞ 

R176一部通行止めの影響を考慮し、中国道名塩辺りで渋滞懸念あり。

 

なんてな事を考えながら裏道を通って、

以外にも渋滞することなく2時間足らずで到着

 

宝塚といえば宝塚大歌劇と手塚治虫

 

宝塚大橋にはリボンの騎士

 

ジャングル大帝

 

鉄腕ダッシュ

 アトムですな

 

しかし今日は寒い

風が強く吹く中、橋の端で風景画を楽しむご婦人方が居られました。

息子が食い入るようにガン見

 

手塚治虫記念館が近くにあったので行ってみました。

宝塚市立手塚治虫記念館

 

TVで見た事あるある~~~

 

火の鳥 鳳凰がお出迎え

 

 

しかし中に入って見学する時間はなく昼食会へ

叔母様の行きつけ:月地亭

 http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28034135/dtlmap/

 

前菜からスープ、メインとコース料理を頂きました

今回は諸事情で出席者が少なかったですが、

楽しい会話で3時間も貸切っちゃいました

 

御馳走様でした


北陸ツーリング⑦ 帰路へ

2016年04月30日 01時35分47秒 | バイク

昼食は宇宙軒食堂へ

ナビの案内では店が特定できず

 

 

諦めて次の候補:第7ギョーザの店

http://white-gyouza.co.jp/branch/kanazawa.html

駐車場は満車 

店内で待つ人・・・およそ20人

食にありつけるまで1時間程待ちそうなので早々退散

 

孫七の朝食が豪勢すぎて、正直お腹が空いてなかったので、

そのままGS補給して金沢森本ICから帰路へ

 

前日は濃霧が激しかった峠も、今日は快適

 

南条スマートICで補給

自宅まで 残り240㎞程あります

 

舞鶴若狭道への分岐点   敦賀ジャンクション

帰りは早い気がします~

 

交通量も少なく、整備された道路を快適に進みます。

 

三方五湖を通過

 

小浜を過ぎると、少し雲が分厚くなって来た様な・・・

 

西紀サービスエリアで最後の休憩

小腹がすいたのでyocyanさんとコロッケを頂き、

気合い入れてもうひと踏ん張り

 

ところが・・・篠山辺りから小雨

 

 

無事、吉川まで戻って来られました。

ETCが無事通過できるか少々不安でしたが無事通過

 

見慣れた地元に戻って来れました。

総走行距離:955㎞

 

行き帰り共に生憎の天気に見舞われましたが、

事故・怪我なく無事帰宅できたことに感謝

 

次回は西方面の企画を既にyocyanさんは検討中

また、よろしくお願いしますネ


北陸ツーリング⑥ 兼六園

2016年04月29日 00時15分11秒 | バイク

日が変わって23日

朝から快晴です

 

7時45分

孫七さんに別れを告げ、次の目的地へ

 

能登島大橋手前のパーキングで小休憩

 

ここから橋を見るのが目的でした

立派で大きな橋です。

どことなく、角島大橋に似てる気がします。

 

 国道159を南下します。

道路が赤茶気てる所が多い

積雪を溶解する水の影響でしょうか

 

ひろ~~~~い田舎道

しかしここら辺の人はノンビリ走行

土地柄というのでしょうか・・・少し遅すぎて

 

 

高松ICから昨日走行した””のと里山海道”” 一気に南下

 

次の目的地はもうすぐ

日本三大名園のひとつ

 

 

石川県といえば兼六園。

市内は交通量も多く、他府県ナンバーも多く居られました。

 

兼六園前にある金沢城公園

こちらも観光客でいっぱいでした。

入ってないけどね・・・

 

兼六園内も東尋坊同様、中国の観光客が多かった

全員中国の方でした

桜の品種は判りませんが満開

中国人にド、エライ人気でしたw

 

情緒溢れる園内

癒されます~~~

 

yocyanさんは、どうもこの傘がお気に入りの様で、私に勧めてきよりました

タコ釣りにコーディネートします

お揃いならカッコ悪くないかもネ

 

卑弥呼

 

違いました・・・

 

手入れの行き届いた大きな木

 

これぞ日本庭園

 

ワイルダーyocyan&もみじ

この時期紅葉

特別な木なのでしょうか

 

 

立派な松ですネ

幹が太い

 

 

景色がいいとは言えないが、

 

着物を着た奥方も居られ、日本庭園にマッチして心奪われそうになりました

 

金箔を乗せたソフトクリームが中国人に大人気

メタンコ売れてましたヨ

確か850円だったかな

650円かも・・・

 

私は普通のバニラ&抹茶で涼を頂きました。

 

ブッさいくな人形ですが、中国人の方々には人気があるようで、

写真を撮られる方も居られました。

私も撮りましたが・・・なにか??

 

yocyanさんに観光案内して貰い感謝

 

 

次の目的地へ

 


北陸ツーリング⑤ 宿泊

2016年04月28日 22時24分59秒 | バイク

無料道路を走り、柳田ICで降りてJR七尾線沿いに走行します。

 

快適過ぎるくらい交通量の少ない道路です

 

途中、yocyanさんが緊急事態

腰がオジンガーZになってしまいました

お大事にです

 

和倉温泉駅前を通過し、能登島大橋を渡り、

今夜宿泊する能登島へ渡りました

 

宿に17時30分到着

http://www.mago7.jp/  実物は写真ほど若くありません。

+40歳ってとこでしょうか

 

 

こちらのご主人は民謡歌手で、

数多くの賞を獲得した腕前だそうです

 

今夜宿泊するのは私達2名のみ。

駐車場貸切ですw

 

民宿って感じ満載

 

突き当りの部屋が俺たちの部屋でおまっ

ひとまず部屋で

 

ところで・・・

なんで吉川でETCカードが認識されなかったのか

疑問になり機器を確認すると

カードが抜け出てました

 

東尋坊の悪霊の仕業

 

恐らく振動で、機器本体の赤矢印のカード取り出しボタンを押して

カードをが抜けたと思われます。

暫定対策として、振動で機器がずれてもカードを押し出さないように

黄矢印の間に厚めの紙を挟んでズレ防止としました。

 

確認せず、明日もこの状態で高速乗ろうとしようとしたならば、

吉川の二の舞でした

二度もやったら温厚なyocyanさんもブチギレでした

 

 

お風呂の後は楽しい夕食。

魚尽くしです~~

 焼き魚  南蛮付け 煮物 刺身 どれを食べても美味かった

 

今年初と言われ出されたフグの白子

ピリピリすることなく、今も生きているので大丈夫です。

ホワッとしてマイルドな口当たりで美味しかったです。

 

主人のディナーショーがなくて

yocyanさんの背中が残念そうだった事は内緒です・・・

 

つづく

 


北陸ツーリング④ なぎさドライブウェイ

2016年04月27日 20時58分33秒 | バイク

飛行機を堪能したオッサン二人

次の目的地へ

 

小松ICから北陸道へ 快適です

 

金沢東で降ります。

 

一般道走行後、しばらくすると

のと里山海道という気持ち良く走れる無料区間を走行しました。

 

以前は高速道路だったようですが、現在は無料となってます

 

海沿いを走行すんのが、また気持ちイイ

 

高松SAにて休憩

 

現在地を確認するyocyanさん

律義で几帳面な性格・・・エェ加減でルーズな私と大違い

 

今夜の宿泊地まで、まだまだありそうです。

 

高松SAの裏手にまわると、目に前は海 

 

薄曇りでしたが、波の音に癒されました

 

引き続き 無料区間北上を続けます。

 

先導するyocyanさんが

千里浜ICで降りて突然左折・・・

ど・・・どこ行くんだろ

 

連れて来られたのは、

千里浜なぎさドライブウェイ

 

 

テレビで見た事ある~~~

メッチャひろ~~~~~~~い

ホンマに波打ち際を走れるんや

コフーーーーン&テンションMAX

 

砂浜を走行するって難しい・・・

ハンドル取られそう

 

走行後、記念撮影会スタート

 

私のバイクにはデッカイお重箱が載ってるので、

どの角度もお気に入りはありません

 

 

ベストショット

 

 

 

海岸を走行するのは初めて

四輪だともっと楽しめそうです~~

 

我愛馬の写真もたくさん撮れたので、

次の目的地へ

 

 

 


北陸ツーリング③ 航空プラザ

2016年04月26日 20時57分20秒 | バイク

さてさて・・・北陸ツーリングのつづきです

 

昼食は

とんかつ カルマ本店 

http://tabelog.com/fukui/A1801/A180101/18000540/

 


サービスランチのヒレカツと海老フライ定食をyocyanさんと共に注文

エビはプリプリ お肉はジュシーで美味かった

 

yocyanさんも満足そうで箸がすすみます~

 

腹を満たしたオッサン二人。

 

再び高速を乗り継いで、次に向かった先は

石川県立航空プラザ

https://www.transport-pf.or.jp/norimono/museum/ikp/

 

ドーーーンとデッカイヘリがお出迎え

 

身長190㎝の私が並んでもこのデカさ

うっ

 

うひょ~~~カッコイイ

童心に戻るオヤジx2名

 

ジュラルミンを結合するリベットがカッコイイ

 

内部も公開されてるので入ってみることに

 

デカイyucyanさんには、少々窮屈そうに見えなくもない・・・

 

操縦席にはスンゴイ数のメーターが

デカイyocyanさんには、かなり無理しなければ入れないのも事実・・・

 

いたるところにステンシルが施されて、更にカッコイイ

 

英語・・・ アハ~~ン ウフ~~ン 読めない

 

配線はわざと見える様にしてるんでしょうか

使用していた時もこの状態

 

隣にはプロペラ機が展示

 

エントランスには、これまた派手でゴージャスなレトロなプロペラ機が展示

カーニバル仕様

 

その隣には一人乗り用のミニプロペラ機

こんなんでも飛ぶんでしょうね

 

戦闘機パイロットのマネキン

 

装備の詳細が記載されてました。

老眼なんで見えなかったことは内緒です

 

二階から実物が展示されてるフロアーが見えて更にコフーーーンする二人 

 

二階の展示物は模型でいっぱい。

先日の熊本大地震で、物資運搬してくれたオスプレイ

 

その他イロイロ・・・

 

何故かニッサン フェアレディZが展示

戦闘機っぽくてカッコイイが、車だzo

 

こちらはフライトシミレーション

実際に乗ってみたかったけど順番待ちだったのであきらめました・・・

 

その他実物のヘリコプターに

 

どうだい カッコイイだろ

 

管制塔が使用するレーダーやに、

座りもしてねぇぜ・・・

 

ジャンボジェット機なんかもありました

 

ジャンボをけん引するトーイングカーに乗ってみました。

 

 意外と小さかったですヨ

 

 

戦闘機の展示されているフロアーへ

 

カッコイイけど、私は名前すら知りません・・・

 

yocyanさんが飛行機の名前を入れて撮影してくれました。

さすがです

 

ここにもステンシルが

 

キャノピー=ギャッビーではありませんヨ

脱出方法でしょうか

 

コクピットを初めて見ました

 

計器類が多過ぎです

 

おデブなパイロットさんには無理かもね・・・

 

シートはリクライニング出来ないみたいでした

 

音速で飛ぶってどんな感覚なんでしょうか

 

空気の取り入れ口

 

 

こういう仕組みなんだそうです

 

 

ジェットエンジンの出口

焼肉したら一気に炭になっちゃいそうです

 

ブルーインパルスも展示されてました。 

 

歴代のブルーインパルス

 

コクピットは前後2名乗機できます。

 

 

椅子は垂直に近い・・・背筋ピーーーーン仕様です。

 

ブルーインパルスの機体には、

日本語で注記が記載されてました。

英語読めない私向きです

 

エンジンの配管がゴツイです。

グネグネしてて、どこがどこに繫がってるのか迷路みたいでしたヨ

 

アルミニウム合金 叩くと軽い音がしました。

 

軽量 x ゴツイ馬力のエンジン = メチャ速い式が成り立ちます

 

タイヤ径は意外と小さい・・・Φ500程でした。

表面に溝はなく、ワイヤーも見えて結構使い込んだタイヤでした。

 

飛行機って興味薄かったけど、見れば見るほど楽しかったです。

後ろ髪引かれながら、次の目的地へ向かいます

つづく


kawasakiエンブレム貼り付け

2016年04月25日 20時31分19秒 | バイク

春になり、亀達は荒食い

ちょい食い過ぎかと心配するほど・・・

 

遠征ツーリングでは、ある有名なドライブウェイを走行しました。

なので昨日は、下回りを念入りに洗車

 

ピカピカになったタンクに、

先日購入したKAWASAKIエンブレムを貼り付ける事に

 

シリコンオフで入念に脱脂

 

貼り付け位置はこの辺かな

 

裏紙を剥がして貼り付け

 

セロファンの上から強く押し付けます。

 

反対側は適当ではイケません

キッチリ採寸して、貼り付け位置にマーキング

 

マーキング位置にエンブレムを仮合わせ

左右対称になっているか

タンク上から左右から確認

 

マーキング位置に合わせてエンブレム貼り付け

 

左右対称 キッチリ貼り付けられました

 

 

続いての作業は、タンクに傷防止シートを貼り付けます。

シート=椅子がタンクを押し付けて傷が付くのをシート=シールを貼り付けて防止するのです。

(ややこしい・・・

 

剥離紙を途中まで剥がしてマジックで形取り

 

剥離紙をシートに戻してカット

 

ペタリと貼り付け

 

シート戻して傷防止の出来上がり

OK~ 

 


北陸ツーリング② 東尋坊

2016年04月25日 01時39分43秒 | バイク

さらに北陸道を北上します。

しかし・・・

やっべ~~~~

雨天になっちまった

雨雲追いかけてきたもんな~

途中、濃霧で視界200m

50㎞/hの制限速度・・・慎重にゆっくり走行しました。

 

途中、南条SAで給油

命のガソリンでした

 

福井まで15㎞

金沢まで96㎞

 

金津ICから下道へ

料金所ではETCカードと通行券を同時に提出。

雨天で通行券が湿って、機械に挿入できず係員さん四苦八苦

雨に濡らす気なんてサラサラないんですが・・・

無事ETC料金で処理されました

 

当然下道でも雨です

 

ますます雨脚が強くなる・・・

 

越前松島水族園前を通過

 

目的地:東尋坊に到着

http://www.fuku-e.com/010_spot/index.php?id=476

平日&雨天 少ない車の中にバイク2台

 

雨脚が弱まるのを待って、絶景を観に行くことに

 

遠くがかすんでイマイチ

 

観光客もまばら・・・

 

yocyanさんの大きな背中もズブ濡れです

 

足場が濡れて、滑落すんのを恐れて遠くから見てるだけ~~~~

押すなよ~~~  押すなよ~~~~

って遊ぶ元気もありません

 

自然はすごい芸術を作り上げたもんだ

 

人間の芸術も負けてません

良く出来たジオラマです

 

どこかに片平なぎささんが居るかも

 

  船越栄一郎かも

 

記念撮影・・・ 景色がイマイチなのが否めません

 

観光客の多くは、ほとんど中国の方でした。

爆買してくださいネ

 

東尋坊タワー

http://www.tojinbo.net/

上っても絶景望めないから、下から見上げただけ~~

 

終着駅は始発駅   ここは天下の東尋坊

金もち  長もち  力もち

心に響く おろしもち

生きて餅食って元気だそうぜ

知らんけど・・・

 

火曜サスペンス劇場のメンバーが来ていない事を確認したので

次の目的地へ

 

ローカル鉄道:えちぜん鉄道三国芦原線

かわいい車両が通り過ぎて行きよりました

 

広大な田園風景を抜ける頃には雨も止んでました。

つづく

 


北陸ツーリング① 旅立ち

2016年04月24日 19時42分12秒 | バイク

朝5時30分集合

昨日豪雨を齎せた雨雲もどこへやら

 

天気予報では旅の二日間は持ちこたえそうです

サンライズと共に、朝日に向かって出発

 

三木市内に入ると一気にモヤモヤ

 

霧のシルエットが幻想的ですが、シールドが曇って前見え辛い

 

中国自動車道””吉川IC””

アレレ 

ETCカード持ってんのに、なんで通行券持ってんの 俺・・・

実はカードが認識されず、ゲートが開きませんでした

カード挿入直後の””認識アナウンス””は聞き取ったんですけどネ

 

料金所でゲート通過・・・

バイクを停止してしばらくすると、係員が出てきて事情説明。

再度本体にカードを差し込み係員と認識した事を確認してから

通行券を発行して頂いたのでした

 

この間yocyanさんにもご迷惑お掛けし申し訳ありませんでした。

なんでカードが認識されなかったのか

後ほど説明します

 

 

曇り空から晴天へ

朝の高速道路は空いてて気持ちイイ

舞鶴若狭自動車道を通り、西紀サービスエリアで小休憩

 

いくつもの長いトンネルを越え、

 

沢山の橋脚を渡り、北上続けます

 

綾部ジャンクション

舞鶴・敦賀方面へ

 

小浜辺りから対向2車線に

この辺りから雲行きが怪しい・・・

 

三方五湖PAで小休憩

 

トラック&乗用車 数台が停車。

バイクは私達のみ・・・ 朝早いからネ

 

コーヒーとチョコで一服

 

窓越しに見えるのが三方湖

晴れてりゃ景色イイんでしょうが・・・残念

 

空がドンヨリ・・・

雨雲に追いついちゃいました

この先 雨降らないでよ~~~

 

つづく


遠征ツーリング

2016年04月21日 20時40分31秒 | バイク

今日はたくさん雨降りました。

まとまった降雨で震災の九州で二次災害が起こらない事祈ります。

 

今は雨も止み、明日は待ちに待ったご近所yocyanさんと遠征ツーに行ってきます。

 

 

気になる行き先の天候は・・・

ただ今大雨です

今大雨でも、明日あがればイイのです。

 

その行き先とは・・・

まだ ヒ・ミ・ツ

 

明日の出発地点である兵庫県は晴れ

一方〇〇県は雨  曇り  晴れ

現地到着する頃は曇りですね

 

翌日の土曜日は晴れ  曇り

 

午後から帰路になるので、帰宅方面である兵庫県の天気は晴れ

日頃の行いが良いyocyanさんのお蔭です。

道中気を付けて楽しんできます


タンクパッド貼り付け

2016年04月19日 20時43分34秒 | バイク

先日はサイドカウルを磨いて、馬のエンブレムを貼り付けました。

 

今日はタンクを磨きました。

 

ブィンブィンとポリッシャーの振動でカメラもブルブルしてピンボケ

 

少し艶が出たかな

今日は磨くのがメインじゃないので適当に切り上げ

 

今日は、タンク表面の傷を防ぐ””タンクパッド””を貼り付けます。

 

貼り付ける前に、まずはタンクパッドのセンター出し。

センターに長めの釣り糸をテープで留めるだけ

 

続いてタンクのセンターに釣り糸を貼り付けて位置決め。

裏紙を剥がして位置決めに合わせて慎重に貼り付けます。

 

貼り付け完了

ピンボケ写真のオンパレード・・・

適当に撮りすぎました


エンブレム貼り付け

2016年04月18日 21時01分58秒 | バイク

昨日は朝から台風並みのスンゴイ強風

 

午後も依然風は強いが晴れて来たので、

カメ達を日向へ

 

『おおきに~~』って言ってるのかな

 

パーツを外して家中で磨く事に

簡単に磨いただけです。

 

エンブレムを貼り付ける為、テープで仮止めして位置決め

 

少し離れてバランスを見ながら何度も確認

 

貼り付けた後採寸して、反対側に寸法通りに貼り付け完了

 

タンクや他パーツは今度風無い時に磨きます

 


岡山県 七区貯水池釣行

2016年04月17日 20時09分24秒 | BASS釣り

昨年おかっぱり釣行した七区へ、今回はボートでの釣行となりました。

 

4時に起床してテレビをつけると、

真夜中1時にM7の地震が再び九州を襲ったとの事…

 

この地震が本震で、前日に起こったのが前震らしいが、

大きな被害をもたらした事に””前””でも””本””でもどうでもいい話。

早く落ち着いて欲しいもんです。

 

 

釣り場に到着したのが7時。

天気予報では翌日の日曜日が雨天&爆風で、

今日は午後から南東の風2mの予報。

 

出船の準備をしていると、後から来たアングラーが

『ここ最近は全然Bassは釣れず、雷魚が良く釣れている』との情報を頂きました。

 

お互い検討を称えあい出船

 

Tさん 『俺がNo,1になる』 気合十分

 

私は『余裕で4匹は釣るっしょ』 お気楽モード

 

水温は16.8度

水深はどこまで行っても1.7m前後

水中にストラクチャーらしき物は映らない・・・

 

軽くマキモノをしながら水門へ

 

水門周囲はチャンネルがあり水深は4m前後。

唯一変化と呼べるポイントかもしれません。

周辺をマキモノ・ダウンショットで攻めるも無反応なので移動

 

メインの北岸アシ際 連杭ポイントへ到着し、ワクワクしながら再スタート

直ぐにTさん『キター でも引きが違う気がする

揚がってきたのは雷魚

デスアダーのノーシンカーにバイトさせよりました。

 

 

こちらはアシ際に杭が無数あり、岸に向かって激浅になってます。

この時期、バスがスポーニング絡みを考慮すると絶好のポイントの筈。

しかしマキモノ以外にもラーバージグ・ノーシンカーを打つも応答なし・・・

 

漁港というのでしょうか

 

漁業の邪魔は禁物  早々に移動です

 

漁港を過ぎても同じ風景が続きます。

杭周辺、少し沖など四方八方マキマキするが・・・

 

釣れないモードが続き、休憩タイム

 

草むらで安らぎのひと時を過ごし、気合い入れ直し

 

すると直ぐにTさんのスピナベにバイト

ん~~~又しても雷魚

 

 

デッカイ巨ベラが居たり

生命感はあるんですけどね~~

肝心のBassは姿が見えない

 

 

続いて向かった先は鴨川

 

橋脚回りもマキモノでやるも無反応

 

向こうに見える山は常山

 

見ての通り快晴で、トンビも気持ち良さげにピーーーヒョロローーー

 

Tさん遠くを見つめてます・・・ 何かハケーーーーンしたのか

 

自衛隊のヘリコプター3機が西向いて飛んで行きよりました。

熊本応援部隊でしょうか

 

川沿いには無数の魚

魚種が判りません

 

Bass  鯉  ボラ

Tさんも興味津々

 

 動画見て魚種判ったら教えてください

 

午後になり、少し風が強くなってきたのでUターン

 

 

イロイロ投げたんですけどね

 

戻りながら、再びマキモノ

 

シェード&杭はノーシンカーで丁寧に攻めるも・・・

 

広域農道橋を越え、東岸足際 連杭ポイントを攻めます。

 

スピナベを巻いていたTさんに三度目のHit

今度は本命か

ん~~~またしても雷魚でした

 

私はノーヒット・ノーバイト

どうなってんの・・・

 

杭に上ってひなたぼっこする亀

ミドリ亀 メチャ多い=湧き過ぎ

 

浅瀬を攻めてもBassの反応ないので、駆け上がりを探して攻めてみることに

しかしどこまでいってもダラダラとノッペリした地形が映るばかり・・・

時折藻らしき物が映るので、これに着いているであろうBassを狙うも・・・

 

再び水門へ

 

唯一水中の起伏がある駆け上がりを攻めるが・・・

 

風も少し強くなってきたので、14時30分ボート釣行は終了。

1時間程休息し、オカッパリで気合い入れ直し

 

最後のポイント水門回りへ

 

児島湖に向かって最後までマキモノで通すも無反応でした。

 

 私はノーバイト・ノーヒット

TさんはBassは釣れず雷魚3本という結果で終了となりました。

 

出船前に教えて戴いたアングラーの言う通り、雷魚DAYとなっちゃいました。

もっとイージーかと思いきや、苦戦を強いられた遠征釣行となりました。