アヴェンタは間違いなく購入
妻と豪華に世界一周だな
おっと・・・その前にパスポート取らなきゃ
京友禅は浴衣にでも作り直して
花火見ながら夕涼み
錦鯉はお造りで喰います
今回は実現しそうな気がする
アヴェンタは間違いなく購入
妻と豪華に世界一周だな
おっと・・・その前にパスポート取らなきゃ
京友禅は浴衣にでも作り直して
花火見ながら夕涼み
錦鯉はお造りで喰います
今回は実現しそうな気がする
昨日はツーリング友達のキムさん アキさんの3人で、
明石の石ケ谷公園で開催されている””明石原人祭り””へ行って来ました。
http://akashi-genjin.com/about
午後から雨天らしいので、今日はキムさん号に乗せて頂きました
フリーマーケット、フードショップが多数出店されちょりました。
フリーマーケットの商品を吟味するお二人
カッチョイイサングラスを購入したアキさん
お孫さんから、『ジィジ カッコイイね』って言われるのが楽しみなんだそうです。
いろいろな店が出店している中から気になったお店・・・
トルコ人 直営ケバブサンドを頂きました。
キャベツの上に、薄くスライスしたお肉とスパイシーなソースが美味い
結構なボリュームに満腹&満足
その後、R175沿いにあるカウボーイカレーさんへ
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280111/28032649/
到着したのは11時30分
11時開店らしいが、既に行列待ち
TV番組 すきやねんで で紹介されたんだって
店内は古き良きアメリカな雰囲気
店員さんもテンガロンハットを被って接客。
でもテーブルは焼肉のテーブルなのよね
俺の足が長いから邪魔
夜は焼肉屋に変身するのか
オススメはカッパカレー
先程ケバブを食べたので、ご飯は小にしました。
ルーは見ての通り黒い。
スパイシーな辛さはありませんが、独特な味わい
肉はホロホロと口の中でとろけます
しかし私には食える量ではなく、お二人に助けて頂きました
午後から天気予報通り
次回の晴天ツーリング 楽しみにしてます
昨夜は高校時代の3バカトリオが集結
3人で会うのは10年振りだが、31年間変わらぬ間柄
二次会はスナック行ってオッサントーク炸裂
次3人で会うのはいつだろ・・・
こいつらとは生涯仲間だ
『ガラケーなんてダッセ~~~~』
なんて言われ続けて数年・・・
今の時代、じいちゃん・ばぁちゃんもスマホ持つ時代。
本日、我が家にも遂にスマホがやってきたのでR
フェイバリットカラーであるレッドにしました
ガラケーより二回り大きいです。
画面は5インチ ガラケーの1.5倍はあるかな
初電源ON
立ち上がりました
しかし、ここから悪戦苦闘でした
初めて触って、どこをどうすればいいのやら・・・
初期設定は出来たが、赤外線通信でガラケーからスマホにデータが送れない
同じAQUOSなのに全く送れんちゅうのはなんで
Gメール設定は出来たが、送り方もわからん
使いこなせるのか
前回は2015年5月
14,541kmで交換してました。
現在19,825㎞
走行距離:5,284㎞
今回はオイルフィルターも交換します。
エアーフィルターの交換時期っていつなんだろ・・・
トンネル良く通るのであれば交換も早いんだろうけど、
今までブスブスと吹けが悪くなってからでしか交換した事がありません
まだ症状出てないので、もう少し使えるのかな
昨日プチツー帰宅後、近所のauショップへ
ガラクタ携帯(通称:ガラケー)
ん ガラパゴス携帯
どっちでもいいんだけど・・・
世の中スマホが主流ですが、スマホ料金が高いというのがネックになって
なかなか変更する勇気もなく今まで来てました。
au店員さんにスマホ買い替えのシミレーションをして頂くと、
1GBの最安値で3620円。
他社に乗り換えて、格安スマホの方が全然安いと納得
格安スマホで検索すると多過ぎて、どこがいいのやら
あれこれ人に教えてもらうと、高速通信容量は3GBあればイイらしぃ。
端末は別途一括購入するとして、
月々の支払い2,500円以内で検討中です
http://格安スマホおすすめ.com/
本日は、バイクワールド土山店にて雑誌の撮影会
どんなカスタムバイクが来てるのかな
Mさん Kくん 私の3台で観にいきました
10時集合しましたが、既に結構な台数が集結しちょりました。
撮影も既に開始され、多くの人がエントリーされてました。
どのバイクもカスタムスゴイ
今日の為にピカピカ
細部に至るまで手を加えられた、"彩"あるCB
撮影直前まで磨きまくるライダーも
愛情たっぷりですね
新旧共に、カワサキ車が多かった気がします
雑誌に掲載されるバイクが次々撮影されてます。
その中の1台 目を引くGPZ
派手さは無いが、カウル類が全てカーボンで大人のバイクって感じのが
恐らく今号の雑誌表紙になるような気がします。
ピンク ブルーのゼファー達
カスタムペイントフィアーパターン
自家塗装されたと思うGPZ
私と同じラップ塗装です。
私の方が綺麗かな
個人的にですが、飛び切り目立った一台
全塗装
ライトはプロジェクター
ショックは前後共オーリンズ
サイドから見てもカッコイイ
細部に至るまで手を加えられてます
ハンドル周りもビキニカウルに合わせてメーター類を綺麗に配置
ブレーキオイルの色がグリーン
普通は黄色っぽいのに、綺麗な色してます。
調べてみると、ACTIVEアクティブ ブレーキフルード DOT4
こちらでしょうか
とにかく”スゴかっこいいバイク”を沢山見れて楽しかったです。
その後は3人で
吉川までかる~~く走って帰路へ
あれだけカスタムされたバイクを拝見させて頂くと、
私のバイクはまだまだ未熟・・・
次のカスタムはアレもコレもと、
まだまだやりたい事だらけです
そろそろヤツが届きそうな時期・・・
バイク税に自動車税
今年からバイク税が一気に値上がりすんだと
50cc未満 ¥1000→¥2000
90cc未満 ¥1200→¥2000
125cc未満 ¥1600→¥2400
250cc未満 ¥2400→¥3600
250cc以上 ¥4000→¥6000
税金ばっかあげてっと、ますますバイク離れの若者が増えるんじゃないの
ガソリンもガソリン税+消費税の二重取りだし・・
税金ばっか取りやがる
高速道路の料金くらい、バイク価格設定しろ~~~~
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション「バック・トゥ・ザ・フューチャー®・ザ・ライド」が
2016年5月31日を最後に幕を閉じるそうです。
そこで「デロリアン」を再現した1/1サイズのレプリカがオークションに出品されちょります
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d193230678
展示用のレプリカであるため自走しませんが、
50年 100年経てば更に価値も上り、家宝になるかと思います。
私の予想ですが、1800万はいくんじゃないかと・・・
幾らで落札されるのか楽しみですネ。
映画コメンテーターの有村 昆さんが落札すんじゃねぇ
50年間放置していた1930年製のフォード車。
久々に
オイル交換をしたところ、とんでもない事になっていたという動画です。
まるでヘドロの様なペースト状態・・・
こまめに変えないと、修理代金が高くつきます。
そういえばバイクも車も放置してたナ
AM5時から息子とBass釣り
どの池も増水
チビでもいいからアタリが欲しいと有望な野池へ
ここまで増水したのを見たのは初めて・・・
スポーニングベッド(産卵床)の跡があり、Bassは既に孵化しちょります。
完全アフター & ド・ピーカン
釣れる気せんので8時にStop Fishing
アフター回復までアカンかな
今日は、毎年恒例の毒エサ作り
タマネギおろしは涙チョチョギレました
じっくり乾燥させてから、家中バラまきます
自分作ると激安
しかも効果ありです。