貝の独り言

人見てもよし、見なくともよし我は咲くなり。でも見てもらいたいなー。宜しく返待つ。 

国が国なら、地方も地方。

2012年02月21日 15時05分42秒 | 「しんぶん赤旗」を読んで

 宮城県多賀城市の仮設住宅で男性が孤独死した問題で不備が指摘されていた大手管理会社の幹部が市や同社に批判的な住民を訪問してその会話内容を隠し録りして、その内容を起こし(文字にして)てし、仮設住宅の住民の名前を明記してた内部資料を市側に渡して居たことが判明したそうです。
同社の管理業務に意見や注文をつける住民に対して幹部が説明などやり取りする内容を密かに録音していたそうです。
住民は録音されているとは知らずにざっくばらんに話していたそうですがそれに対して「貴重なご意見ありがとうございます」などと丁寧な言葉を使って対応していたそうです。
鈴木明広副市長は「玄関先などで違法ではない。正確な議事録を残したかったのだろう」と言っているそうです。
この業者は同市の管理業務を随意契約している共立メンテナンスと言う業者だそうです。
市は、孤独死が起きてからもこの「共立メンテナンス」に引き続き業務委託することを誘導する住民アンケートもしていたそうです。
この問題は日本共産党の多賀城市議団が暴露し、追求しています。悲しい顔がっかりした顔怒った顔

この写真は記事とは関係ありません。