N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

先日の豪雨は名前が付いたのか

2018-07-20 12:59:44 | 日記
どうやら「西日本豪雨」という名前が付いたらしい
この前の大阪地震の被害が霞む程の被害が出ているので当然か

俺の家も長良川決壊したら(山側と海側どっちに決壊するかにもよるが)影響を受ける場所だし
ただ、タイでチャオプラヤ川が決壊しそうになった時バンコク(首都)側とそうでない側があって
「わざと」バンコクと反対側を決壊させたことがあるらしい
理由は簡単で、被害が軽い方を選んだのだ
その時はもう絶対に決壊するという事が明確になったからしたんだと思うけど
つまり、長良川が決壊するとなったら恐らく岐阜駅とは反対側(山側)を決壊「させる」んじゃないかと思う
この辺りの長良川はまだ細いし(それでもデカいが)木曽川の堤防があるので愛知県には到達しないと思う
ただ、逆に言えばそれは長良川の堤防と木曽川の堤防の間が海になる(岐阜市の中心部)という事であり
前述した山側を決壊「させる」行動に出ると思う

そして木曽川が決壊となると尋常じゃない事になる
水量がどれほどなのかは詳しくは知らないが、地図てみた限りでは長良川の2-3倍はあるが・・・

平均流量を調べたが木曽川が169 m³/s、長良川が115.4 m³/sだが(観測所はかなり離れているので比べていいものか微妙だが)
決壊する時はいつもの「川」の部分までではなく、「堤防ギリギリ」の場所まで水が来ているので
「堤防の高さ=水深、堤防から堤防の幅=川幅」になるのでこの数字は全く当てにならない

そして木曽川の決壊は間違いなく名古屋まで牙が到達するので、岐阜県側(長良川と木曽川の間)を決壊させる事になる
つまり田舎の方から順番に決壊されていくという訳やね(´・ω・`)

そういえば今回長良川の水位が5Mまで来て、あと1.5mか2mぐらいで決壊するとこまできたんだけど
突然水位が下がって事なきを得たのだが、実はその時に関や郡上の方で決壊したから水位が下がったからしい・・・
もしかして下流での決壊を防ぐためにわざとやった・・・のか・・・もしれない

人のみぞ知る

「No Man’s Sky」,2018年7月24日のアップデート「NEXT」でマルチプレイモードを追加「これは面白そう」

2018-07-20 00:06:56 | 日記

4Gamerの記事

このゲームの簡単な説明(やった事無いけど)
星を旅し、宇宙を旅し、探索、採掘、戦闘などをするの宇宙サバイバル系ゲームです(目的とかはしりません)

No Man's Skyはずっと前からウィッシュリスト(Steamのお気に入りみたいなもの)に入ってた
だけどなんとなく、なんとなく優先順位が低くやってなかった
それとレビューがそんなに良くなかったから買えなかったというのもある
しかし
今回マルチプレイモードが実装という事でとてつもなく順位が上がった(あと度重なるアップデートで結構いい内容にはなってるというレビューが増えている)

ボーダーブレイクを一緒にやる友達とはボーダーブレイクメインなのでやる時間がない

もう一人のFactorioをやってる人はFactorioをクリアしたら一緒にできそうだけど
ここ2-3週間ぐらい音沙汰がない(死んでないよね?)
前に連絡した時は「Factorioやる気はあるけど最近時間がない」という事だったので自然消滅したわけでは無さそう
というかそういうことしない人だし(しない人しか友達にしたくないし)

まあもう一人の人の方はまだFactorio10時間ぐらいしかやってないし
Bob's Electronicsを入れてやってるから、素材も増えてるしで
そんな直ぐにはクリアできないんだけどもw