N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

それは俺にはやく死んで欲しいという意味か

2012-07-10 17:20:17 | 日記
俺は肉を基本的に食べないという事は前に行ったのだが
もしかして肉を食べないと筋肉って減っていくのだろうか
そういう意味では折角ついた筋肉が直ぐになくなるのは勿体無い
なので肉を食べようとしたらちょうど父親が

「冷蔵庫に肉あるから食べ」

と、言ってきた
仕方ないので見てみたら賞味期限が6月2日で
何かもう色が黒ずんでて明らかにまずそうな色をしていた
最近この手の行為が目に余るのだが、それは俺の事が嫌いって事でOK??????????????

なんかこれwinAPIににてんなぁ

2012-07-10 17:05:43 | 日記
学校でwinAPI32を勉強していたのだが、ほとんどがC++だった為に苦手意識がある(*´・ω・`*)
それで「ボタンを押した時にどういう動作を起こすか」とかそういうのがまんま同じである

少しずつ慣れるしかあんめぇ!
内部的な流れが見えづらいからなんかやりにくいんだよね・・・

最適化ってそういう意味か・・・

2012-07-10 15:09:56 | 日記
当たり前だがスマホは携帯なわけで、コンセントで常に充電してるわけじゃない
だからPCとかゲーム機のソフトを作るより、より最適化が重要らしい
何故なら・・・「無駄が多いほどバッテリーの消費を食う」からだっ!!!!
つまり多分、やたらバッテリーを食うアプリはプログラマーの最適化レベルがお粗末かゲームアプリって事だな
ゲームのプログラムを最適化しても結局コードが長すぎて中々難しそうだけど

最適化か、俺って完ぺき主義者な部分があるからこういうのは結構好きだったりする
ただ、やりすぎて時間かがかかりすぎちゃ時間が無駄になる
(ひとつの事に熱中しすぎて周りが見えないとかザラにある、アスランじゃないよ)
そりゃ最適化を最初からやれれば問題ないんだろうが
そんな事はとりあえず後回しで、とりあえずアプリが完成しなければ何の意味も無い
今の時代はアップデートがあるから、そういうところ後で修正できて便利ね♪

1日何ページとかそういうのって結局最初だけ

2012-07-10 14:50:31 | 日記
つーわけで、今までは一日何ページしたら今日のノルマクリアとかそういう感じでしたけど
今日からはもうそういうのは意味が無いと判断、昔プログラムの学校に行ってた時は
朝10時から夜の8時まで毎日(学校は5時に終わるけど8時まで残って良いので)頑張ってたので
今日からは「できる限りやる」という方向でやりたいと思います

あの感覚を呼び覚ませ俺・・・・!!!
見える!!!バグの原因が!!!!!!

つまり毎日できる限りやれば、例え友達と遊んでも
遊ばなかった日は全力で作業ができているので、仕事と遊びを両立できるのだ!
これが(社会的な意味で)できる大人なのです
人間的に大人にはなりたくアリマセーンι*`・ω・´*ノ

そして・・・・

大人が嫌いになった理由

2012-07-10 12:53:43 | 日記
子供時代の大人の影響は計り知れないものがある
姉の話によると小学生の時に父親とテレビ番組の争奪戦をしているときに
なんと父親に鋏で「いうことを聞きなさい」と脅されたことがあるらしい
その時に「なにこの父親ありえへん」と思ったらしくその辺から父親に対する気持ちが変わって行ったとか
結局その辺がそのまま大人になっても残っているので父親の事がずっと嫌いなわけだ
(姉の話)

何度も言っているが俺の場合プーケ(2代目アルファの息子)が捨てられた時に
「こんな酷い事をするのが大人ならば、俺は大人になんかなりたくない」
だとかそういう風になったのかもしれない
だから俺は子供っぽい大人の人に惹かれるのかも
自分が大人になって大人だってそんな醜い人間ばかりではないことは分かるのだが
その時の気持ちはもう思い出せないけど、なんとなく自分の中にずっと「大人は醜い」という感情が残っていたりする

その姉の話を父親に話すと「覚えてない」とか笑いながら言われた
ほんと自分に不都合なことは全て「忘れた」で済まそうとしてる
こういうのが大人は汚いって言ってるんだよ、今の日本の政治家と一緒じゃねーか、クズが

やった側は忘れて、やられた側は死ぬまで覚えてるんだよ
つーかなんで笑えるわけ?頭バグってんなこりゃ
男って本当に救えない奴がたまにいるよね

消える所持品

2012-07-10 11:03:23 | 日記
とにかく俺の家では余りにもあっさりと周りのものが消える現象が多々起こる
今日も毎日使っていたつめきりが消えた、多分3~4回目だけどw
一応見つかるんだけどなんか消えるんだよね

あと特定の友達の家に行くと7割ぐらいの確率で忘れ物をするという能力もある
・・・・どっちもイラネー(*´・ω・`*)

朝っぱらからガミガミと・・・

2012-07-10 09:33:55 | 日記
うちの近所にやたら子供を叱る時にキレる感じの親(女の方)がいるのだが
もっとこう諭す感じの叱り方はできないのかね
ただたんに自分の思い通りに行かない子供にキレてるだけにしか聞こえん
ありゃ俺なら将来グレるな(*´・ω・`*)

「早く~しなさい!!!」

という言葉を連発しているのだが、本当にどうしてできないのかという理由を考えてるのか
それを考えた上でああいう教育方法をとっているのなら、まだましだが
もしかして何かしらの発達障害とかで、「やろうとしてもできない」のなら
そこは親として気づかなければ親失格だよね
もし気づいたとしてもそれでどうするか、というのも子供の今後に凄く影響すると思うし
子育ては相当覚悟が必要だという事を理解しないといけない

俺は父親にはめぐまれなかったが、その代わり俺にとっては世界で一番の母親だったので
バランスが取れて丁度良かった、結局父親は反面教師として利用させてもらったが
親を選べないというのが、子供にとって最大の不幸なのかもしれないな
そういう意味では普通の親というのも幸せなのかも
まあうちは全然普通の親じゃないですけど