三日坊主のトレーニング日誌

タイトルはトレーニング日誌ですが、日々の徒然を記録していきます。

三角駅までLSD

2016-11-06 15:29:38 | ロードバイク

今日は天草マラソン大会に向けての最後のLSDです。
松橋の自宅から三角駅まで走りました。
コース図は下の写真の通り、三角半島の南側を東から西に向かって走りました。

 

 

三角のピラミッドは今も健在です。今日は天気が良く、結構多くの観光客の人たちがいました。

三角駅前の様子

海のピラミッドとツーショット。恥ずかしいのでまだ顔を出せません。モザイク入りで小さく貼り付けました。バテバテの表情です。

ラップが次の通りです。

今回も昨年と同じように20km過ぎてから失速しています。

今回は両太ももの張りと痛みでペースダウンしました。23km~24kmまでの1kmは
100mダッシュして100m歩くを5セット繰り返し、1kmのラップが7分55秒でした。
走行距離が26km、走行時間が3時間2分23秒でした。


 10km~20kmまでの10kmは半島の坂道で上り下りがあるためにペースは昨年と比べると上がっていません。

 昨年は国道3号線沿いだったのでほぼ平坦な道だったことと、背中に何も背負わずに走っていた身軽だったので
 ペースが良かったようです。 

昨年行った25km走は次の通りです。

帰りは三角駅から宇土駅を経由して松橋駅に到着。そこからは30分(2.5km)歩いて帰りました。いいダウンとなりました。

 

天草マラソン大会まで2週間。足の疲れを抜いて、短い距離を少しだけペースを上げて調整していきます。

 


3本ローラー台とジョグ

2016-11-05 19:19:52 | ロードバイク

11月4日(金)
 帰宅したときの時間が6時50分。職場を出たときには帰宅後すぐに
走りに行こうと思ったのですが、帰宅すると全身にだるさを感じました。
 血圧を測ってみると、なんと「140-90」。久しぶりの高値です。
 そこで、夕食までベットに横になり、目が覚めたのが午後8時頃。
 それから夕食を取り、高血圧の薬を飲んで、しばし、ネットサーフィンを
していました。
 食後1時間30分が過ぎたので、もう一度血圧を測定したら「128-70」に
落ち着いたので、三本ローラー台での練習を行いました。
 40分で17.9km。30分過ぎてからタバタプロトコルで20秒もがき
10秒レストを8セット行いました。脈拍数を抑える薬を服用しているので、
心拍数は130ぐらいまでしか上がらないのですが、十分にきつかったです。

11月5日(土)
 朝から部活。部活終了後、職員室で11時まで作業を行い帰宅。
 11時40分から移動をして豊福グラウンドで8kmジョグを行いました。
 ペースは次の通りです。


 明日、松橋から三角までのロングジョグ(25km)を行うので、ゆっくりと
したペースで、足の疲れを抜く気持ちで走りました。
 日差しが結構強くてやや疲れましたが、夕方温泉に行き、回復しました。 


10km走(まずまず)

2016-11-02 21:57:48 | トレーニング

今日は60分ジョグを行いました。
記録は次の通りです。

5,6kmの時が一番きつく、8kmを過ぎてから身体が軽くなりました。
昨年の10月、11月と今年の10月のトレーニング内容を下に載せておきます。

2015年10月のトレーニング記録

 

2015年11月のトレーニング記録。11月15日が天草マラソン大会でした。

2016年10月のトレーニング記録

 

今年の天草マラソン大会は11月20日です。それまでにできることをしっかりやろうと思います。