昨夜中断したイカ釣りへ、今夜行ってきました。
二時間しゃくったがイカは留守
昨年に引き続き、今年もアカンかも
今日も日中 ド・ピーカン
日本で一番の最高気温を観測したのが西脇市の39.4℃あったとの事
体温より暑い・・・ホント 異常気象ですね
そんな暑い日中に、夜からイカ調査に出掛ける準備
夕食を早めに済ませ、荷物を担いで家から出た途端
落雷に打たれて死んだら
なので今夜の調査は急遽中止としました。
また改めて
今日はいつもの中学時代の友人達と、播磨町にある赤灯台のある堤防へ
先行して到着した私は3人分の場所取りと、少し前から気になっていたエサ釣りをやってみたく、午前3時に現地入り。
既に先行者は、先端である灯台付近を仲間同士で楽しげに釣りをされてました。
会話が聞こえてくる中、サビキでアジがほとんど釣れないとの事・・・
どうやら飲ませである””エサ””を確保している感じ。
まずはエギをしゃくる前に、私がやってみたかったエサ釣りとは・・・
アナゴ釣り
エサ付けて放置してる間にイカを狙うというW作戦を実行してみたが、イカの気配全然なし
4時前から潮が流れ始め、エサ釣りしていた25号の錘があれよあれよと流される始末・・・
5時
朝焼けと共にAちゃん合流 キャスト開始
東の空からご来光
釣れます様に
6時頃 少し青物の気配があり、私のジグに2度Hitしたがバレてしもうた
その後サビキで遊ぶAちゃんに、ナンテ名前の魚だ
イサキですか
その後もトップ・ジグ・鉄板・ミノーなどキャストしたんですけどね・・・
H君は離れた場所で一人釣りしていたが、そちらは全く反応ない状況との事で私達と合流
快晴
8時だというのにこの暑さ
水分補給が欠かせません
周囲のアングラーも釣れない&暑いと感じ、徐々にアングラーが減ってきたので灯台へ行ってみました。
正面にはケーソンの白灯台
小人数のアングラーが見えます。
そちらの状況は如何に
ボラが跳ねてます。
湧き過ぎです
ボラ乱舞
9時30分 暑過ぎて満員御礼だった防波堤もこんな感じ
しかし諦めません
奇跡を信じて暑くても投げなければ釣れません
ん
私
だって暑いんだも~~~~~~ん
冷たく冷やしたジュース飲んで、お菓子食べて、おにぎり食べて、またジュース飲んで
約9時間
エサ釣りにエギ、青物と今日はイロイロやってみました。
11時40分まで頑張る二人に私は完敗
激暑の中、ご苦労様でした
人生初アナゴ
関東背開き 関西腹開きなどと言われていますが(それはウナギだけなのかな)
なんて思いながらトライしてみたが、こんなの捌けるわけもなく撃沈
結局ぶつ切りにして、骨ごと天ぷらにして頂きました。
身はふんわりして美味かったです
暑い中、AちゃんH君お付き合いありがとうございました。
また遊んでくださいね~~~
日中の気温は相変わらず30度超え
夜になっても20度後半近い暑さが続いてます。
夜になると、コオロギや鈴虫など虫達の鳴き声は聞こえるが、今夜は無風で蒸し暑く、虫達の鳴き声だけではあまり涼しく感じられません
まだ秋には、少し時間が掛かりそうですね。
時刻は昼時
景色を堪能した後は、R178 離湖沿いにある飯屋で腹ごしらえ
離湖は周囲3.8㎞ある北部最大の淡水湖、お店の裏から一望できます。
昼時なんで少し混んでましたが、20分ほど待って店内へ。
私は定食を頂きました
何を食べたのか
気になる方は是非お店まで
続いて向かった先は、浅茂川漁港
防波堤もデカイ
巨大テトラは隙間が広く、落ちたら上がって来れないかも
立派な魚 釣られてました
雰囲気の良い釣り場ですね
イロイロ楽しめそうなポイントが沢山ありました
今回行きたかった所は廻れたので、最終目的地へ
昭和感漂う商店街を抜け
R178を南へ
途中、少し気になる所があったので寄ってみました。
網野駅前にある、何とも不思議なガレージ
隣接する建屋は喫茶店
R312から無料バイパスで与謝野天橋立へワープ
最後に向かった先は『天橋立』
天橋立をバックにバイク撮影をと考えていたが・・・
コロナ過とはいえ観光地に人・人・人・・ 車・車・車・・
どこかにバイクを止めて・・・と思ったが、遠目に見て帰宅する事に
来る時通ったR176を帰路ルートに
日が沈む前に帰宅
走行距離331km
もう少し風景写真とか撮影したかったが、今回はガッツリ走行重視で楽しめました。
今回は雨にも遭わず、予定していた箇所を観て回る事が出来ました。
今度行くなら伊根から丹後半島を廻ってみたいと思います
砂浜から見た立岩
今度は少し離れた場所から見てみたいと思い場所移動
京丹後市役所の前にある『行者が岩』と呼ばれている高台へ
ここから見える立岩も感動ものです
高台といっても道路に面しているので、歩いて登る行為はありません
神社名:間人水無月神社
しかしこんな絶景な場所にも・・・
一人撮影大会
ザックリこんな感じ
ここから西へ進路を取り、網野方面へ
向こうに見えるのが城島
イカ釣りが楽しめそうな感じですね
果てしなく広い海
岩礁地帯に根魚がウヨウヨ居そう
オートキャンプ場もありました。
景色を堪能しながら、次の目的地へ
つづく
今回向かった先は、山陰ジオパークにある 『柱状の割れ目が美しい巨大な一枚岩:立岩』
https://丹後.com/tourism/tateiwa.htm
ホントはこの橋の中央から写真撮りたかったんだけど老朽化の影響
立ち入り禁止になってました
立派な橋だけど、先々修復するのかな
気を取り直して
ウォーーーー ここかっ
一人 コフーーーーン
丹後 立岩
丹後立岩 空撮
しかしこんな絶景な場所にも、テトラ周辺にはBBQや花火のゴミが山積・・・
かなり幻滅した気分
碧い海と自然が作り出した造形美
聖徳太子の母・穴穂部間人皇后像
碧い海がメタンコ綺麗です
瀬戸内には見掛けない荒々しい岩礁
釣り船ですかね
とても景観良い日本海
夏を楽しむのはとてもいい事ですが、マナーが悪いと他人まで出入り禁止となります。
現にロープ張られ車両規制、BBQ禁止の立て看板もされてました。
一人一人が持参した物、出たゴミを持ち帰れば済む話です。
綺麗な景色だけに、かなりショックを受けたのでR
つづく
昨日を振り返ります。
晴天だった昨日、高かった気温が土・日は少し下がる予報
6月末、丹後半島へ行く予定でしたが、途中大雨に見舞われ断念
そのリベンジツーを決行してきました
AM7:30自宅出発
バビューーーーーンとR175を北上
小野市のR175の二車線工事も着々と進んでる感じ
バビューーーーーーーンと京都府までワープしてきました
R9から交差点『牧』を右折して再びR175へ
福知山消防署北分署・・・ 以前はここで大雨に遭遇しUターンしたんだな
気持ちはここから再スタート
R175=宮津街道北上し、交差点『下天津』を左折 R176へ
快適な道路
ワーーーーーーーープ
峠を越えるとトンビがお出迎え 加悦大橋から眼下に広がる絶景
行き交う車も少なく、2往復しちゃいました
以前はお食事が出来た電車レストランがあった場所・・・
閉鎖されてました
途中、古墳とかもありましたが先を急ぎます
広大に広がる田圃 緑が鮮やか
緑を見ると視力回復するそうな 老眼も回復するかな
T字交差点を左折しR312へ
京都丹後鉄道宮豊線と並行して走行
R482 R178を経て、目的地までもう少し
キタ~~~~~
目的地到着しました
つづく
今朝も青物調査に行って来ました。
私は5時30分頃ポイント到着
先行者さん達の多くも青物狙いの様ですが、見える範囲でボイルなど皆無・・・
今朝は少し風もあり過ごし易い釣り日和でしたが、肝心の青物は全然気配なし
右隣のアングラーは6時半に帰路へ
多くのアングラーも7時には撤退・・・
今はまだアカン雰囲気なので、しばらく様子見とします。
今日の定時後の過ごし方は、近所の海まで出掛け軟体動物狙い。
心地よい夜風でしたが、私はイカの気配すら感じ取れれず撃沈
また次回頑張ります。
yocyanさんからお借りした本
定年後の過ごし方 、考え方等が記載されてるそうな。
60歳迄はまだまだですが、10年20年なんてアっと言う間
心の準備は必要です。
ゆっくり拝読させて頂きます
明日の夜はyocyanさんと夕涼みがてら夜釣りの予定。
私はイカをやってみようと思ってます。
ケンサキだけじゃなく、アオリかコウイカでも全然エェねんけど
yocyanさん
19時廻ると思うけど、迎えに行く前に連絡しますw
今日は朝~帰宅後もツイテない一日でした。
小さな不運が積み重なると、精神てきに参ります
バイオリズムの低い方に向かってるのかな
少し気をつけねば!です。
通勤快速号の交換予定だったレギュレターが届きました。
通電スプレー塗布する前に注文したのは勇み足でした
今後、何時なんどき異常になるかも
に備えてストックしときやす。
普通なら10年程もつ筈なんだけどね
お盆休み 最終日となった昨日。
少し前から通勤快速号のエンジンの掛かりが良かったり悪かったり・・・
八日夜出先から帰宅しようとセルでエンジンが掛からなくバッテリー切れ状態に
キックでエンジン始動できたが、走行中また例のランプが点滅
またかよ・・・交換して2年半。
今回は早くね
FI NGランプ点滅
帰宅後速攻充電して就寝
翌朝 バッテリー充電完了
昨日は朝からバラシ
恐らくレギュレーターが悪くなったのかと思われます。
普通10年位は大丈夫かと・・・
何か負荷が掛かってるのかな
カプラー外して
電装系端子にコイツを
NGランプ②
復活したような・・・
レギュレターカプラーの接触不良だったのでしょうか