![090811_060702_M.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/d01164a76a85c9b09227df8523d9cb57.jpg)
天変地異?
記録的な大雨に地震、信じられない事件を引き起こし世間を騒がす有名人、次は何が・・と思ってしまいます。
今朝の静岡駿河湾地震は人への大きな被害報道はまだ無いようですが、これからも出ない事を祈ります。
さて昨日の夕方携帯に「エコキュートの湯量が使って無いのに減ってるけど?」との連絡がありました。
「帰ってから診るからそのままにしてて」と言って40分位後に今度はメールで「お湯が漏れてエコキュートから湯気が上がって、みるみる湯量が減っているけど、どうしよう!?」と・・・我が家にも一大事発生です。
時刻は19時少し前、もう施工業者さんの営業時間は終わっているだろうが、とりあえず電話をしてみたら「・・お掛けになった番号は、現在使われて下りません」のアナウンス・・・閉店時間どころか、店がツ・ブ・レ・テ・ラ!・・どうしようか!
次に太陽光発電設置業者の担当Wさんに電話(エコキュート設置もお世話いただいので)すると「それは大変、すぐ誰か手配するのでエコキュートの運転を止めて待ってて・」との事・・
程なく電気屋さんと水道屋さんが掛け着けて来てくれました。
水道屋さんは顔が真っ赤で口が回っていない様子だったので話しを聞くと「俺やぁ~晩酌してて、もう出来上がってた所を電気屋にサラワレて来た」との事、でも彼が故障の原因を探し当てて応急処置をしてくれたのです・・助かった・・感謝!
故障箇所はなんとエコキュートではなくて洗面台に付いているお湯のサーモスタットだったのです。
お湯の温度を調整する弁が故障して、水圧の高い水道水が給湯菅を逆流しエコキュートに流れ込んでお湯が溢れ出したのです。
電気屋さんいわく「俺だけ来たら分からなかった」とのことです。
それにしても、本体の故障ではなくてホッとしましたが、修理、交換に3~4万円位は掛かると聞いて「サーモスタットの故障だけに、冷や水を浴びた気分」です・・失礼しました。