プレイ時間33時間(うち2時間ぐらいはアルファと遊んでで放置)
クリア率56%で丁度マップの半分を全部調べ尽くした感じ
とりあえず、「ポスター」「仮面」「日記」「回すやつ」「未知の場所」は全部コンプしようかなと
あー、あとと「タワー」「敵のアジト」 「要塞」もだけど
途中ずっと同じことの繰り返しだと微妙に飽き気味になったけど
自分のFPSの腕が若干上達して更にサクサク進めるようになったら
NPCを蹂躙するのも悪くないなと思いだし、そこまで飽きる事は無くなった
敵のAIはほとんど変わらないけど、少しずつ強くなっているし
地形やら配置やらで毎回結構違う戦略立てれるし、この感覚は悪くない
(今のところ)神ゲーにはならないと思うが、十分良作の範囲内だとは思う(今のところ)
ただやっぱりFPSの対人ゲームはあんまり向いてないなあと思う
友達に誘われて既にPUBGのプレイ時間50時間過ぎたけど
やっぱり協力に比べたら対人ゲームなんてザンギエフほどの魅力しか感じない
これは俺の勝手な想像だが、協力プレイより対人の方が(かなり)好きな人は
好戦的な思考が少なからずあるんじゃないかなと
つまり戦争というものに対する思想があれであれがあれな人とか
自分と違う宗教の人に対して異常にあれであれな人とか
ネット上で罵詈雑言吐いてる人とか
なんか話が脱線したけど、とりあえず最後までやりきれそうです
クリア率56%で丁度マップの半分を全部調べ尽くした感じ
とりあえず、「ポスター」「仮面」「日記」「回すやつ」「未知の場所」は全部コンプしようかなと
あー、あとと「タワー」「敵のアジト」 「要塞」もだけど
途中ずっと同じことの繰り返しだと微妙に飽き気味になったけど
自分のFPSの腕が若干上達して更にサクサク進めるようになったら
NPCを蹂躙するのも悪くないなと思いだし、そこまで飽きる事は無くなった
敵のAIはほとんど変わらないけど、少しずつ強くなっているし
地形やら配置やらで毎回結構違う戦略立てれるし、この感覚は悪くない
(今のところ)神ゲーにはならないと思うが、十分良作の範囲内だとは思う(今のところ)
ただやっぱりFPSの対人ゲームはあんまり向いてないなあと思う
友達に誘われて既にPUBGのプレイ時間50時間過ぎたけど
やっぱり協力に比べたら対人ゲームなんてザンギエフほどの魅力しか感じない
これは俺の勝手な想像だが、協力プレイより対人の方が(かなり)好きな人は
好戦的な思考が少なからずあるんじゃないかなと
つまり戦争というものに対する思想があれであれがあれな人とか
自分と違う宗教の人に対して異常にあれであれな人とか
ネット上で罵詈雑言吐いてる人とか
なんか話が脱線したけど、とりあえず最後までやりきれそうです