珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

目標を立ててみた

2020-01-02 | 日記
S界隈でなく、それと違ってまともと聞いた一般人のあるサイトを見て、そのドアンチっぷりとドシンパっぶりに相当ドン引きした昨年。
S新報なんか全然可愛く思えた、チンピラみたい人もいたもんね。
いやいや奥さん、アンチとシンパの争いに垣根などありませんわ。

そんなこんなも含め、つくづく、自分にはさっぱり理解できなくても、人には大事な信条も好き嫌いもそれぞれで、それをけなしてはいけないと思った。
理解はできない。
しようとも思わない。
賛成も賛同もしない。
でも、自分の私生活や事実に差し障りがなかったら(つまり個人的な喧嘩を売られない限りはy( ̄▽ ̄*))、他人をけなすのは極力やめようと思った。

私も自分の好きな人をけなされたらものすごく不快だからである。

そんなこと今更?気づいたの?
やっとーーーー??
そもそも毒舌ブロガーにそんなことできるの?
ってのは置いといて、いやいや一応、目標にしようと思って。

目標だからね、目標。
絶対とか断固とか宇宙法則じゃないからね(;゚∇゚)
コメント

楽しんでいます

2020-01-02 | 日記
夫の関わったドラマを観た。
現場でそれを作っている人の話を聞きながら観るのは、人によってはどうかと思うけど、私には面白さ倍増である。
今回笑ったのは、盗聴器を見つけて手に取るシーンで、テストでは盗聴器の代わりにホカロンを持っていたという話(笑)

他にも、エレベーターが開くシーンで本当はここにエレベーターはなかったからわざわざ作ったという話も。

「えええ?エレベーターなんて作れるの?電気はどうするの?」と訊いたら
「手動だよ。紐で開閉してるんだ」と言われた。
画面で見ても全くわからなかったけどね。
そのエレベーターに乗るシーンも、ドラマでは昼の話なのに、撮影は真夜中だったということも。

いつものことだけど、いつもオンエアを観ながら、
ああ夫はこんな景色を見ていたのか。
私が起きる時間にはもういなくて、私が寝てから帰ってくる日が続いていたけど、こういうところに行ってことをしていたのか、と思う。
撮影期間中はそんな話をする余裕もないし、ミーハーな人ではないから、役者の誰それがどうだこうだなんて噂話もしないからね。

逆に夫が知らない私の行動?
この怪しいブログでしょうかね(笑)
ライトもカメラも当たらない地味な世界のい片隅だけど、これでも前ブログを入れると、三年半は書き続けているかな。
一応連ドラなのである( ̄∇ ̄)
コメント