イモコさんの家に何回か行ってお守をしました。
今まで友達の家に赤ちゃんを見に行ったことはあったけど
積極的に手伝いをしたのは始めてだ~。
何かと知らなかった事がおおいです。
*赤ちゃんのミルクは腕で温度をはかる。
(なにやらプロっぽい)
*ミルクは20ccに付き大匙 一杯意外に濃い
ミルク代かかる と納得
*ウンチのついた布オムツはクシでさっとこすり
便器に汚れを落としてから
水が入ったバケツにつけておく。
*3時間ごとに起きるのでミルクをあげる。
ミルクを飲むのに慣れてないので意外に時間がかかり
1時間かかることも。
*さわやかに食事をしてもらいたく
食事前にオムツを替えても
わりとすぐ 用を足して
オムツの交換はかなり頻繁にしなければならない。
これがなんかいつか役に立ちそうな(いつだ)
気がするのですが
きっと人んちによって違うんだろうな。
友人は寝る暇が無い
子供が寝てる隙に一緒にうたた寝って感じなので
母って大変だなあ と思うのでした。
母乳を何グラム飲んだか計ってるところ。
意外と友人は豆である。
母乳ってどれぐらいでてるか
分からないので
毎回計ることにしたそうだ。
これ見ると 肉屋を思い出します(^^:
今まで友達の家に赤ちゃんを見に行ったことはあったけど
積極的に手伝いをしたのは始めてだ~。
何かと知らなかった事がおおいです。
*赤ちゃんのミルクは腕で温度をはかる。
(なにやらプロっぽい)
*ミルクは20ccに付き大匙 一杯意外に濃い
ミルク代かかる と納得
*ウンチのついた布オムツはクシでさっとこすり
便器に汚れを落としてから
水が入ったバケツにつけておく。
*3時間ごとに起きるのでミルクをあげる。
ミルクを飲むのに慣れてないので意外に時間がかかり
1時間かかることも。
*さわやかに食事をしてもらいたく
食事前にオムツを替えても
わりとすぐ 用を足して
オムツの交換はかなり頻繁にしなければならない。
これがなんかいつか役に立ちそうな(いつだ)
気がするのですが
きっと人んちによって違うんだろうな。
友人は寝る暇が無い
子供が寝てる隙に一緒にうたた寝って感じなので
母って大変だなあ と思うのでした。

意外と友人は豆である。
母乳ってどれぐらいでてるか
分からないので
毎回計ることにしたそうだ。
これ見ると 肉屋を思い出します(^^: