かば園長日記

過去のブログ保存の為、お引越ししました。

大阪の話4

2008-09-09 20:48:47 | ちょっと出かけた話
大阪のいくたまさんでやってる彦八祭りに行ってきました。
彦八祭りとは上方落語の創始者彦八さんを祭って、
噺家さんたちが落語を奉納したり自ら屋台をだして
ビールを入れたりバンドをやったりもする
ちょっと珍しいお祭りです。


噺家さんたちは揃いの浴衣を着て 
首から名札を下げてます。
のぼりは、それぞれ噺家さんの出店





寄席文字、手書きです。
字の美しさと構成の仕方がカッコいい。

橘右佐喜さん お祭りで出店を出してその場で書いてました。
色紙にかいて2500円~私も書いてもらえば良かったなあ。
書道とレタリングを足したような緊張感あふれる感じで
仕事をされてました。


おまけの画像
近くに気になるビルがありました。
改装?改築??
凄みが増してるのは間違いないです。


大阪の話2

2008-09-09 17:58:19 | 変な物ステキなもの
伊丹空港にお約束の顔ポンがありましたので
お知らせします。

『本日はご搭乗ありがとうございます!』
スタイルが良かったら、私はこんな感じなのでしょうか?
なぜか違和感あります。

やはりコチラのほうがしっくりきます。
子供の頃 飛行場でつなぎを着て働いてる人をみて
カッコイイと思ってました。
今でも空港はとても好きです。