カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 四境の役 大島口の戦 ツアーへ参加 - 2

2017-12-04 | 日記

・村田邸 砲台跡の 会場に 着きました。

 

・ここは 個人宅で 150年前の 建物です、この家の 尾根裏に

 幕府軍の 軍艦から 打たれた 大砲弾が 柱に 刺さっている 

 現場を 見学です、当家の 村田さんが 説明 してくれます、

 幕府軍の 軍艦からの 大砲攻撃により 久賀の 街並みは 

 焼け野原になり 住民は 山へ 逃げ込んだ そうです。

 長州軍・騎兵隊は 幕府軍が 上陸するのを 待ち 戦争と

 なったそうです。

 次は 車で 30分 移動して 帯石観音へ 移動します。

 

・帯石観音の 駐車場に 着きました。

 

・駐車場より 帯石観音の 岩上の お寺の 建物が 望めます。

 

・ここでも 住職が 四境の役 大島口の戦 の 説明を して

 戴けます。

 

・寺の 天上には 沢山の 絵が 張られています。

 

・寺内で 説明後 お茶を 戴き 寺の 庭に 出ます。

・普門寺の 説明版です、この お寺が 長州軍 第二騎兵隊が 

 宿として 滞在していたそうです。

 

・四境の役の 石碑も あります。

 

・この石階段を 登りますと 大きな 岩もあり 安産の

 帯石観音としても 有名な お寺です。見学が 終わり

 バスで 海岸方面に 降りて 行き、森野方面に

 移動します。

 

・サザンセト とうわ 道の駅に 着きました、ここで トイレ休憩を

 しまして 島先の 伊保田まで 30分かけて 移動します。

 観光で 来られた方々で 駐車場には 沢山の 車です。

 

・島先の 浄西寺に 着きました。

 

・バスを 降りて 急坂道を 降りて 浄西寺 境内へ 降りて

 行きます、境内の 広場には 大きな 大木が ありました。

 

・このは 村人は 少ないのですが お寺への 寄付は

 すごいようです この石碑には 一千万円 寄付された方の

 石碑のようです。

 

・浄西寺の 全景と 入口、そして 住職です、私達が 着きますと

 お茶、お菓子を 準備して 待っていました、寺は 小さく 古い

 寺ですが 素晴らしく、頭の低い 素敵な 住職でした。

 

・ここにも 寄付された 石碑が あります、この寺に 幕府軍の

 砲台跡が あるそうですので 見学します。

 

 

・この 大きな 穴が 幕府軍が 発泡した 砲台跡のようです。

 

 

・・

・歴史のある 浄西寺の 境内も 見学させて 戴きます、

 この村の 村人は 高齢者で 百人も いない村 のようです。

 見学も 終わり バスで 40分かけて 安下庄へ 移動します。

 

              ・明日まで 続きます・・・。